• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

多様な非侵襲的手法を用いたヒトの痛覚認知機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18020028
研究機関生理学研究所

研究代表者

柿木 隆介  生理学研究所, 統合生理研究系, 教授 (10145196)

キーワード痛覚 / 脳波 / 脳磁図 / 機能的MRI / ヒト / 体性感覚 / gate control theory
研究概要

本年度は、印刷中のものも含めて5編の英文原著論文を発表した。主要なものとしては、機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いて、痛覚認知に関与する脳部位の同定を行った研究があげられる(Qiu et al., 2006)。A-delta線維を上行する信号による鋭い痛み(first pain)に関与する脳活動部位と、C線維を上行する信号による鈍い痛み(second pain)に関与する脳活動部位の比較を行った。すると、両者に共通して活動する部位(ヒトの痛覚認知に重要な部位)は、視床、第2次体性感覚野、島、帯状回であった。また、島の前方、帯状回の一部(Brodmannの32野、8野、6野)、補足運動野前方部(pre-SMA)では、C線維を上行する信号による活動がA-delta線維を上行する信号による活動よりも有意に大きく、このような部位がsecond pain認知に重要であることを示唆する所見を得た。これは世界で初めての報告である。
他には、除痛効果の1つとして著名なgate control theoryを脳磁図を用いて詳細に解析し、その責任部位が脊髄ではなく大脳皮質であることを示唆する研究(Inui et al., 2006)、脊髄視床路の伝導には2種類があり、第1次体性感覚野に到達するシグナルは他の部位に到達するシグナルとは機能および脊髄内伝導速度が異なる事を示した研究(Tsuji et al., 2006)、実際に痛み刺激を与えられなくても心理的に痛いと感じる時には、痛み刺激を与えられた時と類似の脳活動が見られることを示した研究(Ogino et al., in press)などがある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inner experience of pain : imagination of pain while viewing images showing painful events forms subjective pain representation in human brain2007

    • 著者名/発表者名
      Ogino Y, Kakigi R他4名
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex (印刷中)

  • [雑誌論文] Early cortical activities evoked by noxious stimulation in humans2007

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Inui K, Kakigi R
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research (印刷中)

  • [雑誌論文] Brain processing of the signals ascending through unmyelinated C fibers in humans : an event-related functional magnetic resonance imaging study.2006

    • 著者名/発表者名
      Qiu Y, Kakigi R他9名
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 16・9

      ページ: 1289-1295

  • [雑誌論文] Temporal analysis of cortical mechanisms for pain relief by tactile stimuli in humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Inui K, Tsuji T, Kakigi R
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 16・3

      ページ: 355-365

  • [雑誌論文] Multiple pathways for noxious information in the human spinal cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji T, Inui K, Kojima S, Kakigi R
    • 雑誌名

      Pain 123・3

      ページ: 322-331

  • [図書] Encyclopedia of Pain2007

    • 著者名/発表者名
      Kakigi R他9名(本の中の1章)
    • 総ページ数
      2084
    • 出版者
      Springer, Heidelberg

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi