• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

増殖型単純ヘルペスウイルスを利用したがんウイルス療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18015022
研究機関名古屋大学

研究代表者

西山 幸廣  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60115615)

キーワード単純ヘルペスウイルス / ウイルス療法 / アンプリコン / サイトカイン / がん治療
研究概要

ウイルスの特性を利用して、新たな癌治療法を開発するための研究が近年精力的に進められている。我々は弱毒化した単純ヘルペスウイルスを用いたOncolytic Virotherapy(腫瘍溶解性ウイルス療法)の開発研究を行い、HF10と名付けたウイルスが優れた腫瘍溶解作用を示すことを見出した。本研究ではHF10の特性、抗腫瘍作用についてさらに検討を行うとともに、抗腫瘍作用を増強するための工夫を行った。1,マウス悪性黒色腫細胞cloneM3を用いた皮下腫瘍モデルにおいてHF10の抗腫瘍効果を検討した。HF10接種群ではコントロール群と比較して、皮下腫瘍の増大抑制効果が顕著に認められた。組織学的には腫瘍細胞の変性像とともに、接種部位に一致して多数の炎症細胞の浸潤が観察された。ウイルス抗原を用いた免疫組織化学染色では、ウイルス抗原陽性細胞がHF10接種後7日目まで観察できた。またウイルス抗原は、腫瘍部のみに限局して存在していた。背部両側に皮下腫瘍を作製し、片側のみにHF10を接種した実験では、ウイルス接種をしていない側の腫瘍の増大も有意に抑制された。これらの観察から腫瘍局所へのHF10接種により全身的な抗腫瘍免疫が誘導されている可能性が示唆された。2.腹膜播種モデルを用いたHF10の抗腫瘍作用の検討から、腹水が腹腔内に貯留するとHF10の作用が著しく減弱することが明らかになってきた。そのような腹水貯留型の腹膜播種癌に対する作用を高めるために化学療法剤パクリタキセルとの併用について検討した。それぞれ単独ではほとんど効果がない用量で、HF10/パクリタキセルの併用は有意に生存を延長することが明らかになった。また、HF10を感染細胞として腹腔内に投与する方法も腹水型腹膜播種癌に対して極めて有効であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] Determination and analysis of the DNA sequence of highly attenuated herpes simplex virus type 1 mutant HF10, a potential oncolytic virus.2007

    • 著者名/発表者名
      Ushijima Y, Luo C, Goshima F, et al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 9

      ページ: 142-149

  • [雑誌論文] Beneficial Effect of GB Virus C Co-Infection in Human Immunodeficiency Virus Type 1-Infected Individuals.2007

    • 著者名/発表者名
      Hattori J, Okumura N, Yamazaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 51

      ページ: 193-200

  • [雑誌論文] Paclitaxel-2'-ethylcarbonate prodrug can overcome P-glycoprotein-mediated multidrug resistance to increase drug cytotoxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanino T, Nawa A, Kondo, E, et al.
    • 雑誌名

      Pharmaceertical Research (in press)

  • [雑誌論文] Replication-competent herpes simplex virus : a novel and promising modality for cancer therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Mori, I., Nishiyama, Y.
    • 雑誌名

      Current Topics in Virology (in press)

  • [雑誌論文] Intercellular trafficking and cytotoxicity of recombinant HSV-1 thymidine kinase fused with HSV-2 US11 RXP repeat peptide.2007

    • 著者名/発表者名
      Luo, C., Nawa, A., Yamauchi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Virus Genes (in press)

  • [雑誌論文] Simultaneous quantification of Epstein-Barr virus, Cytomegalovirus, and human Herpesvirus 6 DNA in transplant recipients by multiplex real-time PCR assay.2007

    • 著者名/発表者名
      Wada, K., Kubota, N., Ito, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology (in press)

  • [雑誌論文] Enhanced efficacy of herpes simplex virus mutant HF10 combined with paclitaxel in peritoneal cancer dissemination models.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama, S., Goshima, F., Teshigahara, O., et al.
    • 雑誌名

      Hepato-Gastroenterology (in press)

  • [雑誌論文] Suitability of a US3-inactivated HSV mutant(L1BR1) as an oncolytic-virus for pancreatic cancer therpay.2007

    • 著者名/発表者名
      Kasuya, H., Nishiyama, Y., Nomoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Gene Therapy (in press)

  • [雑誌論文] Association of two membrane proteins encoded by herpes simplex virus type2, UL11 and UL56.2006

    • 著者名/発表者名
      Koshizuka, T., Kawaguchi, Y., Goshima, F., et al.
    • 雑誌名

      Virus Genes 32

      ページ: 157-167

  • [雑誌論文] Latent infection of human herpesvirus 7 in CD4(+)T lymphocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyake, F., Yoshikawa, T., Sun, H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 78

      ページ: 112-116

  • [雑誌論文] Herpes simplex virus 1-encoded protein kinase UL13 phosphorylates the viral US3 protein kinase and regulates nuclear localization of viral envelopment factors UL34 and UL31.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Yamamoto, M., Ohno, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 1476-1486

  • [雑誌論文] Herpes simplex virus US3 protein kinase regulates virus-induced apoptosis in olfactory and vomeronasal chemosensory neurons in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori, I., Goshima, F., Watanabe, D., et al.
    • 雑誌名

      Microbes and infection 8

      ページ: 1806-1812

  • [雑誌論文] Epstein-barr virus protein kinase BGLF4 is a virion tegument protein that dissociates from virions in a phosphorylation dependent process and phosphorylates the viral innediate-early protein BZLF1.2006

    • 著者名/発表者名
      Asai, R., Kato, A., Kato, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 5125-5134

  • [雑誌論文] Clonality analysis by sequence variation of the latent membrane protein 1 gene in patients with chronic active Epstein-Barr virus infection.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Y., Hoshino, Y., Hara, S., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 78

      ページ: 770-779

  • [雑誌論文] Intratumoral injection of herpes simplex virus HF10 in recurrent head and neck squamous cell carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, Y., Mizuno, T., Sugiura, S., et al.
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngologia 126

      ページ: 1115-1117

  • [雑誌論文] Accessory genes define the relationship between the herpes simplex virus and its host.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori, I., Nishiyama, Y.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 8

      ページ: 2556-2562

  • [雑誌論文] Pilot study of oncolytic viral therapy using mutant herpes simplex virus HF10 against recurrent metastatic breast cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimata, H., Imai, T., Kikumori, T., et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology 13

      ページ: 1078-1084

  • [雑誌論文] Rapid detection of Epstein-Barr virus DNA by loop-mediated isothermal amplification method.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwata S, Shibata Y, Kawada J, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Virology 37

      ページ: 128-133

  • [雑誌論文] Establishment of a novel foreign gene delivery system combining an HSV amplicon with an attenuated replication-competent virus, HSV-1 HF10.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang L, Daikoku T, Ohtake K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virological Methods 137

      ページ: 177-183

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi