• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

真のGISTの発生頻度と、その顕性化、悪性化に関与する遺伝子異常

研究課題

研究課題/領域番号 18014006
研究機関群馬大学

研究代表者

櫻井 信司  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00285769)

研究分担者 佐久間 裕司  神奈川県立がんセンター, 臨床研究所, 研究員 (10364514)
キーワードGIST / microscopic / CGH / microarray / LOH / c-kit
研究概要

一般的にGISTの発生頻度は人種に関わらず10万人に1-2人と考えられてきた。しかし平成18年度までの検索で、胃癌で全摘出された胃100症例のうち、35症例50病変の顕微鏡的GISTが存在することを明らかにした。その一部には既にGIST発生の原因遺伝子と考えられているc-kitの変異が生じていることも見出し、高頻度に発生する顕微鏡的GISTから臨床的GISTに進展するにはc-kit遺伝子変異に他の遺伝子変化が加わることが必須であると考えた。この遺伝子変化はこれまでの検討で悪性度に関わらずGISTで高頻度に欠失の見られる1p,14q,22q上のある癌抑制遺伝子であると推測されたことより、平成19年度は、この領域に限定した超高密度micro arrayをデザインし、通常、臨床的には切除対象とならない2cm以下〜相対的切除適応である3cm前後までのvery lowないしlow risk GIST13例、c-kit遺伝子exon13に変異のあるGIST cell line、およびc-kit,PDGFRA遺伝子変異を伴わないNF1に合併して発生したGIST 1症例の解析を行っている。まだpreliminaryな解析ではあるが、14q、22qの複数の領域における欠失が、特に3cm以上のGISTにおいて生じている傾向がある。臨床的にも3cm以下の粘膜下腫瘍はほとんどは大きくならず、これらの欠失が段階的に生じている結果に合致する。同様の欠失はNF1合併GISTには見られず、異なるメカニズムにより発生していると考えられた。今後さらに症例の追加解析と、あらたに抗5-メチルシトシン抗体を用いた免疫沈降によるメチル化DNAの濃縮とタイリングアレイによる解析を組み合わせた網羅的なプロモーター領域異常メチル化の検索を行うことにより、1p,14q,22q上に存在すると推測されるGIST発生に関与する癌抑制遺伝子を特定する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Aberrant methylation status of known methylation-sensitive CpG islands in gastrointestinal stromal tumors without any correlations to the state of c-kit and PDGFRA gene mutations and their malignancy.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Sakurai S, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 99

      ページ: 253-259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations of c-kit gene in bilateral testicular germ cell tumours in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Y, Matsukuma S, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Letter 259

      ページ: 119-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多発GISTの臨床病理学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井信司, 斎藤加奈、坂元一葉
    • 雑誌名

      胃と腸 43

      ページ: 137-142

  • [雑誌論文] Comparative study using rabbit-derived polyclonal, mouse-derived monoclonal, and rabbit-derived monoclonal antibodies for KITimmunostaining in GIST and other tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Sakurai S, et. al.
    • 雑誌名

      Pathology International 57

      ページ: 200-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISTの亜分類2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井信司, 坂元一葉
    • 雑誌名

      癌の臨床 53

      ページ: 481-486

  • [雑誌論文] 骨盤内臓全摘後4年間無再発の巨大直腸gastrointestinal stromal tumorの1例2007

    • 著者名/発表者名
      須納瀬豊、竹吉泉, 他
    • 雑誌名

      日本消化器外科学会雑誌 40

      ページ: 497-503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腹腔内出血を契機に診断された胃原発GIST再発の1例2007

    • 著者名/発表者名
      緒方杏一、宮崎達也, 他
    • 雑誌名

      埼玉県医学会雑誌 42

      ページ: 345-350

  • [学会発表] GISTの亜分類2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井信司
    • 学会等名
      第96回日本病理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 腫瘍における分子標的治療薬ターゲット、CD117(KIT)発現の免疫組織学的評価に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤まさ子、櫻井信司, 他
    • 学会等名
      第96回日本病理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 桑野博行 GISTにおけるマイクロサテライト不安定性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤加奈, 櫻井信司, 他
    • 学会等名
      第107回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の発生に関与する遺伝子異常の検索2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤加奈, 櫻井信司, 他
    • 学会等名
      第45回日本癌治療学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Mutations of c-kit gene in bilateral testicular germ cell tumors in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      佐久間裕司、松隈章一, 他
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Gastrointestinal stromal tumor(GIST)における異常メチル化の検索2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤加奈、桑野博行, 他
    • 学会等名
      第54回北関東医学会総会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi