• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ES細胞を用いた新しい構成的発生生物学による分化におけるゲノム機能の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18016013
研究機関京都大学

研究代表者

山下 潤  京都大学, 再生医科学研究所, 助教授 (50335288)

キーワードES細胞 / Flk1 / 動静脈分化 / リンパ管分化 / RNA干渉 / ヒトES細胞 / 遺伝子プロファイル / 分化メカニズム
研究概要

本研究は、ヒトを含めた哺乳動物の発生及び細胞分化過程を構成的に再現し、その過程におけるゲノム機能のダイナミズムを細胞レベルで解析・提示できる新たな研究基盤の構築を目的とする。本年度は、年度研究計画に従い以下の研究を行った。1)動静脈内皮細胞分化と純化:アドレノメデュリン及びサイクリックAMPが、内皮細胞においてNotchシグナルを活性化するとともに動脈内皮分化を促進することを明らかにした。またCXCR4が新たな動脈内皮マーカーであることを見出し、抗CXCR4抗体を用いたFACSにより誘導動脈内皮細胞の純化に成功した(Yurugi-Kobayashi, Arterioscler Thromb Vasc Biol, 2006)。2)リンパ管内皮分化誘導法の開発と純化:Flk1陽性細胞をOP9ストローマ細胞上で培養することにより、prox-1陽性リンパ管内皮細胞を分化誘導することに成功した(Kono, Arterioscler Thromb Vasc Biol, 2006)。これらの成果により、血管多様化機構を細胞レベルで経時的構成的に検討する新たな実験手法の樹立に成功した。3)内皮分化多様化過程における遺伝子プロファイル:1)2)で純化した種々の細胞群からRNAを抽出し、遺伝子プロファイルを作製した。4)siRNAを用いた機能阻害実験系の構築:内皮分化に必須であるFlk1遺伝子発現を抑制することにより、内皮細胞分化を阻害することに成功した(Hiraoka-Kanie, Biochem Biophys Res Commun, 2006)。ES細胞の分化途上の任意の段階で分化遺伝子の機能解析が可能となった。5)内皮細胞多様化メカニズムの解明:4)のシステムを用いて、3)で同定した遺伝子群について機能解析を進めている。5)ヒトES細胞を用いた血管多様化機構の解析:ヒトES細胞を用いた動静脈リンパ管内皮分化誘導系の構築を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Differentiation stage-specific analysis of gene function with inducible short hair-pin RNA in differentiating embryonic stem cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka-Kanie M, Miyagishi M, Yamashita JK
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 351

      ページ: 669-674

  • [雑誌論文] Adrenomedullin/cyclic AMP pathway induces Notch activation and differentiation of arterial endothelial cells from vascular progenitors.2006

    • 著者名/発表者名
      Yurugi-Kobayashi T, Itoh H, Schroeder T, Nakano A, Narazaki G, Kita F, Yanagi K, Hiraoka-Kanie M, Inoue E, Ara T, Nagasawa T, Just U, Nakao K, Nishikana SI, Yamashita JK
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      ページ: 1977-1984

  • [雑誌論文] Differentiation of lymphatic endothelial cells from embryonic stem cells on OP9 stromal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kono T, Kubo H, Shimazu C, Ueda Y, Takahashi M, Yanagi K, Fujita N, Tsuruo T, Wada H, Yamashita JK
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      ページ: 2070-2076

  • [雑誌論文] Azumamides A-E : Histone Deacetylase Inhibitory Cyclic Tetrapeptides from the Marine Sponge Mycale izuensis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakao Y, Yoshida S, Matsunaga S, Shindoh N, Terada Y, Nagai K, Yamashita JK, Ganesan A, Soest van RW, Fusetani N.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed 45

      ページ: 7553-7557

  • [雑誌論文] TGF-beta signaling in embryonic stem cell-derived endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Watabe T, Yamashita JK, Mishima K, Miyazono K
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol 330

      ページ: 341-351

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi