• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

三量体Gタンパク質の脂質ラフト局在と活性調節の分子メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18057002
研究機関東北大学

研究代表者

中畑 則道  東北大学, 大学院薬学研究科, 教授 (60045804)

研究分担者 守屋 孝洋  東北大学, 大学院薬学研究科, 助教授 (80298207)
小原 祐太郎  東北大学, 大学院薬学研究科, 助手 (40400270)
斎藤 将樹  東北大学, 大学院薬学研究科, 助手 (50400271)
キーワード脂質ラフト / Gタンパク質 / G_s / サイクリックAMP / Gβ / コレステロール / ガングリオシド / アデニル酸シクラーゼ
研究概要

脂質ラフトはスフィンゴ脂質、コレステロールやスフィンゴ糖脂質などに富む細胞膜マイクロドメインであるが、三量体Gタンパク質をはじめとするシグナリング分子が集積し、受容体を介するシグナル伝達が効率的に行われる場としても重要であることが近年示唆されている。以前よりわれわれはマストパランによる細胞情報伝達系に及ぼす影響について解析を進めてきたが、最近、PI代謝回転のマストパランによる抑制メカニズムについて検討したところ、マストパランは脂質ラフトからGα_qを遊離させ、その作用点は脂質ラフトのガングリオシドであることを明らかにした(Sugama et al.Mol.Pharmacol.68,1466-1474,2005)。すなわち、マストパランは脂質ラフトへの三量体Gタンパク質の局在を解析するツールとして極めて有用である。しかし、ガングリオシドとGαとの相互作用の分子メカニズムや、G_q以外のGタンパク質の脂質ラフトにおける局在や活性調節におけるガングリオシドの役割については不明のままである。そこで本研究では、マストパランによって引き起こされる脂質ラフトの構成分子の変化を詳細に調べるとともに、G_q以外の三量体Gタンパク質であるG_sの局在や活性調節におよぼすマストパランの作用を解析した。その結果、マストパランは、Gα_qのみならずGα_sを脂質ラフトから遊離させ、その結果、β-受容体刺激による細胞内サイクリックAMPの上昇を顕著に抑制した。同時マストパランはにGβも脂質ラフト画分から移動させたが、脂質ラフトを破壊するβ-シクロデキストリンとは異なり、コレステロールの減少はもたらさず、特異的な分子作用機構の存在が推定された。一方、マストパランによるサイクリックAMPの生成や脂質ラフトからのGα_sの遊離はガングリオシドを前処理することにより抑制されることから、マストパランの作用は脂質ラフトに存在するガングリオシドに最初に結合することによってもたらされるものと推定され、この作用機序はG_qシグナルの抑制の作用機序と同一であるものと考えられた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] 三量体Gタンパク質を介する情報伝達における脂質ラフトの役割2007

    • 著者名/発表者名
      大久保聡子, 中畑則道
    • 雑誌名

      薬学雑誌 127

      ページ: 27-40

  • [雑誌論文] Distinct effects of Z-335, a new thromboxane A_2 receptor antagonist, on rabbit platelets and aortic smooth muscles2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshida, Yukari Sato, Tokuro Shimura, Satoko Ohkubo, Shigeyoshi Honma, Takao Tanaka, Tadashi Kurimoto, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Pharmacology 79

      ページ: 50-56

  • [雑誌論文] Effect of 2-(6-cyano-1-hexyn-1-yl)adenosine on the ocular blood flow in rabbits2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Konno, Takehiko Uchibori, Akihiko Nagai, Kentaro Kogi, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Life Sci. 80

      ページ: 1115-1122

  • [雑誌論文] Sodium valproate at therapeutic concentrations changes Ca^<2+> response accompanied with its weak inhibition of protein kinase C in human astrocytoma cells2007

    • 著者名/発表者名
      Masatake Kurita, Satoshi Nishino, Kouji Ohtomo, Mayumi Rai, Hisayoshi Shirakawa, Hirobumi Mashiko, Shin-Ichi Niwa, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Prog. Neuropsychopharmacol. Biol. Psychiat. 31

      ページ: 600-604

  • [雑誌論文] Complanadines C and D, new dimeric alkaloids from Lycopodium complanatum2007

    • 著者名/発表者名
      Kan'ichiro Ishiuchl, Takaaki Kubota, Yuzuru Mikami, Yutaro Obara, Norimichi Nakahata, Jun'ichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 413-417

  • [雑誌論文] A novel cyathane diterpene, cyrneine A, induces neurite outgrowth in a Racl-dependent mechanism in PC12 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Obara, Tomohiro Hoshino, Maria Carla Marcotullio, Rita Pagiotti, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Life Sci. 80

      ページ: 1669-1677

  • [雑誌論文] Cyathane diterpenes from Sarcodon cyrneus and evaluation of their neuritogenesis and nerve growth factor production2007

    • 著者名/発表者名
      Maria Carla Marcotullio, Rita Pagiotti, Federica Maltese, Gildas Norbert Oball-Mond Mwankie, Tomohiro Hoshino, Yutaro Obara, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 2878-2882

  • [雑誌論文] Gタンパク質共役型受容体の新たな機能および調節機構2007

    • 著者名/発表者名
      中畑 則道
    • 雑誌名

      薬学雑誌 127

      ページ: 1-2

  • [雑誌論文] Gタンパク質共役型受容体に会合するタンパク質による機能調節2007

    • 著者名/発表者名
      中畑 則道, 斎藤 将樹
    • 雑誌名

      薬学雑誌 127

      ページ: 3-14

  • [雑誌論文] Adenosine A_<2A> receptor-mediated protective effect of 2-(6-cyano-1-hexyn-1-yl)adenosine on retinal ischemia/reperfusion damage in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Konno, Ayumi Sato, Takehiro Uchibori, Akihiko Nagai, Kentaro Kogi, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Brit. J. Ophthalmol. 90

      ページ: 900-905

  • [雑誌論文] Physiological significance of thromboxane A_2 receptor dimerization2006

    • 著者名/発表者名
      Masako Sasaki, Katsutoshi Miyosawa, Satoko Ohkubo, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 100

      ページ: 263-270

  • [雑誌論文] ATP stimulates interleukin-6 production via P2Y_2 receptor in human HaCaT keratinocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Hirohide Yoshida, Daisaku Kobayashi, Satoko Ohkubo, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 540

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] Thromboxane A_2 receptor-mediated G_<12/13>-dependent glial morphological change2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeyoshi Honma, Manami Saika, Satoko Ohkubo, Hitoshi Kurose, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 545

      ページ: 100-108

  • [雑誌論文] Contribution of extracellular signal-regulated kinase to UTP-induced IL-6 biosynthesis in HaCaT keratinocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Daisaku Kobayashi, Satoko Ohkubo, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 102

      ページ: 368-376

  • [雑誌論文] Inhibitory effect of naringin on lipopolysaccharide (LPS)-induced endotoxin shock in mice and nitric oxide production in RAW 264.7 macrophages2006

    • 著者名/発表者名
      Syu-ichi Kanno, Ai Shouji, Ayako Tomizawa, Takako Hiura, Yuu Osanai, Mayuko Ujibe, Yutaro Obara, Norimichi Nakahata, Masaaki Ishikawa
    • 雑誌名

      Life Sci. 78

      ページ: 673-681

  • [雑誌論文] Different pathways for activation of extracellular signal-regulated kinase through thromboxane A_2 receptor isoforms2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Miyosawa, Masako Sasaki, Satoko Ohkubo, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 29

      ページ: 719-724

  • [雑誌論文] Neurotrophic factor secretion from human astrocytoma cells by 2,5,6-tribromogramine via activation of epsilon isoform of protein kinase C2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Saito, Megumi Hori, Yutaro Obara, Yasushi Ohizumi, Satoko Ohkubo, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharm. Pharmacol. 28

      ページ: 263-271

  • [雑誌論文] Participation of epoxygenase activation in Saikogenin D-induced inhibition of prostaglandin E_2 synthesis2006

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Toriniwa, Lu Xiaochuan, Yasuo Kodama, Yasushi Ohizumi, Makoto Yoshida, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      J. Pharm. Pharmacol. 58

      ページ: 859-866

  • [雑誌論文] Neurite outgrowth activity of cyathane diterpenes from Sarcodon cyrneus, Cyrneines A and B2006

    • 著者名/発表者名
      Maria Carla Marcotullio, Rita Pagiotti, Federica Maltese, Yutaro Obara, Tomohiro Hoshino, Norimichi Nakahata, Massimo Curini
    • 雑誌名

      Planta Medica 72

      ページ: 819-823

  • [雑誌論文] Lycopladines B-D and lyconadin B, new alkaloids from Lycopodium complanatum2006

    • 著者名/発表者名
      Kan'ichiro Ishiuchi, Takaaki Kubota, Tomohiro Hoshino, Yutaro Obara, Norimichi Nakahata, Jun'ichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 14

      ページ: 5995-6000

  • [雑誌論文] Nitric oxide modulates biphasic contractile response of guinea-pig vas deferens to electrical field stimulation2006

    • 著者名/発表者名
      Hironori Nakanishi, Isao Matsuoka, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Fukushima J. Med. Sci. 52

      ページ: 45-57

  • [雑誌論文] Effects of fluvoxamine on behavioral and psychological symptoms of dementia in alzheimer's disease : a report of three cases2006

    • 著者名/発表者名
      Masatake Kurita, Tadahiro Sato, Satoshi Nishino, Koji Ohtomo, Hisayoshi Shirakawa, Hirobumi Mashiko, Shin-ichi Niwa, Norimichi Nakahata
    • 雑誌名

      Fukushima J. Med. Sci. 52

      ページ: 143-148

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi