• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

パーキンソン病PARK7の原因遺伝子DJ-1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18023002
研究機関北海道大学

研究代表者

有賀 寛芳  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (20143505)

研究分担者 有賀 早苗  北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (90184283)
キーワードDJ-1 / パーキンソン病 / 酸化ストレス / ミトコンドリア / チロシンヒドロキシラーゼ / 活性酸素 / 癌遺伝子 / 神経変性疾患治療薬
研究概要

1)DJ-1の機能解析-ドパミン生合成におけるDJ-1の機能
DJ-1はTH, DDCに直接結合し、活性を正に制御することを明らかにした。パーキンソン病患者で見られるDJ-1変異体にはその活性がない。また、ヘテロ変異体は野生型DJ-1に対し、dominant negative効果を示し、ヘテロ変異も発症の一因となることが示唆された。H_2O_2, 6-OHDAなどで細胞に酸化ストレスを与えると、DJ-1の106番月のシステイン(C106)が、-SOH, SO_2H, SO_3Hと酸化される。軽度のC106酸化はTH, DDC活性を上昇させ、過度の酸化は逆に活性抑制を示したことにより、弧発性パーキンソン病発症におけるDJ-1機能が類推された。
2)DJ-1とDJ-1結合化合物による神経変性疾患治療薬への応用
虚血性脳梗塞モデルラット脳へのDJ-1注入により顕著に症状が抑制された。DJ-1結合化合物は、DJ-1のC106への過度の酸化を抑制することで、DJ-1活性を維持することを明らかとした。
更に、DJ-1結合化合物の更なる活性上昇を狙って、in silicoで構造改変した。また、250万化合物ライブラリーを使ったin silico大規模スクリーニングで、DJ-1結合化合物を複数単離した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] DJ-1 protects against neurodegeneration caused by focal cerebral ischemia and reperfusion in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, D.
    • 雑誌名

      J. Cereb. Blood. Flow. Metab. 28

      ページ: 563-578

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secretion of DJ-1 into the serum of patients with Parkinson's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Maita, C.
    • 雑誌名

      Neuroscience Lett. 431

      ページ: 86-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DJ-1 degrades transthyretin and an inactive form of DJ-1 is secreted in familial amyloidotic polyneuropathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Koide-Yoshida, S
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med. 19

      ページ: 885-894

    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化ストレス防御タンパク質DJ-1とパーキンソン病2008

    • 著者名/発表者名
      有賀寛芳
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2008-03-17
  • [図書] クラーク 分子生物学2008

    • 著者名/発表者名
      有賀寛芳
    • 総ページ数
      647-684
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi