• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

多核高周期元素化合物の多中心相乗型触媒機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18064014
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関九州大学

研究代表者

永島 英夫  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50159076)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードヒドロシラン / 遷移金属 / 触媒 / 還元反応 / クラスター
研究概要

本研究は、「元素相乗系」をケイ素と遷移金属からなる多核元素相乗系化合物を、A.複数のSi と単核金属種、B.単独のSi と多核金属種、さらには、C.複数のSi と多核金属種、の3つの多中心相互作用に注目して創製し、その原理の解明と触媒機能を開拓する。A においては、種々の単核遷移金属錯体と2つのSi-H 基を分子内に有するヒドロシランの相互作用、B においては3 核ルテニウムクラスター触媒と2 つのSi-H 基を分子内に有するヒドロシランの相互作用、C においては、単核、多核金属種と多数のSi-H 基を有するヒドロシランの相互作用に注目し、高速かつ高選択的なアミドの触媒的シラン還元を達成するとともに、その反応機構の解明をおこない、元素相乗系における多核多中心相乗効果を追求する。領域内共同研究として、鉄触媒反応の開発と反応機構、金属ナノ粒子複合体の合成と触媒機能に関する研究を実施する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of TMEDA on Iron-Catalyzed Coupling Reaction of ArMgX with Alkyl Halides2009

    • 著者名/発表者名
      Noda, D.; Sunada, Y.; Hatakeyama, T.; Nakamura, M.; Nagashima, H
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 131

      ページ: 6078-6079

  • [雑誌論文] Catalysis in Polysiloxane Gels: Platinum-Catalyzed Hydrosilylation of Polymethylhydrosiloxane (PMHS) Leading to Reusable Catalysts for Reduction of Nitroarenes2009

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, Y.; Kamo, K.; Nagashima, H.
    • 雑誌名

      Org. Lett . 11

      ページ: 1345-1348

  • [雑誌論文] synergistic effects of two Si-H groups and a metal center2008

    • 著者名/発表者名
      Sunada, Y.; Fujimura, Y.; Nagashima, H. The
    • 雑誌名

      transition metal catalyzed hydrosilylation of unsaturated molecules: A mechanistic study of the RhCl(PPh_3)_3-catalyzed hydrosilylation of ketones with 1,2-bis(dimethylsilyl)benzene (Organometallics) 27

      ページ: 3502-3513

  • [雑誌論文] Functional Group-Selective Poisoning of Molecular Catalysts: A Ruthenium Cluster-Catalyzed Highly Amide-Selective Silane Reduction That does not Affect Ketones or Esters2007

    • 著者名/発表者名
      Sasakuma, H.; Motoyama, Y.; Nagashima, H.
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      ページ: 4916-4918

  • [備考] 鉄触媒を用いた精密高分子合成に関する研究について、日本経済新聞(2008 年12 月22日、12 面)に掲載

  • [産業財産権] 鉄錯体及び該鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法

    • 発明者名
      永島英夫、砂田祐輔、渡辺正敬、野田大輔、河村充展、甲斐英知、濱田茜、早川均、小池展行
    • 権利者名
      永島英夫、砂田祐輔、渡辺正敬、野田大輔、河村充展、甲斐英知、濱田茜、早川均、小池展行
    • 産業財産権番号
      特許PCT/JP2008/055257
  • [産業財産権] 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法

    • 発明者名
      永島英夫、新林昭太、金仁華、早川均
    • 権利者名
      永島英夫、新林昭太、金仁華、早川均
    • 産業財産権番号
      特許PCT/JP2006/318083

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi