• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

プロモーターメチル化アレイによる肺癌のゲノムワイドなエピジェネティク解析

研究課題

研究課題/領域番号 18012010
研究機関群馬大学

研究代表者

畑田 出穂  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (50212147)

研究分担者 堀居 拓郎  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (00361387)
堀井 明  東北大学, 医学研究科, 教授 (40249983)
キーワードマイクロアレイ / メチル化 / エピジェネティクス / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子
研究概要

DNAメチル化をはじめとするエピジェネティクな変化は癌抑制遺伝子の不活性化など癌化において重要な働きをしている。そこで癌におけるメチル化の変化を網羅的に調べることは重要である。我々はMIAMI法と呼ばれるマイクロアレイを用いたメチル化の網羅的解析法を開発してきた。この方法ではメチル化感受性制限酵素Hpa IIと、そのメチル化非感受性のアイソシゾマーのMsp Iを用いてメチル化を正確に検出する。我々は、この方法を用いて肺癌の網羅的解析をおこなった。その結果、未分化型の癌でよりメチル化している遺伝子の多いことや、マイクロRNAをコードする領域の近傍においてメチル化の変化がよくみられることがわかった。また予後不良に関連したメチル化も多数みいだすことができた。それらの中にはEpithelial-Mesenchymal Transition(EMT;上皮間葉移行)に関与するものもいくつか含まれていた。上皮間葉移行とは1980年代初めにElizabeth Hayらが提唱した、上皮細胞が間葉系様細胞に形態変化する現象であり、初期胚発生における原腸陥入、神経提細胞の運動や器官形成過程特に、心臓や腎臓また口蓋形成での重要性がこれまでに明らかとなっている。一方、EMTの獲得が運動性の充進や細胞外基質の蓄積をもたらすことから、癌細胞の浸潤や線維症との関連も示唆されている。今後、これらの遺伝子の肺癌におけるはたらきを明らかにすることにより、治療や診断への発展が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A comparative analysis of the transcriptome and signal pathways in hepatic differentiation of human adipose mesenchymal stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Banas A, Murata S, Ishikawa M, Lim CR, Teratani T, Hatada I, Matsubara K, Kato T, Ochiya T.
    • 雑誌名

      FEBS J. 275

      ページ: 1260-1273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mecp-2 dependent repression of an imprinted miR-184 released by depol arization.2008

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Kimura M, Horii T, Morita S, Soejima H, Kudo S & Hatada I^*
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet. 17

      ページ: 1192-1199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of Genomic Imprinting in Mouse Parthenogenetic Embryonic Stem Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Horii T, Kimura M, Morita S, Nagao Y & Hatada I.^*
    • 雑誌名

      Stem cells 26

      ページ: 79-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geome-wide demethylation during neural differentiation of P19 embryonal carcinoma cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Hatada I^*, Morita S, Kimura M, Horii T, Yamashita R & Nakai K.
    • 雑誌名

      J. Hum Genet. 53

      ページ: 185-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-Term Effects of In Vitro Growth of Mouse Oocytes on Their Maturation and Development.2007

    • 著者名/発表者名
      Obata Y, Maeda Y, Hatada I & Kono^* T.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev. 53

      ページ: 1183-1190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One Argonaute family member, Eif2c2 (Agog), is essential for development and appears not to be involved in DNA methylation.2007

    • 著者名/発表者名
      Morita S, Horii T, Kimura M, Goto Y, Ochiya T & Hatada I^*.
    • 雑誌名

      Genomics. 89

      ページ: 687-696

    • 査読あり
  • [学会発表] Genome-wide DNA methyaltion analysis by MIAMI.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatada I^*
    • 学会等名
      Epigenomics, Technology, Products, and Obstacles
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2007-06-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi