研究課題
ラット視索前野ニューロンにおいて、PGE2がグルタミン酸依存的なスパイン形成を亢進することが報告された。本研究の目的は、グルタミン酸によるスパイン形成亢進に関わるPGE2受容体(EP)を同定し、PGE2によるグルタミン酸増強作用の分子メカニズムを明らかにすることである。以下に今年度の成果を示す。(1)新生仔マウス視索前野におけるシクロオキシゲナーゼとEP受容体の発現新生仔の視索前野には4種類全てのEP受容体発現が認められた。興味深いことに、オス個体では、視索前野におけるCOX-2とEP2,EP4発現量に相関が認められた。ステロイドはCOX-2遺伝子を誘導することから、視索前野におけるこれら受容体発現もステロイドによる制御を受けるのかもしれない。(2)オス性行動の発現に関わるPGE受容体の同定4種類のプロスタゲランジン(PG)受容体(EP1、EP2、EP3、EP4)欠損マウスの雌雄個体において、オス性行動(マウンティング、挿入、射精)の解析を行った。その結果、ある種のEP欠損マウスはオス性行動をほとんど示さないことを見出した。またPGE2による視索前野ニューロンのスパイン形成亢進の分子メカニズムを解析するため、野生型マウス視索前野ニューロン初代培養解析系を樹立した。PGE2のスパイン形成亢進作用を確認した。現往、上記で同定したEP特異的アゴニスト、アンタゴニストの効果、またEP欠損の効果、RNAi法によるグリア特異的なEPノックダウンの効果について解析している。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (5件)
Am.J.Physiol.Endocrinol.Metab. (印刷中)
J.Biol.Chem. 282(印刷中)
J.Clin.Invest. 116
ページ: 3026-3034
Pediatr.Res. 60
ページ: 669-674
J.Obstet.Gynaecol.Res. 32
ページ: 373-378