研究課題
イオン液体は、室温で液体である不思議な塩であり、様々な角度からその機能・有用性を明らかにすべく研究が行われている。また、液晶素材は現在のIT情報社会を支えてきた素材である。現在ではその機能性材料としての特性についても興味が持たれている。本研究は、イオン液体と液晶の機能を併せ持つ、未来型を思考した高付加価値型の液晶材料となる分子を簡便に合成する手法を確立し、その分子の諸特性を明らかにすることを目的とする。また、次世代を担う児童生徒に、彼らにとって全く未知の化合物であるイオン液体についてわかりやすい実験授業を提案することで広くイオン液体の良さを周知したいと考えこの研究に着手した。1.液晶分子合成を目指した光学活性フッ素化合物の合成研究キラル部位を有する優れた液晶の研究開発が活発になされ、トリフルオロメチル基を有する2量体型の液晶材料は反強誘電性液晶のキラルドーパントとして優れていることが楠本らによって報告されている。^<1)>分子の中間に芳香族官能基を持つ新しいタイプの2量体型液晶材料へ変換可能なビストリフルオロメチルアルカンジオールの合成を検討した。その結果、イオン液体にBminPF_6を用いることで、反応速度、エナンチオ選択性共に十分な値を得ることが出来、イオン液体の有用性を生かした結果が得られたものと考えている。2.イオン液体を活用した環境に優しい教材開発イオン液体は室温で液体である不思議な塩であり、難燃性で、揮発性がなく、毒性のない優れた溶媒である。イオン液体を用いて高等学校教材に活用できるエステル化反応について検討した。その結果、溶媒にBminTFSI、触媒として従来用いていた濃硫酸ではなく、固体酸を用いて簡便に行う方法を見いだした。さらに実際に地元の高等学校に行き出張授業を行った。従来の物質とは異なる性質を確かめ、科学の面白さを再認識していたと思われる。
すべて 2007
すべて 雑誌論文 (3件)
香川大学教育実践総合研究 14
ページ: 81-92
ページ: 101-115
J. Fluorine. Chem (In press)