• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

スーパー制限酵素による巨大DNAの遺伝子操作

研究課題

研究課題/領域番号 18001001
研究機関東京大学

研究代表者

小宮山 真  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (18001001)

研究分担者 浅沼 浩之  名古屋大学, 工学系研究科, 教授 (20282577)
須磨岡 淳  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (10280934)
キーワード核酸 / 遺伝子 / ゲノム / バイオテクノロジー / 制限酵素 / 遺伝子操作 / ペプチド核酸 / セリウム
研究概要

本年度までに、ARCUTに関する基礎的な知見を集積し、また、ARCUTのバイオへの応用を指向した様々な研究を開始した。具体的には、以下の通りである。
得られた成果としては、(1)ギャップ近傍をリン酸系の新規な配位子で修飾することに成功し、これを用いて一本鎖DNAの目的部位を切断することに成功、(2)PNAの主鎖に正電荷を導入することにより、未修飾のPNAと比較して著しくインベージョン効率を向上させることに成功、(3)インベージョン効率の向上のための新たな手法として、二本のPNAをグルタルアルデヒドで架橋することが有用であることを発見、(4)PNA修飾用の糖鎖モノマーの合成に成功、(5)従来型のPNAを利用したARCUTについて、これをツール化するため必要な基礎情報(正確な切断位置の決定、リゲーション効率の向上など)の収集、(6)アデノウィルスベクターを一か所で切断することに成功、(7)ARCUTのバイオテクノロジー・ツールとしての有用性を、緑色蛍光タンパクから青色蛍光タンパクへの遺伝子変換実験を行うことで実証などが挙げられる。
また、(8)大腸菌ゲノムDNAの所定の遺伝子の切り出しならびにクローニング、(9)ミトコンドリアDNAの遺伝子操作、(10)ARCUTを用いた新規タンパク質セレクション法の開発などに着手した。さらに、(11)BACベクターに導入された対象遺伝子領域のエンハンサーをARCUTで解析する手法の開発、(12)ARCUTでゲノムDNAを切断することによる相同組換えの効率化などについても共同研究を開始した。
以上のように、本研究はきわめて順調に進んでおり、期間内に十分な成果を挙げられるものと考えている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] "Activation of double-stranded DNA by one pcPNA strand for its site-selective scission with CeIV/EDTA."2007

    • 著者名/発表者名
      Aiba, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 36

      ページ: 780-781

  • [雑誌論文] "Chemical modification of Ce(IV)/EDTA-based artificial restriction DNA cutter for versatile manipulation of double-stranded DNA."2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 35

      ページ: e53

  • [雑誌論文] "Development of super restricted enzyme that cleaves DNA freely."2007

    • 著者名/発表者名
      Sumaoka, J., et. al.
    • 雑誌名

      Gendai Kagaku 436

      ページ: 32-39

  • [雑誌論文] "Artificial restriction DNA cutters(ARCUT) for future biotechnology."2007

    • 著者名/発表者名
      Sumaoka, J., et. al.
    • 雑誌名

      Current Organic Chemistry 11

      ページ: 463-475

  • [雑誌論文] "Recombination of the GFP gene to the BFP gene using a man-made site-selective DNA cutter."2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Inorganic Chemistry 11

      ページ: 13-16

  • [雑誌論文] "Covalent incorporation of Methyl Red dyes into double-stranded DNA for their ordered clustering."2006

    • 著者名/発表者名
      Kashida, H., et. al.
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal 12

      ページ: 777-784

  • [雑誌論文] Application of cerium(IV)/EDTA complex for future biotechnology."2006

    • 著者名/発表者名
      Sumaoka, J., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 408-412

      ページ: 391-395

  • [雑誌論文] "Site-specific scission of lambda phage genomic DNA by Ce(IV)/EDTA-based artificial restriction DNA cutter."2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 594-595

  • [雑誌論文] "Chemical-reaction-based site-selective DNA cutter for PCR-free gene manipulation."2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., et. al.
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 673-677

  • [雑誌論文] "Active species for Ce(IV)-induced hydrolysis of phosphodiester linkage in cAMP and DNA."2006

    • 著者名/発表者名
      Sumaoka, J., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides & Nucleic Acids 25

      ページ: 532-538

  • [雑誌論文] "Incorporation of methyl group on azobenzene for the effective photo-regulation of hybridization and suppression of thermal isomerization."2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, H., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 50

      ページ: 85-86

  • [雑誌論文] "Highly efficient strand invasion by peptide nucleic acid bearing optically pure lysine residues in its backbone."2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 50

      ページ: 109-110

  • [雑誌論文] "Highly active artificial restriction enzyme composed of Ce(IV)/EDTA and PNA bearing phosphate group-relationship between the promotion by phosphate and the structure of invasion complex-."2006

    • 著者名/発表者名
      Aiba, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 50

      ページ: 255-256

  • [雑誌論文] "Site-selective hydrolysis of huge DNA by artificial restriction DNA cutter."2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 50

      ページ: 265-266

  • [雑誌論文] "Gene artificial restriction enzyme."2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Mirai Zairyo 6

      ページ: 2-5

  • [雑誌論文] "Development of artificial restriction DNA cutter."2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Kobunshi 55

      ページ: 826-830

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi