• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

コヒーレント状態と固体量子ビットに基づく量子情報処理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18001002
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

山本 喜久  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (60370102)

研究分担者 根本 香絵  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 (80370104)
伊藤 公平  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30276414)
仙場 浩一  NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部超伝導量子物理研究グループ, グループリーダー (50393773)
キーワード量子コンピュータ / 超高速情報処理 / 微小共振器 / 光物性 / 超伝導材料・素子 / 電子スピン / 磁気共鳴 / Cabity & circuit QED
研究概要

半導体素子グループI(国立情報学研究所・山本)では、GaAs中のドナー不純物にトラップされた電子スピンの単一光パルスによる非共鳴ラマン散乱を用いた高速1ビット制御を実現した。これを単一の電子スピンに適用し、高いフェデリティーで、π/2-パルス,π-パルスを実現することに成功した。2つの空間的に離れた^<19>F:ZnSeドナー不純物にトラップされた励起子から、同時に単一光子を発生させた。Hong-Ou-Mande1を観測することにより、これが識別できない同一光子になっていることを確認した。
理論グループ(国立情報学研究所・根本)では、効率の悪いゲートの活用法を測定ベース量子計算モデル(クラスターステートアプローチ)で解析し、線形光学を用いた従来の理論限界を大幅に突破できることを示した。また、ゲートの統計的性質、分散型の性質と大規模化における効率からQubus量子情報処理の方法を評価した。さらに、実験での予想外に大きな光の損失の指摘から、これを回避するためのゲートの改良を行い、より実現的な情報処理系を構築する方法を示した。
半導体素子グループII(慶応義塾大学・伊藤)では、シリコン中の核スピン量子ビットとエンタングルした単一光子量子ビットの取り出しを目指し、Si中のベリリウム(Be)対からの発光に対する同位体効果(狭線幅化)の観測と、近接場光学顕微鏡による少数Be欠陥対の検知に成功した。同位体シリコン単結晶中のリン不純物に束縛された電子スピンのコヒーレンス時間の測定にも成功し、さらに低磁場中で動作する電気検知電子磁気共鳴装置の開発によりリン不純物の電子スピンと核スピンがエンタングルした状態の観測に成功した。
超伝導磁束量子ビットグループ(NTT物性研・仙場)では、共振回路と強く結合した量子ビット系における真空ラビ過程を複数回用いてマイクロ波光子を量子ビットからLC共振器に1光子づつ注入し非古典的な光子分布(sub-Poissonian)を生成することに成功した。量子非破壊測定へ向けたJBA測定系開発では非線形高速分岐動作の確認に成功した。複数量子ビットを用いたcavity/circuit QED実験用の希釈冷凍器Kelvlnox-400HAの導入工事および立上げを行った。

  • 研究成果

    (80件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 27件) 学会発表 (48件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Arithmetic on a Distributed-Memory Quantum Multicomputer2008

    • 著者名/発表者名
      Rodney Van Meter
    • 雑誌名

      ACM Journal on Emerging Technologies in Computing Systems 3

      ページ: 17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical effects in the preparation of cluster states using weak nonlinearities2008

    • 著者名/発表者名
      Peter P.Rohde
    • 雑誌名

      Quantum Information and Computation 8

      ページ: 0053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Silicon Displacement Induced by Arsenic Implantation Using Silicon Isotope Superlattices2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express 1

      ページ: 021401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature transport properties of high drift mobility two-dimensional electron gas confined in a strained Si quantum well2008

    • 著者名/発表者名
      M.Myronov
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express 1

      ページ: 021402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Quantum Dot Photonic Crystal Lasers2007

    • 著者名/発表者名
      B.Ellis
    • 雑誌名

      Applied Physics Letter 90

      ページ: 151102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation and transfer of single photons on a photonic crystal chip2007

    • 著者名/発表者名
      D.Englund
    • 雑誌名

      Optics Express 15

      ページ: 5550-5558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Computers Based on Electron Spins Controlled by Ultrafast Off-Resonant Single Optical Pulses2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Clark
    • 雑誌名

      Plays.Rev.Lett. 99

      ページ: 040501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum simulator for the Hubbard model with long-range Coulomb interactions using surface acoustic waves2007

    • 著者名/発表者名
      T.Byrnes
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 99

      ページ: 016405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial Coherence of a Polariton Condensate2007

    • 著者名/発表者名
      H.Deng
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 99

      ページ: 126403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent zero-state and x-state in an exciton-polariton condensate array2007

    • 著者名/発表者名
      C.W.Lai
    • 雑誌名

      Nature 450

      ページ: 529-532

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strongly correlated polaritons in a two-dimensional array of photonic crystal microcavities2007

    • 著者名/発表者名
      N.Na
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 77

      ページ: 031803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak nonlinearities and cluster states2007

    • 著者名/発表者名
      Sebastien G.R.Louis
    • 雑誌名

      Physical Review A 75

      ページ: 042323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The efficiencies of generating cluster states with weak non-linearities2007

    • 著者名/発表者名
      Sebastien G.R.Louis
    • 雑誌名

      New Journal of Physics 9

      ページ: 193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilizer Quantum Error Correction with Quantum Bus Computation2007

    • 著者名/発表者名
      Casey R.Myers
    • 雑誌名

      Physical Review A 76

      ページ: 012303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Photonic Module : an on-demand resource for photonic entanglement2007

    • 著者名/発表者名
      Simon J.Devitt
    • 雑誌名

      Physical Review A 76

      ページ: 052312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Communication Links for Distributed Quantum Computation2007

    • 著者名/発表者名
      Rodney Van Meter
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Computers 56

      ページ: 1643-1653

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serial links for distributed quantum computation2007

    • 著者名/発表者名
      Rodney Van Meter
    • 雑誌名

      Proceeding of the 8th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (NICT Press)

      ページ: 71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qubus Computation2007

    • 著者名/発表者名
      William J.Munro
    • 雑誌名

      Proceeding of the 8th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (NICT Press)

      ページ: 457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generating cluster states with weak nonlinearities2007

    • 著者名/発表者名
      Sebastien G.R.Louis
    • 雑誌名

      Proceeding of the 8th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (NICT Press)

      ページ: 521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Evidence for Ferromagnetic Spin-Pairing Superconductivity Emerging in Uge_2 : A ^<73>Ge-Nuclear-Quadrupole-Resonance Study under Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      A.Harada
    • 雑誌名

      Physical Review B 75

      ページ: 140502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-Induced Antiferromagnetic Superconductivity in CeNiGe_3 : A ^<73>Ge-NQR Study under Pressure2007

    • 著者名/発表者名
      A.Harada
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      ページ: 614-616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<73>Ge-NQR Study of Heavy-Fermion Compound CeNi_2Ge_22007

    • 著者名/発表者名
      S.Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      ページ: 590-592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous observation of the behavior of impurities and silicon atoms in silicon isotope superlattices2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu
    • 雑誌名

      Physica B 401-402

      ページ: 597-599

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect studies for the development of nano-scale silicon diffusion simulators2007

    • 著者名/発表者名
      M.Uematsu
    • 雑誌名

      Physica B 401-402

      ページ: 511-518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimized Ge nanowire arrays on Si by modified surfactant mediated epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      K.Romanyuk
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 75

      ページ: 241309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of two-dimensional hole gas with mobility and carrier density exceeding those of two-dimensional electron gas at room temperature in the SiGe heterostructures2007

    • 著者名/発表者名
      M.Myronov
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 91

      ページ: 082108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long range and selective coupler for superconducting flux qubits2007

    • 著者名/発表者名
      H.Nakano
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 91

      ページ: 032501

    • 査読あり
  • [学会発表] Interference in the Mott Insulator State of Distinguishable Particles2008

    • 著者名/発表者名
      L.Tian
    • 学会等名
      2008 American Physics Society March Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      20080309-14
  • [学会発表] Spontaneous buildup of a phase-locked zero-state and pi-state in an array of eciton-polariton condensates2008

    • 著者名/発表者名
      C.W.Lai
    • 学会等名
      Photonic West
    • 発表場所
      San Jose, CA, U.S.A
    • 年月日
      20080120-23
  • [学会発表] 励起子ポラリトンの量子凝縮2008

    • 著者名/発表者名
      山本喜久
    • 学会等名
      2008年春季応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      日本大学、千葉県
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 1次元アレイでの励起子ポラリトンのBEC2008

    • 著者名/発表者名
      宇都宮聖子
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学、大阪府
    • 年月日
      2008-03-24
  • [学会発表] 超伝導量子ビット集団による共振器プラズモンの超放射の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      東大阪市,日本
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] 磁束ノイズ耐性のある量子ビット構造2008

    • 著者名/発表者名
      山田義春
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      東大阪市,日本
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] First and second order coherence of exciton-polariton condensates2008

    • 著者名/発表者名
      G.Roumpos
    • 学会等名
      2008 American Physics Society March Meeting,
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2008-03-12
  • [学会発表] Architecture of a Quantum Multicomputer2008

    • 著者名/発表者名
      Rodney Van Meter
    • 学会等名
      Third Workshop on Theory of Quantum Computation, Communication, and Cryptography
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      2008-02-01
  • [学会発表] A high bandwidth hybrid quantum repeater2008

    • 著者名/発表者名
      Kae Nemoto
    • 学会等名
      Third Workshop on Theory of Quantum Computation, Communication, and Cryptography
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      2008-01-31
  • [学会発表] 超伝導人工原子・マイクロ波単一光子の量子もつれ計測(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      JST-CRDS俯瞰ワークショップ「科学技術シーズを産業につなぐための先端計測」
    • 発表場所
      JST・社会技術研究開発センター(大手町)、東京
    • 年月日
      2008-01-12
  • [学会発表] Quantum Information Systems based on Donor Bound electrons and Excitons Controlled by Coherent Optical Pulses2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 学会等名
      Fundamental Optical Processes in Semiconductors FOPS 2007
    • 発表場所
      Big Sky, Montana, U.S.A
    • 年月日
      20070723-27
  • [学会発表] Photon Antibunching from a Single Quantum Dot-Microcavity System in the Strong Coupling Regime2007

    • 著者名/発表者名
      D.Press
    • 学会等名
      Gordon Conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      Ciocco, Italy
    • 年月日
      20070415-20
  • [学会発表] Toward Fault-Tolerance in a Quantum Computer Architecture based on Semiconductor Microphotonics2007

    • 著者名/発表者名
      T.D.Ladd
    • 学会等名
      The First International Conference on Quantum Error Correction, QEC 07
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-12-20
  • [学会発表] Nuclear spin diffusion in silicon determined by dynamic nuclear Polarization (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      K.M.Itoh
    • 学会等名
      第12回「半導体スピン工学の基礎と応用」研究会(PASPS12)
    • 発表場所
      大阪大学医学部銀杏会館、大阪
    • 年月日
      2007-12-20
  • [学会発表] Distributed Quantum Error Correction2007

    • 著者名/発表者名
      Rodney Van Meter
    • 学会等名
      First International Conference on Quantum Error Correction
    • 発表場所
      The Davidson Center, 南カリフォルニア大学(米国)
    • 年月日
      2007-12-19
  • [学会発表] Silicon Nanoelectronics (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      K.M.Itoh
    • 学会等名
      International Electronic Device Meeting (IEDM)
    • 発表場所
      Washigton DC, USA
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] Dynamical condensation of exciton polaritons2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 学会等名
      Joint quantum institute seminar, University of Maryland
    • 発表場所
      College Park, MD, U.S.A
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] 光を用いた量子情報処理技術2007

    • 著者名/発表者名
      山本喜久
    • 学会等名
      量子情報技術研究会
    • 発表場所
      岡山県
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] A Primitive Consideration of Quantum Error Correction for Decoherence in Qubit System.2007

    • 著者名/発表者名
      H.Nakano
    • 学会等名
      量子情報技術時限研究会(QIT17)
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2007-11-21
  • [学会発表] Ultrafast Control of Electron Spins Bound to Neutral Donors for Quantum Information Processing2007

    • 著者名/発表者名
      S.Clark
    • 学会等名
      CIS Advisory committee meeting
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-11-14
  • [学会発表] GENERATION OF NON-CLASSICAL STATE OF AN LC RESONATOR COUPLED TO A SUPERCONDUCTING FLUX QUBIT.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kakuyanagi
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2007 (ISS2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] Non-destructive quantum mesurement of a flux qubit (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      S.Saito
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2007 (ISS2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] Self-cooling of a Micro-mechanical Resonator by Lorentz Force.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.D.Wang
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2007 (ISS2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] Photonic quantum information systems2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 学会等名
      MURI center for photonic quantum information systems annual meeting
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] Quantum-welled ^<19>F:ZnSe microdisk for cavity quantum electrodynamics2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sanaka
    • 学会等名
      MURI center for photonic quantum information systems annual meeting
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] Quantum Computer Architecture based on Semiconductor Microphotonics2007

    • 著者名/発表者名
      T.D.Ladd
    • 学会等名
      MURI center for photonic quantum information systems annual meeting
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] Ultrafast Control of Electron Spins Bound to Neutral Donors for Quantum Information Processing2007

    • 著者名/発表者名
      S.Clark
    • 学会等名
      MURI center for photonic quantum information systems annual meeting
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] Silicon spintronics (招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      K.M.Itoh
    • 学会等名
      Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] 非調和振動子による量子ビット読み出しの量子古典対応とデコヒーレンスII2007

    • 著者名/発表者名
      中ノ勇人
    • 学会等名
      日本物理学会秋期大会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] Self-cooling of a Micro-mechanical Resonator by Lorentz Force.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.D.Wang
    • 学会等名
      日本物理学会秋期大会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] 磁束量子ビットの周波数アドレス読み出しスキーム2007

    • 著者名/発表者名
      角柳孝輔
    • 学会等名
      日本物理学会秋期大会
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] High speed quantum repeaters and computers based on semiconductor cavity QED2007

    • 著者名/発表者名
      T.D.Ladd
    • 学会等名
      Quantum Computing Workshop
    • 発表場所
      Princeton, NJ, U.S.A
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] Quantum simulation of Bose Hubbard model with semiconductor polaritons : Superfluid in-phase and anti-phase states2007

    • 著者名/発表者名
      C.W.Lai
    • 学会等名
      2007 SPRC Symposium
    • 発表場所
      Stanford, CA, U.S.A
    • 年月日
      2007-09-15
  • [学会発表] Quantum communication, computation and simulation based on semiconductor cavity QED systems2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 学会等名
      QuAMP 2007
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2007-09-13
  • [学会発表] GaAs microcavity exciton-polaritons in a trap2007

    • 著者名/発表者名
      N.Y.Kim
    • 学会等名
      10th Conference on the Optics of Excitons in Confined Systems
    • 発表場所
      Messina-Patti, Italy
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] フォトルミネッセンスを用いたSi中のBe対による等電子トラップの構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      吉沢慧
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学、札幌
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Si中の等電子Be対トラップによる発光スペクトルにおけるSi同位体効果2007

    • 著者名/発表者名
      関口武治
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学、札幌
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Quantum Behaviors in Josephson Bifurcation Readout of Flux Qubits.2007

    • 著者名/発表者名
      H.Nakano
    • 学会等名
      Asian Conference on Quantum Information Science (AQIS2007)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] 同位体制御シリコン中ホウ素の電子スピン共鳴(ESR)2007

    • 著者名/発表者名
      手塚宙之
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学、札幌
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] Self-cooling of a Micro-mechanical Resonator by Lorentz Force.2007

    • 著者名/発表者名
      Y.D.Wang
    • 学会等名
      Asian Conference on Quantum Information Science (AQIS2007)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] Non-classical excitation of an LC-resonator coupled to a superconducting flux qubit2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kakuyanagi
    • 学会等名
      Asian Conference on Quantum Information Science (AQIS2007)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] Josephson cavity-QED(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      JST-CREST「第3回量子情報未来テーマ開拓研究会」
    • 発表場所
      沖縄,日本
    • 年月日
      2007-08-28
  • [学会発表] Quantum information systems based on electron spins controlled by coherent optical pulses2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Physics conference
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 年月日
      2007-08-24
  • [学会発表] Dynamic and optical nuclear polarization of 29Si nuclei via the photoexcited triplet states of radiation defects in isotopically controlled silicon2007

    • 著者名/発表者名
      T.Itahashi
    • 学会等名
      24th International Conference on Defects in Semiconductors
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2007-07-26
  • [学会発表] Dynamic nuclear polarization of 29Si nuclei in phosphorus-doped isotopically controlled silicon2007

    • 著者名/発表者名
      H.Hayashi
    • 学会等名
      24th International Conference on Defects in Semiconductors
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2007-07-26
  • [学会発表] ジョセフソン量子ビットを用いたcircuit QED(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      仙場浩一
    • 学会等名
      日本学術振興会未踏・ナノデバイステクノロジー第151委員会研究会
    • 発表場所
      東京大学(本郷),東京
    • 年月日
      2007-07-13
  • [学会発表] Growth and Characterization of GaAs Quantum Dots in Al_<0.3>Ga_<0.7>As Grown by Molecular-beam Epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      B.Zhang
    • 学会等名
      2007 Electronic Materials Conference
    • 発表場所
      Notre Dame, IN, U.S.A
    • 年月日
      2007-06-22
  • [学会発表] Quantum repeater and computation based on bound electron spins controlled by ultra-fast coherent optical pulses2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto
    • 学会等名
      Joint ITAMP and CUA workshop
    • 発表場所
      Cambridge, MA, U.S.A.
    • 年月日
      2007-05-25
  • [備考] 半導体素子グループI

    • URL

      http://www.stanford.edu/group/yamamotogroup/

  • [備考] 理論グループ

    • URL

      http://www.qis.ex.nii.ac.jp/

  • [備考] 半導体素子グループII

    • URL

      http://www.appi.keio.ac.jp/Itoh_group/

  • [備考] 超伝導磁束量子ビットグループ

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/group/butsucho-g/

  • [産業財産権] 特許「素子状態読み出し装置、方法、および透過型ジョセフソン共振回路」2007

    • 発明者名
      角柳孝輔、仙場浩一
    • 権利者名
      日本電信電話株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2007-212733
    • 出願年月日
      2007-08-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi