• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

昆虫の社会行動を統御するための脳分化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18047002
研究機関北海道大学

研究代表者

三浦 徹  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (00332594)

研究分担者 竹内 秀明  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (00376534)
尾崎 まみこ  神戸大学, 理学部, 教授 (00314302)
キーワード社会行動 / カースト / 脳分化 / 分業 / 攻撃性
研究概要

本年度は,昨年度同様,社会性昆虫であるオオシロアリを材料にして,ワーカーとソルジャーの分化に伴う脳機能の分化の解析を行った.行動観察により,カーストによる行動走性の相違を検証し,分子基盤や神経生理の解析を後に行う際の機能マッセイ系が構築された.また,この2つのカースト間において,脳の解剖学的相違,組織切片作成による詳細な細胞学的解析により食道下神経節に存在する大顎筋運動ニューロンが兵隊分化に伴い巨大化することを明らかにした.さらに,行動多型を維持する分子基盤の解明を具体的に推し進めるため,2者間の脳における遺伝子発現の相違をディファレンシャルディスプレイ法などにより検出した.その結果発現量に差のある有力な候補遺伝子がいくつか同定された.現在,遺伝子候補に関して,リアルタイムqPCRなどにより発現動態や発現部位の特定を試みるに至った.また,分担者の尾崎は,クロオオアリを用いて,巣仲間認識に関わる体表炭化水素組成の分析およびこの組成を認識する感覚毛における生理学的解析を進め,脳内の触角葉の糸球体において,感覚毛からの情報が集積されることが明らかとなった.また,分担者の竹内はミツバチのキノコ体特異的に発現する遺伝子の解析を精力的に進めた.その結果キノコ体ではエクダイソンシグナルに関わる遺伝子の発現が分業などにより特異的に変化することが突き止やられた.また行動アッセイ法を確立した.これらの知見を集積し,昆虫の高度な社会性を構築する脳内の分子基盤について詳しい考察がされ,成果を国際誌に投稿した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Morphological and histological examination of polyphenic wing formation in the pea aphid Acyrthosiphon pisum(Hemiptera, Hexapoda).2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A, Hongo S, Miura T
    • 雑誌名

      Zoomorphology 127

      ページ: 121-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in cellulose digestive systems among castes in two termite lineages.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Miura T, Matsumoto T
    • 雑誌名

      Physiological Entomology 33

      ページ: 73-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sexual dimorphism in the antennal lobe structure of the ant, Camponotus japonicus.2008

    • 著者名/発表者名
      M Nishikawa, H Nishino, Y Misaka, M Kubita, E Tsuji, Y Satoji, M Ozaki, F Yokohari
    • 雑誌名

      Zool Sci (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in mechanosensory hairs among castes of the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti(Isoptera:Termitidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Koshikawa S, Miura T
    • 雑誌名

      Sociobiology 50

      ページ: 895-907

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological differences between wing morphs of two Macrosiphini aphid species, Acyrthosiphon pisum and Megoura crassicauda(Hemiptera, Aphididae)2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A, Miura T
    • 雑誌名

      Sociobiology 50

      ページ: 881-893

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Save Isoptera. A comment on Inward et al.2007

    • 著者名/発表者名
      Lo N, Engel MS, Cameron S, Nalepa CA, Tokuda G, Grimaldi D, Kitade O, Krishna K, Klass K-D, Maekawa K, Miura T, Thompson GJ
    • 雑誌名

      Biology Letters 3

      ページ: 562-563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological analysis on fat body development and molting events during soldier differentiation in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti(Isoptera, Termopsidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Cornette R, Matsumoto T, Miura T
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 1066-1074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associative learning and discrimination of motion cues in the harnessed honeybee Apis mellifera L2007

    • 著者名/発表者名
      Hori S, Takeuchi H, Kubo T
    • 雑誌名

      J. Comp. Physiol. A 193

      ページ: 825-833

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An inhibitory sex pheromone tastes bitter for Drosophola males.2007

    • 著者名/発表者名
      F Lacaille, M Hiroi, R Twele, T Inoshita, D Umemoto, G Maniere, F Marion-poll, M Ozaki, W Franke, M Cobb, C Zeve raerts, T Tanimura, J-F Ferveur
    • 雑誌名

      PLoS ONE 2

      ページ: e661

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of adaptive behaviors of small fishes by using combination of mathematical modeling and molecular biological approach2007

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Y, Imada H, Okuyama T, Kubo T, Takeuchi H
    • 学会等名
      Second International Symposium on Mobiligence
    • 発表場所
      淡路島,淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] Molecular basis for social behavior and caste differentiation in termites2007

    • 著者名/発表者名
      Miura T
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      横浜市,横浜パシフィコ
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] Juvenile hormone action during soldier differentiation in the damp-wood termtie2007

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Cornette R
    • 学会等名
      JH9
    • 発表場所
      ヨークシャー博物館,York,UK
    • 年月日
      2007-08-09

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi