• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

難治性疾患に関わるシグナル伝達分子を標的とした天然機能分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18032020
研究機関千葉大学

研究代表者

石橋 正己  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90212927)

研究分担者 荒井 緑  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教授 (40373261)
大槻 崇  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助手 (30401011)
キーワード薬学 / 有機化学 / シグナル伝達 / 癌 / 生理活性 / 天然物 / 探索 / スクリーニング
研究概要

当研究室独自に構築した未利用天然物ライブラリーを用いて,疾患関連シグナル伝達分子を標的とした天然物探索研究を行った.その中から,本年度の研究成果を以下に記す.
1.タイ産東北部産のショウガ科植物Curcuma parvifloraより単離した一連の新規セスキテルペン二量体成分は,各種培養腫瘍細胞に対する増殖抑制活性を示した.主成分parviflorene Fについてウェスタンブロット法を用いた解析により,本化合物はアポトーシスに関与するデスレセプターの一つであるDR5の発現量を有意に上昇させ,またカスパーゼ-8および-3を活性化させることが明らかとなった.さらにアネキシンV染色により,本化合物によるアポトーシス誘導を確認した.従って,Parviflorene Fはデスレセプター経路を介してアポトーシスを誘導することが示唆された.一方,DR5の発現を誘導する天然物の探索のために,DR5プロモーター領域をルシフェラーゼ遺伝子の上流に組み込んだ安定形質転換細胞株DLD-1/SacIを用いたスクリーニングを行った.その結果,ショウガ科植物Catimbium speciosumより数種のフラボノイド類を活性成分として単離した.
2.大腸癌や肝癌などではWnt/β-cateninシグナル経路の異常亢進が引き起こされている.そこで,この経路を制御する天然物の探索を目的にβ-catenin/TCF転写阻害活性を指標としたスクリーニングを行った.TCF/LEF結合領域をルシフェラーゼ遺伝子の上流に組み込んだ安定形質転換細胞株293T/STFを用いたスクリーニングより,当研究室の天然物化合物ライブラリーのの中から,変形菌Lycogala epidendrumの子実体より単離したlycogarubin Bが40μMでβ-catenin/TCF転写活性を86%阻害することを見いだした.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Steroidal Saponins from Calamus insignis and Their Cell Growth and Cell Cycle Inhibitory Activities2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ohtsuki
    • 雑誌名

      Bioorganic Medicinal Chemistry 14

      ページ: 659-665

  • [雑誌論文] Kehokorins A-C, Novel Cytotoxic Dibenzofurans Isolated from the Myxomycete Trichia favoginea var. persimilis2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kaniwa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47

      ページ: 1505-1508

  • [雑誌論文] Trichiol and 3-epitrichiol acetate, novel cytotoxic sterols with a 2,6-dioxabicyclo[2.2.2]octan-3-one ring system from the myxomycete Trichia favoginea var. persimilis2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kaniwa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47

      ページ: 4351-4354

  • [雑誌論文] Diterpenes from Leucas aspera Inhibiting Prostaglandin-Induced Contractions2006

    • 著者名/発表者名
      S.K.Sadhu
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products 69

      ページ: 988-994

  • [雑誌論文] Bisindole Alkaloids from Myxomycetes Arcyria denudata and Arcyria obvelata2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kamata
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products 69

      ページ: 1252-1254

  • [雑誌論文] Tryptophan 4-aminocinnamamides from a myxomycete Fuligo aurea2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hosoya
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 463-468

  • [図書] Biomaterials from Aquatic and Terrestrial Organisms2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ishibashi
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Science Publishers, Inc.
  • [産業財産権] ケホコリンD及びケホコリンC2006

    • 発明者名
      石橋正己, 渡邊好介, 大槻崇
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権番号
      特願2006-321528
    • 出願年月日
      2006-11-29

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi