• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

充填スクッテルダイト構造における希土類サイトの電子状態

研究課題

研究課題/領域番号 18027006
研究機関京都大学

研究代表者

石田 憲二  京都大学, 国際融合創造センター, 教授 (90243196)

キーワードスクッテルダイト / 重い電子系 / 核磁気共鳴 / ラトリング
研究概要

希土類元素を含む充填スクッテルダイト化合物(RT_4P_<12>)では、通常のCeやYb化合物で見られるような、Pr-4fの電子と伝導電子との混成により磁気モーメントが消失する「磁気的近藤機構」によって重い電子状態が実現していることがPrFe_4P_<12>などでは指摘されているが、新しく見つかった重い電子超伝導体PrOs_4Sb_<12>などでは、PrFe_4P_<12>とは異なる機構で重い電子状態が実現している可能性が指摘されている。我々はこの特異な重い電子状態は、スクッテルダイト構造特有の「かご」構造に起因するのではないかと考え、かご構造の違いを調べるためにゲストサイトをLaに固定したLaT_4X_<12>(T:Fe,Ru,Os,X:P,Sb)においてLa核のNMR実験を行った。その結果Os_4Sb_<12>やOs_4P_<12>等のかごでは、ゲストのLaサイトとかごを構成するサイトの核スピン-格子緩和率1/T_1の振る舞いに違いが見られることを明らかにした。(Fe4_P_<12>のかごやRu_4P_<12>のかごにはゲストサイトとかごサイトの緩和率の振る舞いに違いは見られなかった。)興味深いのはゲストとかごサイトの緩和率の違いか見られた試料において超音波実験等の実験から「Rattling」と呼ばれるゲストサイトに局所的な非調和フォノンが存在することがわかった。今後は「Rattling」によって、希土類サイトの電子状態が如何に変化を受け如何にして重い電子状態が形成されるのか、理論モデルと照らし合わせながら考える必要がある。また、「Rattling」が存在するかごでは、Laサイトの超微細相互作用の符合が負となっていることを示し、「Rattling」とゲストサイトの電子状態が関係していることも示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] ^<101>Ru Knight Shift Measurement of Superconducting Sr_2RuO_4 under Small Magnetic Field Parallel to the RuO_2 Plane2007

    • 著者名/発表者名
      H.Murakawa et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 76・2

      ページ: 024716-1-12

  • [雑誌論文] Orbital properties of Sr_3Ru_2O_7 and related ruthenates probed by ^<17>O NMR2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 75・2

      ページ: 24421

  • [雑誌論文] Phase diagram in bilayered-hydrate Na_xCoO_2・yH_2O revealed by Co nuclear quadrupole resonance2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ishida et al.
    • 雑誌名

      Physica B Condensed Matter 378-80

      ページ: 869-870

  • [雑誌論文] Site-assignment of ^<17>O-NMR signals in itinerant metamagnetic compound Sr_3Ru_2O_72007

    • 著者名/発表者名
      K.Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Physica B Condensed Matter 378-80

      ページ: 119-120

  • [雑誌論文] Unconventional Superconductivity Induced by Quantum Critical Fluctuations in Hydrate Cobaltate Na_2(H_3O)_2CoO_2-yH_2O-Relationship between Magnetic Fluctuations and Superconductivity Revealed by Co Nuclear Quadrupole Resonance2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Ihara et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 75・12

      ページ: 124714-1-12

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi