• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

元素相乗系化合物の化学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18064002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

宮浦 憲夫  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10002049)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード機能性分子 / 高周期元素化合物 / 構造・機能材料 / 触媒・化学プロセス / ナノ材料
研究概要

現代の科学と科学技術の発展は原子レベルで構造制御された機能性物質群の創製に依るところが大きい。これは、複数の元素がある種の組成と配列あるいは空間配置に制御されるとき、元素間に様々な相互作用や協同効果が発現し、単独の元素では実現し得ない新たな機能が生まれるからである。本特定領域研究では、複数元素の相乗的な働きによって優れた機能を発現する分子性化合物やそれらの複合体を「元素相乗系化合物」と定義し、その学理と応用を追求することにより、真に独創的な機能性物質群を創造するための複合型元素化学研究を推進する。主に、立体的・電子的に柔軟で高い機能を発現しやすい高周期元素(典型元素、遷移元素)の化合物に焦点をあて、科学と科学技術の発展に資する新反応と新物質を創出する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://www.cm.kyushu-u.ac.jp/dv04/tokuteiHP/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi