• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

シリコン系ナノ構造集積と機能メモリデバイス開発

研究課題

研究課題/領域番号 18063017
研究機関広島大学

研究代表者

宮崎 誠一  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (70190759)

研究分担者 東 清一郎  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 准教授 (30363047)
村上 秀樹  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教 (70314739)
キーワード量子ドット / 不揮発メモリ / 量子サイズ効果
研究概要

n-Si(100)基板に,膜厚3.4nmのト7ネルルSiO_2膜を熱酸化により形成し,表面を希釈HF(0.1%)処理により反応活性なOH終端にした後,SiH_4ガスの減圧CVD(575℃,02Torr)によりSi量子ドットを自己組織化形成した(平均ドット高さ:6nm,面密度:3.5×10^11cm<-2>).その後850℃熱酸化を行うことで,ドット表面を酸化し(膜厚〜1nmまたは〜3nm),同様に2層目のドット形成を行った.2層目のSi量子ドット表面を希釈HF処理により水素終端後、EB1蒸着により厚さ〜1.8nmのNi膜を形成し,熱処理(300℃)または室温でリモート,H_2プラズマ(600MHz-ICP,260mTorr,400W)処理を施すことでNiシリサイドドットを形成した.その後,HF処理による表面自然酸化膜除去と,HC1処理による未反応Ni除去を行った.引き続き,リモートプラズマCVDによりコントロールSiO_2膜(〜22nm)形成後,Alゲート電極(直径1nm)を形成した.
ハイブリッドドットフローティングゲートMOSキャパシタの高周波容量-電圧(C-V)特性を調べた結果、電子注入(放出)による正(負)のフラットバンド電圧シフト(ΔV_<FB>)が明瞭に観測できた.ここでNiSiドット内の電子数がドット当たり1個変化した場合のΔV_<FB>は約1.1Vと見積もられ,多数電荷が注入保持されていることが分かる.掃引速度0.1V/sおよび2V/sで測定したC-V特性から得られたΔV_<FB>を最大印加ゲート電圧|Vg|の関数としてまとめた結果,掃引速度2V/sの場合,Siの伝導帯端とNiSiドットのフェルミレベル差を反映して,電子放出が起こるバイアスにしきい値が観測される.一方,掃引速度を十分遅くした場合(0.1V/s),注入電荷量が飽和しているため,正負の最大印加ゲート電圧に対して|ΔV_<FB>|がほぼ等しくなっている.次に,バルスゲートバイアス印加により電子注入・放出したときのΔV_<FB>をパルスバイアス印加時間の関数としてまとめた結果,正バイアス・ばるす印加によるΔV_<FB>の増加はドットフローティングゲート中の電荷量の増加レートが,段階的に減少することを示している.同様に,電子注入後の負バイアスパルス印加においては,放出レートが段階的に減少する.これらの結果は,Si量子ドットに比べて深い閉じ込めポテンシャルを持つNiSiドット内の電子数の変化がSi量子ドットの離散化したエネルギー状態で制限されることに起因しているど解釈できる.

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Progress on Charge Distribution in Multiply-Stacked Si Quantum Dots / SiO_2 Structure as Evaluated by AFM/KFM2008

    • 著者名/発表者名
      K.Makihara, J. Nishitani, M. Ikeda, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Institute of Electronics Informatioii and Communication Engineers Transactions on Electronics E91-C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Assembling Formation of Ninanodots on SiO_2 Induced by Remote H_2-plasma Treatment and Their Electrical Charging Characteristics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, K. Shimanoe. Y. Kawaguchi, M. Dceda, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Multistep Electron Charging and Discharging of Silicon-Quantum-Dots Floating Gate by Applying Pulsed Gate Biases2008

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, M. Ikeda, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Electoronic Charged States of Si-Based Quantum Dots for Floating Gate Application2007

    • 著者名/発表者名
      S.Miryazaki, M. Ikeda, K. makihara
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Transactions 11

      ページ: 233-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light Emitting Diode with MOS Structures Containing Multiple-Stacked Si Quaatum Dots2007

    • 著者名/発表者名
      J. Xu, K. Makihara, H Deki, Y. Kawaguchi. H. Murakami, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Solid State Phenomena 121-123

      ページ: 557-560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Electronic Chareed States of Nickel Silicide Nanodots Using AFM/Kelvin Probe Technique2007

    • 著者名/発表者名
      R. Nishihara, K. Makihara, Y. Kawaguchi, M. Bceda, H. Murakami, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 561-565

      ページ: 1213-1216

    • 査読あり
  • [学会発表] Charge Injection Characteristics of NiSi-Dots/Silicon-Quantum-Dots Stacked Floating Gate in MOS Capacitors2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeda, R. Matsumoto, K. Shimanoe, T. Okada, K. Makihara, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      3nd International Workshop in New Group IV Semiconductor Nanoelectronics
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20071108-09
  • [学会発表] Electron Charging and Discharging Characteristics of Si-Based Quantum Dots and Their Application of Floating Gate MOS Memories2007

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki, M. Ikeda, K. Makihara
    • 学会等名
      3nd International Wodcshop in New Group IV Semiconductor Nanoelectronics
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20071108-09
  • [学会発表] Characterization of Electronic Charged States of Nickel Sikicide Nanodots Using AFM/Kelvm Probe Technique2007

    • 著者名/発表者名
      R. Nishihara, K. Maldhara, Y. Kawaguchi. M. Dceda, H, Murakami, S. Higashi, S. Miyaziki
    • 学会等名
      The Sixth Pacific Rim International Conference on Advaneed Materials and Processing
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20071105-09
  • [学会発表] Self-Assembling Formation of Si-Based Quantum Dots and Control of Their Electronic Charged States for Multivalued MOS Memories2007

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      10th International Conference on Advanced Materials -International Union of Materials Research Societies
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      20071008-13
  • [学会発表] Characterization of Electoronic Charged States of Si-Based Quantum Dots for Floating Gate Application2007

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki
    • 学会等名
      212th Electrochemical Society
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      20071007-12
  • [学会発表] Impact ofBoron Doping to Si Quaatum Dots on Light Emission Properties2007

    • 著者名/発表者名
      K. Okuyama, K・ Makihara, A.Ohta, H. Murakami, M. Ikeda, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      2007 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      20070625-27
  • [学会発表] Progress on Charge Distribution in Multiply-Stacked Si Quantum Dots / SiO_2 Structure as Evaluated by AFM/KFM2007

    • 著者名/発表者名
      K. Maldhara, M. Ikeda, S. ffigashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      2007 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      20070625-27
  • [学会発表] Formation of Ni Nanodots Induced by Remote Hydrogen Plasma2007

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, K, Shimanoe, Y. Kawaguchi, M. Dceda, S. Higashi, S.Miyazaki
    • 学会等名
      The European Materials Research Society 2007 Spring Meeting
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      20070528-0601
  • [学会発表] Luminescence Study of Multiply-Stacked Structures Consisting of Impurity-Doped Si Quantum Dots and Ultrathin SiO_22007

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, Y. Kawaguchi, M. Deeda.S. Higashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      The 2007 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      20070423-24
  • [学会発表] Formation of PtSi Nanodots Induced by Remote H_2 Plasma2007

    • 著者名/発表者名
      K. Simanone, K. Makihara, A. Ohta, M. Ikeda, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      3nd International Workshop in New Group IV Semicond uctor Nanoelectronics
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-11-09
  • [学会発表] Electroluminescence from Multiple-Stacked Structures of Impuity Doped Si Quan turn Dots2007

    • 著者名/発表者名
      K. Okuyama, K. Makihara, M. Ikeda. S. Hieashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      2007 International Conference on SoHd State Devices and Materials
    • 発表場所
      Tukuba
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Self-Assembling Fonnation of Ninanodots on SiO_2 Induced by Remote H_-Plasma Treatment and Their Electrical Charging Characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, K. Shimanoe, M. Ikeda, S. Hieashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      2007 International Conference on SoM State Devices and Materials
    • 発表場所
      Tukuba
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Characterization of Multistep Electron Charging and Discharging of Silicon-Quantuin-Dots Floating Gate by Applying Pulsed Gate Biases2007

    • 著者名/発表者名
      R, Matsumoto, M. Ikeda, S. Higiashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      2007 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Tukuba
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Phosphoras Doping to Si Quantum Dots for Floating Gate Application2007

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, M. Ikeda, A. Ohta, H. Murakami. R, Matsumoto, E. Ikenaga, M. Kobata, J. Kim S. Higashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      2007 Silicon Nanoelectronics Workshop
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-06-11
  • [学会発表] Characterization of Electronic Charged States of Si-Based Quantum Dots and Their Application to Floating Gate Memories2007

    • 著者名/発表者名
      S. Miyazaki, M. Ikeda, K. Makihara
    • 学会等名
      5th International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      2007-05-22
  • [学会発表] Impact of impurity Doping into Si Quantum Dots with Ge Core on Their Electrical Charging Characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, M. Dceda, S. Higashi, S. Miyazaki
    • 学会等名
      5th International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      2007-05-20
  • [図書] 次世代半導体メモリーの最新技術2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠一、池田弥央
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 表面科学2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本表面科学会出版
  • [産業財産権] 半導体素子2007

    • 発明者名
      牧原克典、宮崎誠一、東清一郎
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2007/001360
    • 出願年月日
      2007-12-06
    • 外国
  • [産業財産権] 半導体メモリ、それを用いた半導体システム、および半導体メモリに用いられる量子ドットの製造方法2007

    • 発明者名
      牧原克典、宮崎誠一、東清一郎
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2007/001361
    • 出願年月日
      2007-12-06
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi