• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

金属集積分子カプセルを用いた精密組織化

研究課題

研究課題/領域番号 18039035
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山元 公寿  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (80220458)

キーワードデンドリマー / 金属集積 / フェニルアゾメチン
研究概要

我々が独自に開発したπ共役デンドリマーを分子カプセルとして、原子数の厳密に制御された金属錯体の超階層構造の構築を目指した。
幾何学的に密度勾配をもつ樹状構造体(デンドリマー)には分子内電子勾配が存在すると予想し、従来の直鎖状高分子とは全く異なる幾何構造で、単一の分子量の球状剛体の新規π共役デンドリマーへ展開した。金属集積部位としてアゾメチン(イミン)を有する独自のπ共役デンドリマーの合成に成功した。興味あることに第1世代→2→3→第4世代と中心核の世代の金属配位が完全に終わらないとそれより外側の世代での錯形成が始まらないという、他に類例のない金属イオンの多段階放射状錯形成を世界で初めて発見した。すなわち、超分子中に金属を数と位置を決めて精密に配置できることに成った。この原理を応用して4種類の金属塩を層毎に精密に配置した階層構造の構築に成功した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation of a Molecular Morphology Effect on Polyphenylazomethine Dendrimers - Their Physical Properties and Metal-assembling Processes2006

    • 著者名/発表者名
      Takane Imaoka, Reiko Tanaka, Kimihisa Yamamoto
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.(ECS) 12

      ページ: 7328-7336

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi