• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

分子時計による体内リズムの統合機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18002016
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学 (2007-2010)
神戸大学 (2006)

研究代表者

岡村 均  京都大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (60158813)

研究分担者 江本 憲昭  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (30294218)
増渕 悟  北海道, 医学研究科, 特任准教授 (80362771)
土居 雅夫  京都大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (20432578)
飯郷 雅之  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (10232109)
中原 大一郎  浜松医科大学, 医学部, 教授 (80128389)
中尾 和貴  独立行政法人理化学研究所, 動物資源開発室動物実験支援ユニット, 研究員 (20217657)
山口 賀章  京都大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (30467427)
松尾 雅博  京都大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (70456838)
研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード時計遺伝子 / 視交叉上核 / G蛋白質 / 臓器の時計 / 高血圧
研究概要

1997年哺乳類時計遺伝子のクローニングにより生体リズム研究は新しい時代に入り、最初の10年間で発振の分子機構が解明された。その次の世代である本研究では、時計遺伝子の生体における生理的・病理的役割解明に注力した。時計中枢の視交叉上核では、G蛋白質シグナル伝達が細胞リズムの同期に関わる分子機構を解明した。また、時計遺伝子プロモーター結合の人工転写因子を創成し、概日リズムの位相変位に成功した。臓器の時計の研究では、肝臓代謝、膀胱排尿のリズム機構を分子レベル解明し、副腎ではアルドステロン生合成を担う時計に制御される新酵素を同定し、この異常が高血圧に至る機構を解明した。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 26件) 学会発表 (14件) 備考 (12件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Involvement of urinary bladder Connexin43 and the circadian clock in coordination of diurnal micturition rhythm2012

    • 著者名/発表者名
      Negoro H, Kanmatsu A, Doi M, Suadicani SO, Matsuo M, Imanura M, Okinami T, Nishikawa N, Oura T, Matsuji S, Seo K, Tainaka M, Urabe S, Kiyokage E, Todo T, Okamura H, Tabata H, Ogawa O
    • 雑誌名

      Nature Communs.

      巻: 3 ページ: 809

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhythmic nucleotide synthesis in the liver : Temporal segregation of metabolites2012

    • 著者名/発表者名
      Fustin J-M, Doi M, Yamada H, Komatsu R, Shimba S, Okamura H
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 1 ページ: 341-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circadian clock signals in the adrenal cortex2012

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Fustin JM, Yamada H, Doi M, Okamura H
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Endocrinol.

      巻: 349 ページ: 30-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal regulation of intracellular G protein signaling mediates intercellular synchrony and circadian rhythmicity in mammalian pacemaker neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Doi M, Ishida A, Miyake A, Sato M, Komatsu R, Yamazaki F, Kimura I, Tsuchiya S, Kori H, Seo K, Yamaguchi Y, Matsuo M, Fustin JM, Tanaka R, Santo Y, Yamada H, Takahashi Y, Araki M, Nakao K, Aizawa S, Kobayashi M, Obrietan K, Tsujimoto G, Okamura H
    • 雑誌名

      Nature Communs

      巻: 2 ページ: 327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypertension due to loss of clock: novel insight from the molecular analysis of Cry1/Cry2-deleted mice2011

    • 著者名/発表者名
      Okamura H, Doi M, Yamaguchi Y, Fustin JM
    • 雑誌名

      Curr Hypertens Rep.

      巻: 13 ページ: 103-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of circadian phase by an artificial zinc finger transcription regulator2011

    • 著者名/発表者名
      Imanishi M, Nakamura A, Doi M, Futaki S, Okamura H.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int.

      巻: 50(40) ページ: 9396-9399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salt-sensitive hypertension in circadian clock-deficient mice involves dysregulated adrenal Hsd3b62010

    • 著者名/発表者名
      Doi M, Takahashi Y, Komatsu R, Yamazaki F, Yamada H, Haraguchi S, Emoto N, Okuno Y, Tsujimoto G, Kanematsu A, Ogawa O, Todo T, Tsutsui K, van der Horst GTJ, Okamura H
    • 雑誌名

      Nature Medicine

      巻: 16 ページ: 67-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mammalian clock gene Cryptochrome regulates arthritis via proinflammatory cytokine TNF-α2010

    • 著者名/発表者名
      Hashiramoto A, Yamane T, Tsumiyama K, Yoshidam K, Komai K., Yamada H, Yamazaki F, Doi M, Okamura H, Shiozawa S
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 184 ページ: 1560-1560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of AMPA receptors in the suprachiasmatic nucleus: Phase-shifts the mouse circadian clock in vivo and in vitro2010

    • 著者名/発表者名
      Mizoro Y, Yamaguchi Y, Kitazawa R, Yamada H, Matsuo M, Fustin JM, Doi M, Okamura H
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 5(6) ページ: e10951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mammalian circadian clock system: Molecular mechanisms for pharmaceutical and medical sciences2010

    • 著者名/発表者名
      Okamura H, Doi M, Fustin JM, Yamaguchi Y, Matsuo M
    • 雑誌名

      Adv Drug Deliv Rev.

      巻: 62 ページ: 876-884

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypertension due to loss of clock2010

    • 著者名/発表者名
      Okamura H, Doi M, Fustin JM, Yamaguchi Y
    • 雑誌名

      Current hypertension Reports

      巻: 13 ページ: 103-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging of ultraweak spontaneous photon emission from human body displaying diurnal rhythm2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Kikuchi D, Okamura H
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 4(7) ページ: e6256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of circadian rhythms in single cells2009

    • 著者名/発表者名
      Westermark PO, Welsh DK, Okamura H, Herzel H
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biol.

      巻: 5(11) ページ: e1000580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular clocks in mouse skin2009

    • 著者名/発表者名
      Tanioka M, Yamada H, Doi M, Bando H, Yamaguchi Y, Nishigori C, Okamura H
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol.

      巻: 129 ページ: 1225-1231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain comes to light2008

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 452 ページ: 294-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA modulation of circadian clock period and entrainment2007

    • 著者名/発表者名
      Cheng H-YM, Papp JW, Verlamova O, Dziema H, Russell B, Curfman JP, Nakazawa T, Shimizu K, Okamura H, Impey S, Obrietan K
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 54 ページ: 813-829

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vagal regulation of airway clocks in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Bando H, Nishio T, van der Horst GTJ, Masubuchi S, Hisa Y, Okamura H
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 27 ページ: 4359-4365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suprachiasmatic nucleus clock time in mammalian circadian system2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      Cold Spring Harb Symp Quant Biol.

      巻: 72 ページ: 551-556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synchronization and maintenance of timekeeping in suprachiasmatic circadian clock cells by neuropeptidergic signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Maywood ES, Reddy AB, Wong GKY, O'Nelill JS, O'Brien JA, McMahon DG, Harmar AJ, Okamura H, Hastings MH
    • 雑誌名

      Current Biol.

      巻: 16 ページ: 599-605

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional evolution of the photolyase/chryptochrome protein family: importance of the C terminus of mammalian CRY1 for circadian core oscillator performance2006

    • 著者名/発表者名
      Chaves I, Yagita K, Barnhoon S, Okamura H, van der Horst TJ, Tamanini F
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 26 ページ: 1743-1753

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic treatment with prednisolone represses the circadian oscillation of clock gene expression in mouse peripheral tissues2006

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi S, Okazawa S, Kuramoto Y, Ushijima K, Shimeno H, Soeda S, Okamura H, Ohdo S
    • 雑誌名

      Mol. Endocrinol.

      巻: 20 ページ: 573-583

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of hepatic STAT3 in brain insulin action on hepatic glucose production2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Ogawa W, Asakawa A, Okamoto Y, Nishizawa A, Matsumoto M, Teshigawara K, Matsuki Y, Watanabe E, Hiramatsu R, Notohara K, Katayose K, Okamura H, Kahn CR, Noda T, Takeda K, Akira S, Inui A, Kasuga M
    • 雑誌名

      Cell Metabolism

      巻: 3 ページ: 267-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does mPER2 protein oscillate without its coding mRNA cycling? Post- transcriptional regulation by cell clock2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y, Yagita K, Okamura H
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 11 ページ: 525-530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of PDK1 in pancreatic βcells induces diabetes as a result of loss of βcell mass2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto N, Kido Y, Uchida T, Asahara S, Shigeyama Y, Matsuda T, Takeda A, Tsuchihashi D, Nishizawa A, Ogawa W, Fujimoto Y, Okamura H, Karen C. Arden KC, Herrera P, Noda T, and Kasuga M
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 38 ページ: 589-593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time imaging of the somite segmentation clock: reveration of unstable oscillators in the individual presomitic mesoderm cells2006

    • 著者名/発表者名
      Masamizu Y, Ohtsuka T, Takashima Y, Nagahara H, Takenaka Y, Yoshikawa K, Okamura H, Kageyama R
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 103 ページ: 1313-1318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] V1a vasopressin receptors maintain normal blood pressure by regulating circulating blood volume and baroreflex sensitivity2006

    • 著者名/発表者名
      Koshimizu T, Nasa Y, Tanoue A, Oikawa R, Kawahara Y, Kiyono Y, Adachi T, Tanaka T, Kuwaki T, Mori T, Takeo S, Okamura H, and Tsujimoto G
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA.

      巻: 103 ページ: 7807-7812

    • 査読あり
  • [学会発表] Clock and hypertension2012

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      15th International Congress of Endocrinology 14th TH European Congress of Endocrinology
    • 発表場所
      Florence (Italy)
    • 年月日
      20120505-09
  • [学会発表] Circadian clock and diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      UCLA symposium on Circadian Clocks and Metabolic Disease
    • 発表場所
      Los Angeles (California)
    • 年月日
      20120420-22
  • [学会発表] Dysregulated circadian clock and diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      Leopoldina Symposium Circadian System
    • 発表場所
      Frankfurt (Germany)
    • 年月日
      20120323-24
  • [学会発表] Dysregulated, cell-specific ccg's lead to disease2011

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Chronobiology 2011
    • 発表場所
      Il Ciocco (Italy)
    • 年月日
      20110612-17
  • [学会発表] Novel molecular link between hyopertension and clock2010

    • 著者名/発表者名
      Okamura H.
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Nephrology : Renal Week 2010
    • 発表場所
      Denver (Colorado)
    • 年月日
      20101116-21
  • [学会発表] Aldosterone and clock2010

    • 著者名/発表者名
      Okamura H.
    • 学会等名
      The 36th International Aldosterone Conference
    • 発表場所
      San Diego (California)
    • 年月日
      20100617-18
  • [学会発表] Clock genes and diseases2009

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      XI Congress of the European Biological Rhythms Society (EBRS2009)
    • 発表場所
      Strasbourg (France)
    • 年月日
      20090822-28
  • [学会発表] Circadian clock system in the skin2009

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      15th International Congress of Photobiology (ICP 2009)
    • 発表場所
      Dusseldorf (Germany)
    • 年月日
      20090618-23
  • [学会発表] Chronobiology of the skin2008

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      1st International Conference on Dermatotoxicology
    • 発表場所
      Bilderberg Kasteel, Vaalsbroek (Netherlands)
    • 年月日
      20081022-25
  • [学会発表] Light, glucocorticoid signaling, and circadian clock genes2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      World Sleep 07-5th Congress of the World Fed. of Sleep Research and Sleep Medicine Societies
    • 発表場所
      Cairns (Australia)
    • 年月日
      20070902-06
  • [学会発表] Mammalian circadian time transmission2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      20070712-17
  • [学会発表] Cell clocks and the system clock2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      Symposium on "From Molecular Clocks to Human Health"
    • 発表場所
      Adelaide (Australia)
    • 年月日
      20070707-10
  • [学会発表] Molecular clocks in mammalian circadian system2007

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      72^<nd> Cold Spring Harbor Symposium on Quantitative Biology
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor (New York)
    • 年月日
      20070530-0604
  • [学会発表] Oscillators generate cell functions in mammals2006

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 学会等名
      5th Forum of European Neuroscience Society
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      20060708-12
  • [備考] 2008年5月Aschoff-Ruler Prize受賞

  • [備考] 2007年4月29日紫綬褒章授与

  • [備考] 第16回日本時間生物学会学術大会会長(会期:2009年10月25-27日:大阪国際会議場)(合同国際学会:"The Joint Congress of the 6th ASRS, the 34th JSSR and the 16th JSC")

  • [備考] Times of India, 2010年1月30日Body clock disturbance linked to heart disease

  • [備考] BBC News, 2009年12月13日, Body clock link to heart disease

  • [備考] 産経新聞2012年5月2日(朝刊18面):体内時計が尿量調整-夜間頻尿治療も、他同記事、朝日新聞(5月2日朝刊26面)、京都新聞(5月2日朝刊21面)、日本経済新聞(5月2日朝刊34面)、毎日新聞(5月2日朝刊2面)、読売新聞(5月2日朝刊26面)、日刊工業新聞(5月10日朝刊21面)、および時事通信(5月2日)

  • [備考] 京都新聞2012年4月14日(朝刊25面):肝臓の働き24時間周期-抗がん剤応用も、他の同記事:読売新聞(4月15日33面)、および日刊工業新聞(4月17日20面)

  • [備考] 読売新聞2011年5月25日(朝刊33面):体内時計調節たんぱく質、他の同記事:京都新聞(5月25日朝刊23面)、産経新聞(5月25日朝刊24面)、中日新聞 (5月25日夕刊12面)、日本経済新聞(5月25日夕刊14面)、および朝日新聞(5月26日朝刊33面)

  • [備考] 産経新聞2009年12月14日(夕刊1面):不規則生活+塩分=高血圧塩分調整に京大チーム解明、他同様の記事が、日本経済新聞(12月14日夕刊14面)、朝日新聞(12月14日夕刊12面)、京都新聞(12月14日夕刊10面)、毎日新聞(12月14日夕刊12面): 読売新聞(12月15日朝刊38面)、日刊工業新聞(12月15日朝刊23面)、および共同通信(12月14日)

  • [備考] 日本経済新聞2008年6月8日(朝刊11面):生体時計の働く仕組みは 光で調律、「分子機械」説も

  • [備考] 京都新聞2007年9月20日(朝刊9面):体内時計の異常で疾患に

  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/system-biology/index.html

  • [産業財産権] 体内リズム障害用医薬およびそのクリーニング法2009

    • 発明者名
      岡村均, 土居雅夫
    • 権利者名
      岡村均, ファルマフロンティア(株)
    • 産業財産権番号
      特許特許第2009-183821号
    • 出願年月日
      2009-08-06
    • 外国
  • [産業財産権] 高血圧治療薬,高血圧治療方法,高血圧診断方法および高血圧治療薬のスクリーニング方法2008

    • 発明者名
      岡村均, 土居雅夫
    • 権利者名
      岡村均, ファルマフロンティア(株)
    • 産業財産権番号
      特許特許第2008-317333号
    • 出願年月日
      2008-12-12
    • 外国
  • [産業財産権] 化粧品素材のスクリーニング方法2008

    • 発明者名
      岡村均
    • 権利者名
      岡村均
    • 産業財産権番号
      特許特許第2008-271455号
    • 出願年月日
      2008-10-21

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi