われわれは、オーファン受容体GPR7の内因性リガンドとしてNPBとNPWを同定したが、その生理的役割には不明な点が多い。GPR7は大脳辺縁系に発現しており、情動やストレスとの関連が示唆される。そこでGPR7欠損マウスをもちいて、行動テストバッテリーにより異常な表現型を検索した。その結果、GPR7欠損マウスは音によるキューによる恐怖条件付けは正常であったが、文脈による恐怖条件付けに欠損がみられ、またラジオテレメトリーをもちいたresident-intruder試験によって、社会接触にともなう行動および自律神経系の応答が有意に強く、かつ遷延して起こることが明らかになった。また組織学的検討により、GPR7は扁桃体中心核および分界条床核に局在するCRHニューロンに発現していることが明らかになった。このことから、GPR7はCRHニューロンの機能を調整することにより、恐怖等の情動を制御していることが示唆された。さらに、ヒトのGPR7遺伝子およびそのオルソログであるGPR8遺伝子の多型を検索し、それぞれひとつずつ、アミノ酸の置換を伴う一塩基多型を見出した。これらの多型をもつGPR7とGPR8を培養細胞に発現させ、NPWを作用させたところ、通常のGPR7や8で見られるcAMPレベルの低下が観察されなかった。このことから、これらの多型は機能低下を伴っていると考えられる。これらの多型をもつ遺伝子をヘテロで有する個人は、それぞれ8%および10%程度存在していることが明らかになった。現在、これらの多型を持つ個人の性格傾向や、表情認知時の扁桃体の活性化をfMRIを用いて検討している。
|