• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

上皮細胞増殖制御の機能的ハブタンパク質S100Cの機能解明とがん治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18013035
研究機関岡山大学

研究代表者

許 南浩  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (70173573)

研究分担者 宮崎 正博  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (90116509)
阪口 政清  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (70379840)
キーワードS100C / A11 / ヒト表皮角化細胞 / 増殖制御 / Annexin A1 / EGF
研究概要

我々はこれまでに、EF-hand型Ca結合タンパク質であるS100C/A11が、ヒト正常表皮角化細胞(NHK)において高CaとTGFβという増殖抑制因子の作用に必須のシグナル伝達因子として働くことを明らかにしてきた。一方、S100C/A11はAnnexin A1と結合すること、いろいろなヒトがんで発現が亢進すると報告されているが、上記の増殖制御機構からは説明できず、その原因や意義は不明であった。我々はこの点を詳細に検討し、以下の結果を得た。
1.S100C/A11はAnnexin A1と複合体を形成しphospholipase A2と結合してその活性を抑制した。その結果アラキドンカスケードが抑制されて細胞増殖が低下した。EGFという増殖刺激が入るとAnnexin A1のN-末が切断され、S100C/A11との結合の喪失とphospholipase A2活性抑制の解除が起こって細胞増殖が維持される。即ち、S100C/A11は、核移行によるp21(WAF1)誘導の他に、細胞増殖を抑制するもう一つの経路に関わることになる。
2.NHKの培養上清を検索し、S100C/A11が活発に分泌されることを見出した。分泌型S100C/A11の機能を解析するため組み換えタンパク質を作成してNHKに作用させたところ、予想に反して細胞増殖が促進された。この増殖促進は主にEGFの産生誘導によるものであった。その誘導機構を解析し、S100C/A11の受容体はReceptor for advanced glycation endoproducts (RAGE)であること、細胞内ではNFkBとAktの活性化、CREBのリン酸化を介してEGF遺伝子の転写が活性化されることが明らかになった。
以上、今年度の研究成果によって、S100C/A11が複数の増殖抑制経路および増殖促進経路に関与することが明らかになり、その機能的ハブとしての本態の解明に大きな展開が得られた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] REIC/Dkk-3 as a potential gene therapeutic agent against human testicular cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine 19・3

      ページ: 363-368

  • [雑誌論文] Isolation of epithelial stem cells from dermis by a three-dimensional culture system2006

    • 著者名/発表者名
      Medina et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Biochemistry 98・1

      ページ: 174-184

  • [雑誌論文] Implantation of a new porous gelatin- siloxane hybrid into a brain lesion as a potential scaffold for tissue regeneration2006

    • 著者名/発表者名
      Deguchi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 26・10

      ページ: 1263-1273

  • [雑誌論文] Involvement of deterioration in S100C/A11-mediated pathway in resistance of human squamous cancer cell lines to TGF β-induced growth suppression

    • 著者名/発表者名
      Sonegawa et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Medicine (印刷中)

  • [雑誌論文] Limited contribution of cells of intact extrahepatic tissue origin to hepatocyte regeneration in transplanted rat liver

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama et al.
    • 雑誌名

      Tranplantation (印刷中)

  • [雑誌論文] Heat shock proteins play a crucial role in tumor-specific apoptosis by REIC-Dkk-3

    • 著者名/発表者名
      Abarzua et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine (印刷中)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi