研究課題/領域番号 |
17KT0156
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大西 丈二 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90432278)
|
研究分担者 |
大田 祥子 特定非営利活動法人ヘルスサービスR&Dセンター, 研究・分析部門, 研究員 (00604696)
鈴木 裕介 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院准教授 (90378167)
|
研究期間 (年度) |
2017-07-18 – 2023-03-31
|
キーワード | 情報 / 高齢者 / トラスト / 総合評価 / 地域連携 |
研究実績の概要 |
地域連携における医療と介護の連携に関する情報について、国内外の先行研究をレビューし、整理した。また研究分担者の鈴木が委員となる厚生労働省「科学的裏付けに基づく介護に係る検討会」等にて医療と介護の連携に関する情報のフレームワークについて考察を深め、本研究においても関連の現状を把握し整理した。本研究で計画したADL(日常生活動作)や認知機能、 BPSD(認知症に伴う行動心理的症状)、社会的環境等を含めた高齢者の包括評価につき、評価方法とその解釈、および情報を共有する対象を整理した。そして急性期から回復期における連携、回復期から慢性期、生活期における連携において共有すべき情報項目を一覧化し、情報連携における信頼性につき、関連の専門職からヒアリングを行い、地域連携支援ツールのマスタを作成して、現状を把握する手法を開発した。次いで医療機関からのデータ収集を進め、評価時点または評価者の職種による評価結果の違いについて分析した。また地方自治体で日常生活圏域ニーズ調査および在宅介護実態調査を用いたデータ収集を行い、集計・分析を行った。一般高齢者および要介護高齢者において、指標とするデータと周辺データ等と整合性を確かめ、妥当性を検討するとともに、複数年度におけるデータを比較し、データの変化とそこでみられる情報の信頼性について検討した。医師と看護師、リハビリテーション療法士との評価には、相違があること、その理由として、評価対象とした時点の違いや評価目的などが挙げられた。近年、強化されている医療介護の情報連携における意義と課題、情報の信頼性について検討、整理した。その他、地域連携における包括的データの信頼性・共有範囲に関する研究を複数市町と連携して進めた。
|