• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

金属ガラスの局所原子構造の球面収差補正電子顕微鏡による研究

研究課題

研究課題/領域番号 18029011
研究機関名古屋大学

研究代表者

山崎 順  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助手 (40335071)

研究分担者 田中 信夫  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (40126876)
キーワード金属ガラス / ナノ粒子 / 電子回折 / 電子顕微鏡 / 球面収差補正
研究概要

我々は、球面収差補正電子顕微鏡を用いてPd-Ni-P金属ガラスを観察し、ガラス中に点在する結晶性ナノ粒子を鮮明に捉えることに成功した。また、非弾性散乱を除去した電子回折図形を撮影し、リバースモンテカルロ法を用いて動径分布解析をおこなうことにより、ガラス内部にfcc構造のナノ粒子が包埋されている構造モデルを原子レベルで構築することに成功した。さらに、このモデルのボロノイ多面体解析を行うことにより、ナノレベルでの構造相分離はガラス形成途中で起こることが示され、金属ガラスの相安定化機構の解明に重要な進展が与えられた[雑誌論文1,2]。
さらに次の展開として、より精密なナノ構造解析を目指し、収差補正TEMの特長を生かした制限視野ナノ回折法の手法確立を行った。この結果、直径5nmの領域からの平行照射による回折図形取得が可能となり、金属ガラス中に点在する単一ナノ粒子の解析が可能となった(学会等にて講演)。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Direct imaging of local atomic ordering in a Pd-Ni-P bulk metallic glass using Cs-corrected transmiccion electron microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Hirata, Yoshihiko Hirotsu, T.G.Nieh, Tadakatsu Ohkubo, Nobuo Tanaka
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy 107

      ページ: 116

  • [雑誌論文] Local atomic structure of Pd-Ni-P bulk metallic glass examined by high-resolution electron microscopy and electron diffraction2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Hirata, Yoshihiko Hirotsu, Tadakatsu Ohkubo, Nobuo Tanaka, T.G. Nieh
    • 雑誌名

      Intermetallics 14

      ページ: 903

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi