• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

戦中および終戦直後の工学教育と産学連携の技術革新への効果

研究課題

研究課題/領域番号 18046002
研究機関東京大学

研究代表者

光田 好孝  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20212235)

研究分担者 前田 正史  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70143386)
浦 環  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60111564)
渡邉 正  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70092385)
中埜 良昭  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10212094)
竹内 昌治  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90343110)
キーワード科学教育 / 政策研究 / 経済史
研究概要

東京大学生産技術研究所とその前身である東京大学第二工学部の研究成果および研究成果の活用状況を体系的に収集し,各時代の社会背景また社会的要請と関連づけて整理することによって,我が国技術革新の歴史の貴重な資料とする.近代日本の工学研究ならびに技術革新の歴史を理解し,これらが現代の工学分野の発展にどのように寄与してきたかを理解する上で,戦中および戦後直後また以降の工学研究と技術革新の関係を体系的に紐解くことができる.またこれら資料の効果的な展示方法についての検討を行うことを目的とする.本年度においては,これまでに現在収集しているコンテンツに加え,さらなる資料収集のために第二工学部の卒業生ならびに生産技術研究所の発足当初の元教員にインタビューを実施することを目指して、名簿の収集等を行った.また、研究成果の歴史的系統について検討を行った.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 戦中および終戦直後の工学教育と産学連携の技術革新への効果2007

    • 著者名/発表者名
      光田好孝、前田正史、浦環、他
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-第2回フォーラム報告

      ページ: 101-104

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi