• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

幹細胞分化異常がもたらす上皮系腫瘍形成におけるリン脂質代謝の関与

研究課題

研究課題/領域番号 18013049
研究機関東京薬科大学

研究代表者

深見 希代子  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (40181242)

研究分担者 中村 由和  東京薬科大学, 生命科学部, 助手 (60366416)
キーワード上皮細胞 / リン脂質 / 炎症 / 浸潤突起 / 皮膚
研究概要

がんの85%以上は上皮系の組織より発生し、上皮系のがんの多くが組織幹細胞に由来することが示唆されている。申請者らはイノシトールリン脂質代謝の要の酵素であるホスホリパーゼC(PLC)の中でも、PLCδ1は極性のある上皮細胞に発現が非常に多いこと、PLCδ1遺伝子欠損(KO)マウスは皮膚上皮系幹細胞の分化異常により皮膚腫瘍を形成することを報告している。本申請では、イノシトールリン脂質代謝が、どの様なメカニズムで皮膚上皮系幹細胞の増殖と分化の方向性の決定および分化異常と癌の形成に関わっているのかを明らかにすることを目的とした。
PLCδ1KOマウスでは皮膚の肥厚が観察されるが、こうした皮膚の肥厚と炎症やがんとの関連性が示唆されていることから、第一に、PLCδ1と炎症との関連性を検討した。まずPLCδ1KOマウス皮膚の切片を作製し、免疫性細胞であるマクロファージ、顆粒細胞、T細胞数を免疫組織学的に調べた所、PLCδ1KOマウス皮膚では4〜5倍のこうした免疫性細胞が存在していることが明らかになった。更に炎症性のサイトカインであるIL-1β,IL-6,MMP-9の量をRT-PCRにより比較検討した所、PLCδ1KOマウス皮膚で、有為に増加していることが判明した。こうした事実はPLCδ1の欠損が炎症反応を誘導していることを示すものである。
第二に、上皮細胞の極性形成におけるリン脂質の役割の解明を行った。上皮系がん細胞である乳癌細胞を用いて、浸潤突起形成におけるリン脂質の重要性を検討した所、PIP2が浸潤突起部位に非常に多く局在していることが判明した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Lack of phospholipase C-δ1 induces skin inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe M. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. (in press)

  • [雑誌論文] A novel GTPase, CRAG, mediates PML-associated nuclear body formation and degradation of expanded polyglutamine protein2006

    • 著者名/発表者名
      Qin O.et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 172

      ページ: 497-504

  • [雑誌論文] PIASy-mediated repression of the Ets-1 is independent of its sumoylation2006

    • 著者名/発表者名
      Nishida T. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 345

      ページ: 1536-1546

  • [雑誌論文] Modulation of GABA(A) receptor phosphorylation and membrane trafficking by phospholipase C-related inactive protein/protein phosphatase 1 and 2A signaling complex underlying brain-derived neurotrophic factor-dependent regulation of GABAergic inhibition.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu T. et al.
    • 雑誌名

      J. Bio.l Chem. 281

      ページ: 22180-22189

  • [雑誌論文] Disruption of phospholipase Cdelta4 gene modulates the liver regeneration in cooperation with nuclear protein kinase C.2006

    • 著者名/発表者名
      Akutagawa, A. et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 140

      ページ: 619-625

  • [雑誌論文] Phospholipase C-related inactive protein is involved in trafficking of gamma2 subunit-containing GABA(A) receptors to the cell surface.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizokami A. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 1692-1701

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi