• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

c-Myc標的遺伝子ATF3の細胞増殖と発がんに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18012015
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

北嶋 繁孝  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30186241)

研究分担者 安達 三美  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (10323693)
キーワードストレス応答遺伝子ATF3 / Alternate promoter / クロマチン構造 / 紫外線誘導DNA傷害 / 細胞死 / DNA傷害 / 発がん / がん抑制
研究概要

転写因子ATF3は、血清刺激による細胞増殖誘導時に発がん遺伝子c-mycの下流で誘導される。同時に種々のストレス刺激によっても誘導されることから、細胞増殖と細胞死に関わっており細胞運命の決定に働いているがそのメカニズムと意義については不明な点が多い。本研究期間において、次の点を明らかにした。
1)ATF3遺伝子のalternate promoterは、ヒドとマウスで保存されており、各種ストレス刺激や血清誘導に応答すること、
2)発がん性RasやTGF-bにも応答すること、
3)ATF3高発現がん細胞LNCaPやホジキン細胞では、上流のプロモーターが活性化されていることを見出した。
4)がん細胞におけるプロモーターの活性化はクロマチン構造の変化を伴っていることを見出した。さらに、
5)皮膚細胞での紫外線によるATF3誘導では、Hif2aを介する新たなシグナル経路によること、
6)ところが、より弱い紫外線照射によるATF3誘導は、p15を標的遺伝子として誘導し、CpGダイマーの修複を促進することを見出した。以上の結果は、ATF3遺伝子のalternate promoterによる発現制御を明らかにし、がん細胞での恒常的発現が遺伝子プロモーターのエピジェネティックな変化を伴っていることを示すものであり、さらに、ATF3誘導が、発がんとがん抑制に同時に関わることを示すものである。
さらに、ATF3の個体レベルの生物機能を解析する目的のために組織特異的ATF3ノックアウトマウスを作成し、germline KOマウス作成とp53とのダブルノックアウトマウスを作成している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Differential usage of alternate promoters of the human stress response gene ATF3 in stress response and cancer cells2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K et al
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 37

      ページ: 1438-1451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATF3 and p15PAF are novel gatekeepers of genomic integrity upon UV.2009

    • 著者名/発表者名
      Truchi L et al
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hif-2alpha mediates UV-induced apoptosis through a novel ATF3 dependent death pathway.2008

    • 著者名/発表者名
      Turchi L et al
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation 15

      ページ: 1472-1480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expressoin of the transcriptional repressor ATF3 in gonadotrophs is regulated by Egr1, CREB and ATF2 following GnRH receptor stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Mayer SI, Dexheimer V, Nishida E, Kitajima S, Thiel G
    • 雑誌名

      Endocrinology 149

      ページ: 6311-6325

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレス応答転写因子ATF3の選択的プロモーター制御とクロマチン構造2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎敬介、井上翔子、渡辺雅司、安達三美、田中裕二郎、北嶋繁孝
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] CTD phosphatase FCP1の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅司、小林真喜、安達三美、田中裕二郎、北嶋繁孝
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Functional characterization of a mammalian transcription factor, Elongin A2007

    • 著者名/発表者名
      Teijiro Aso, Kazuto Sugimura, Mizue Fukuda, Katsuhisa Yamazaki, Shigetaka Kitajima, Katsuzumi Okumura, Takashi Yasukawa
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
  • [図書] ATF3の細胞運命制御と疾患との関わり実験医学特集2007

    • 著者名/発表者名
      北嶋繁孝
    • 総ページ数
      212-217
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi