• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

エポキシドからの遠隔不斉転写を基盤とするカスケード型中員環形成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18032049
研究機関広島大学

研究代表者

武田 敬  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (30135032)

キーワード有機合成 / 不斉合成 / 不斉転写 / 環形成反応 / 転位反応 / 含ケイ素有機化合物
研究概要

前年度までに得られた成果に基づき,エポキシシランを有するエノレートを四炭素単位とする[3+4]アニュレーション,いわゆる第2世代のタンデム[3+4]アニュレーション/エポキシシラン転位の詳細な反応条件の検討を行った結果,以下のような知見が得られた.
(1)第2世代のアニュレーションの鍵となるシリル基の酸素原子から酸素原子への1,4-転位とアニオニックオキシCope転位との競合に対する,シリル基上の置換基の効果について検討した.その結果,tert-butyldimethylsilyl基の場合,対カチオンがリチウムでは,Cope転位が優先したが,対カチオンをカリウム置き換えると,1,4-転位体とCope転位体がほぼ同収率で得られた.一方,phenyldimethylsiyl基やtert-butyldiphenylsilyl基のようなフェニル基を有する場合は,1,4-転位が優先し,目的とするタンデム[3+4]アニュレーション/エポキシシラン転位体が主成績体として得られたが,一部,再度1,4-転位が起こった後,Cope転位がおこった成績体も副生した.
(2)エポキシシラン転位における不斉転写の基礎となる,キラルカルバニオンの立体化学的安定性に関する研究を,キラルα-ニトリルカルバニオンを基質として用い検討した.その結果,カルバモイルオキシ基による安定化効果は,それほど大きくはなく,エポキシシラン転位における不斉転写の多くの部分は転位の協奏的過程によるものである可能性が高まった.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Stereocontrolled Construction of Seven-Membered Carbocycles Using a Combination of Brook Rearrangement-Mediated [3 + 4] Annulation and Epoxysilane Rearrangement2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nakai, Masatoshi Kawahata, Kentaro Yamaguchi, Kei Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 72・4

      ページ: 1379-1387

  • [雑誌論文] Epoxysilane Rearrangement Induced by a Carbanion Generated by Conjugate Addition of Enolates of Chloroacetate and α-Chloroacetamides : Formation of Functionalized Cyclopropane Derivatives2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Okamoto, Michiko Sasaki, Masatoshi Kawahata, Kentaro Yamaguchi, Kei Takeda
    • 雑誌名

      Organic Letters 8・9

      ページ: 1889-1891

  • [雑誌論文] Tandem Epoxysilane Rearrangement/Wittig-Type Reactions Usingγ-Phosphinoyl-and γ-Phosphonio-α,β-epoxysilane2006

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sasaki, Mai Horai, Kei Takeda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47・52

      ページ: 9271-9273

  • [雑誌論文] Epoxysilane Rearrangement : Mechanistic Studies and Synthetic Applications2006

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sasaki, Kei Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Synthetic Organic Chemistry Japan 64・11

      ページ: 1148-1158

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi