研究課題/領域番号 |
17KT0155
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
梅室 博行 東京工業大学, 工学院, 教授 (80251651)
|
研究期間 (年度) |
2017-07-18 – 2020-03-31
|
キーワード | 感情 / 好意 / 意図 / 信頼 / インタラクション |
研究実績の概要 |
本研究は家庭内などパーソナルな文脈で用いられる情報技術を対象に、トラストの形成および喪失のプロセスを明らかにすることを目的とする。対象とする情報技術は、その仮想的な意図を想定でき、かつユーザが利用した時間とともに変化することが期待されるもので、具体的にはヒューマノイドやソフトウェアエージェント、自動車などを想定している。 本年度はまず第1段階として、人格や意図を想定できるようなシステムにユーザがどのようにトラストを醸成するか、そのプロセスの心理モデルを考察した。人間が他の人間のことをよりよく知りたい、その人の幸せのために貢献したいと考える行動についての心理学的な研究の成果を文献により調査し、人間が人間に対してそのような好意を認識するための要因と過程を抽出し、過程とした。 さらに第2段階としてその仮説を人工的なシステムに実装し、それらのシステムがユーザのことを知りたいと考える意図、ユーザのために尽くしたいという好意をあたかも有しているかのようにユーザが認識するかどうかを、実験を通じて検証した。その結果、ユーザのトラストに貢献する要因とそうでない要因とを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は当初第1年度に計画されていた心理モデルの提案のみならず、第2年度以降に計画されていたシステムへの実装と実験の一部も達成した。一方心理モデルの中で喪失のプロセスについては未着手である。これらプラスとマイナスを総合的に判断し、全体としてはおおむね順調とした。
|
今後の研究の推進方策 |
まず第1に、平成29年度に検討したユーザの心理モデルおよびプロセスモデルを発展させる。トラストの形成のみならず喪失のプロセスについても検討し、より一般的なモデルに精緻化することを目指す。 第2に提案したモデルの検証を継続して実験的におこなう。現段階ではトラストが形成されると仮定されるプロセス、トラストが失われると仮定されるプロセスそれぞれについての検証をおこなう計画であるが、それらを含む複合的なプロセスについての検証も検討する。その結果に基づき提案されたプロセスモデルについて修正を加え精緻化する。 第3に提案されたプロセスモデルを用いて、様々なインタラクションがどのようなトラストの変化をもたらすかの仮説を導く。それらに基づいたインタラクションを実験的に実装し、ユーザのトラストがどう変化するかを実験により検証する。高齢者など幅広いユーザに対して実験をおこなうことにより、本研究が対象とするようなインテリジェントなシステムのインタラクションの設計ガイドラインを提案することを目指す。 研究で得られた成果はその都度とりまとめ、論文として学術論文や国際会議などで発表し、成果を社会に公表するとともに他の研究者からフィードバックを受ける。
|
次年度使用額が生じた理由 |
東京圏で開催された学会で研究成果を発表したため当初計画したほどの旅費が必要とされなかった。平成30年度はこれを検証のためのシステム構築および実験の費用にあてる予定である。
|