Cdc4/Fbw7はサイクリンE・c-Myc・Notch・c-Junなどのがん遺伝子産物をユビキチン化するユビキチンリガーゼである。Cdc4/Fbw7コンディショナルノックアウトマウスを解析することによって基質タンパク質がノックアウトマウスでは蓄積しているのか、その蓄積によって細胞生物学的な変化がみられるのかを検証した。 Cdc4/Fbw7コンディショナルノックアウトマウスより胎仔線維芽細胞を調製し、Cre recombinaseを発現するアデノウィルスを感染させることによって、培養中にCdc4遺伝子を欠失させた。この欠失によって細胞の増殖が非常に遅くなったが、これは細胞周期のS期への進入が遅延したと同時にアポトーシスが増加したためであった。このとき、Notch1やNotch3、c-Mycの異常な蓄積が見られたが、サイクリンEやc-Junの蓄積は認められなかった。そこでNotchの蓄積があっても転写因子としての機能の発揮を抑制することを目的に、Notchが転写因子として機能する際に共役因子としてプロモーター上で働くRBP-J_KとCdc4/Fbw7のダブルコンディショナルノックアウトマウスを作製し解析した。Cdc4/Fbw7コンディショナルノックアウトマウスで観察された表現型はRBP-JKとのダブルノックアウトマウスとすることで消失することから、Notchの過剰蓄積が細胞増殖停止の原因であると結論づけた。 野生型胎仔線維芽細胞にNotch1を過剰発現した細胞でもCdc4/Fbw7コンディショナルノックアウトマウスと同様の表現型がみられることからも、このことは裏付けられた。
|