• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

強磁性シリサイドの形成とソース/ドレインエンジニアリング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18063018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

宮尾 正信  九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 教授 (60315132)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード電子デバイス・機器 / 集積回路 / スピントロニクス / シリコンゲルマニウム
研究概要

Si集積回路(Si-ULSI)が直面しているスケーリング限界の打破を目指して、SiGeヘテロ半導体をULSIに活用する研究が盛んに行われている。この様なヘテロ半導体に、「スピン機能」をも導入する事が出来れば、デバイス性能は飛躍的に向上し、21世紀のユビキタス情報通信に対応した未来型ULSIの創製が可能となる。我々はそのブレークスルーを、スピン偏極型強磁性シリサイドをソース(S)/ドレイン(D)としたスピントランジスタに求め、研究を行っている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ferromagnetism and Electronic Structures of Nonstoichiometric Heusler-Alloy Fe3-xMnxSi Epilayers Grown on Ge(111)2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hamaya, H. Itoh, O. Nakatsuka, K. Ueda, K. Yamamoto, M. Itakura, T. Taniyama, T. Ono, and M. Miyao
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. Vol.102, No.13

      ページ: 13204-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low- Temperature Molecular Beam Epitaxy of a Ferromagnetic Full-Heusler Alloy Fe2MnSi on Ge(111)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, K. Hamaya, K. Yamamoto, Y. Ando, T. Sadoh, Y. Maeda, and M. Miyao
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. Vol.93, No.11

      ページ: 112108-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial Ferromagnetic Fe3Si/ Si(111) Structures with High-Quality Heterointerfaces2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hamaya, K. Ueda, Y. Kishi, Y. Ando, T. Sadoh, and M. Miyao
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. Vol.93, No.13

      ページ: 132117-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomically controlled hetero-epitaxy of Fe3Si/SiGe for spintronics application2008

    • 著者名/発表者名
      M. Miyao , K. Ueda, Y. Ando, M. Kumano, T. Sadoh, K. Narumi, Y. Maeda
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.517, No.1

      ページ: 181-183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependent epitaxial growth of ferromagnetic silicide Fe3Si on Ge substrate2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, T. Sadoh, Y. Ando, T. Jonishi, K. Narumi, Y. Maeda, M. Miyao
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.517, No.1

      ページ: 422-424

    • 査読あり
  • [学会発表] Atomically Controlled Epitaxial Growth of Ferromagnetic Heusler Alloys for Group-IV- Semiconductor Spintronic Applications (invited)2008

    • 著者名/発表者名
      M. Miyao, K. Hamaya, T. Sadoh, K. Ueda, Y. Ando, Y. Nozaki, K. Matsuyama, H. Itoh, and Y. Maeda
    • 学会等名
      IUMRS-ICA, ZI-4
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20081209-13
  • [学会発表] Advanced Silicon Based Heterostructure Technologies for Future Devices (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Miyao
    • 学会等名
      The 21st Century COE
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20071015-17
  • [学会発表] RBS study of epitaxial growth of ferromagnetic Fe3Si on Ge (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Ando, T. Jonishi, K. Narumi, K. Ueda, T. Sadoh, M. Miyao, and Y. Maeda
    • 学会等名
      European MRS 2007 Spring Meeting, B-13-1
    • 発表場所
      Strasburg, France
    • 年月日
      20070528-0601
  • [学会発表] Atomically Controlled Hetero-Epitaxy of Fe3Si/SiGe for Spintronics Application (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Miyao, K. Ueda, M. Kumano, T. Sadoh, K. Narumi, Y. Andoh, and Y. Maeda
    • 学会等名
      ICSI-5, 5th International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures, S7-I27
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      20070520-24
  • [学会発表] Recent Progress in Low-Temperature Epitaxy of Silicon Based Heterostructures for Novel Devices (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Miyao, H. Kanno, K. Ueda and T. Sadoh
    • 学会等名
      2007 MRS Spring Meeting, F8-3
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20070409-13
  • [備考] 第68回応用物理学会学術講演会(於 北海道工大)講演奨励賞受賞:安藤裕一郎,5p-Q-2,「Fe3SiGeヘテロエピタキシャル成長層の軸配向性の成長温度依存性の考察」

  • [備考] 第54回応用物理学関係連合講演会(於 青山学院大学)講演奨励賞受賞:上田公二, 29a-P6-4,「Fe3Si/SiGeヘテロエピタキシャル成長に与える基板効果」

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi