• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

酸化ストレスマーカー、8-ヒドロキシグアニンによるアスベスト発がんリスクの予測

研究課題

研究課題/領域番号 18014026
研究機関産業医科大学

研究代表者

葛西 宏  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (40152615)

研究分担者 河井 一明  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (60161262)
高橋 謙  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (90226829)
李 云善  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教 (90449950)
キーワードアスベスト / 酸化ストレス / 8-OH-dG / 8-OH-Gua
研究概要

1)酸化ストレスマーカーとしての細胞DNA、尿、血清中8-ヒドロキシデオキシグアノシン(8-OH-dG)および遊離塩基8-ヒドロキシグアニン(8-OH-Gua)の分析法の改善を試みた。DNA中8-OH-dG測定に関してはサンプルの保存温度が、測定値の再現性や正確さに大きく影響するため、測定直前まで-80℃に保存することが重要であることがわかった。一方、尿、血清中の8-OH-dG、8-OH-Guaの分析に関しては卵白を蛋白源とした餌で動物実験を行うことによりバックグラウンドを下げることができた。これらの分析法を用いて、比較的低線量(2-10Gy)の照射で8-OH-dG,8-OH-Guaの明確な増加が観察できるようになった。この分析法はアスベスト発がんにおける酸化ストレスの測定法として応用が期待される。
2)中国で過去にアスベスト関連の仕事に従事した労働者126名と対照群66名から尿を採取し8-OH-dGをHPLC-ECD法により測定した。8-OH-dG値は心臓病(P=0.0245)、神経衰弱(P=0.0089)と正の相関が見られたがアスベスト関連職業との関連は見られなかった。
3)F344ラットの腹腔内にアスベスト(クリソタイル)を投与し経時的に尿中8-OH-dGおよび血清中8-OH-GuaをHPLC-ECD法により測定した。両マーカーとも上昇傾向がみられた。同様の条件でラットに中皮腫が発生することからアスベストによる中皮腫発生に活性酸素が関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Prospective study of urinary excretion of 7-methylguanine and the risk of lung cancer: Effect modification by mu class glutathione-S-transferases.2007

    • 著者名/発表者名
      Loft S
    • 雑誌名

      Int J Cancer. 121

      ページ: 1579-84

  • [雑誌論文] Increased levels of 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine in Drosophila larval DNA after irradiation with 364-nm laser light but not with X-rays2007

    • 著者名/発表者名
      Negishi T
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology 83

      ページ: 658-663

  • [雑誌論文] Body mass index and oxidative DNA damage: A longitudinal study.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoue T
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98

      ページ: 1254-1258

  • [雑誌論文] 2-Hydroxy-2'-deoxyadenosine 5'-triphosphate enhances A.T -> C.G mutations caused by 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine 5'-triphosphate by suppressing its degradation upon replication in a HeLa extract.2007

    • 著者名/発表者名
      Satou K
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 6639-46

  • [雑誌論文] Mutagenic effects of 8-hydroxy-dGTP in live mammalian cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Satou K
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med. 42

      ページ: 1552-60

  • [雑誌論文] Analysis of 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine in urine using high-performance liquid chromatography-electrospray tandem mass spectrometry.2007

    • 著者名/発表者名
      Harri M
    • 雑誌名

      J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci. 853

      ページ: 242-6

  • [雑誌論文] Accurate measurement of 8-OH-dG and 8-OH-Gua in mouse DNA, urine and serum; Effect of X-irradiation2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai K
    • 雑誌名

      Genes and Environment 29

      ページ: 107-114

  • [雑誌論文] Increase of Urinary 8-OH-dG Levels after Administration of a Vitamin-deficient Diet and a Sweet Beverage2007

    • 著者名/発表者名
      Li YS
    • 雑誌名

      Genes and Environment 29

      ページ: 128-132

  • [学会発表] X線照射により誘導される生体内酸化ストレスマーカー2007

    • 著者名/発表者名
      河井 一明
    • 学会等名
      第50回大会日本放射線影響学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] アスベスト発がんにおける活性酸素の関与とボイセンベリーによる中皮腫の抑制2007

    • 著者名/発表者名
      安達修一
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] ビタミン欠乏食、甘味飲料摂取によるマウス尿中8-OH-dGの上昇2007

    • 著者名/発表者名
      葛西 宏
    • 学会等名
      がん予防大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-11
  • [学会発表] ビタミン欠乏食、甘味飲料摂取による尿中8-OH-dGの上昇2007

    • 著者名/発表者名
      葛西 宏
    • 学会等名
      第29回日本フリーラジカル学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-06-09
  • [学会発表] 酸化ストレスマーカーとしての8-OH-dG及び遊離塩基8-OH-Guaの有用性2007

    • 著者名/発表者名
      河井 一明
    • 学会等名
      第29回日本フリーラジカル学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-06-09
  • [図書] Oxidative Damage to Nucleic Acids2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kasai
    • 総ページ数
      178-187
    • 出版者
      Analysis of 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine as a marker of oxidatively damaged DNA in relation to carcinogenesis and aging.

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi