• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

配位子保護金属クラスターの組成制御と機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 18064017
研究機関北海道大学

研究代表者

佃 達哉  北海道大学, 触媒化学研究センター, 教授 (90262104)

研究分担者 根岸 雄一  分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 助教 (20332182)
角山 寛規  北海道大学, 触媒化学研究センター, センター研究員 (40390661)
キーワード金クラスター / 有機配位子 / 化学組成 / 触媒機能 / クラスターサイズ / エレクトロスプレーイオン化質量分析
研究概要

百個以下の原子からなる金属クラスターは,バルク金属では見られない新奇の構造・物性・機能を発現し,それらが構成原子数に応じて顕著な振る舞いを示すことから次世代の機能性物質の構成単位として大きな注目を集めている.本研究では,金属多核錯体と金属ナノ粒子結晶(約2nm以上)の中間サイズ領域の金属クラスターを有機配位子(チオールやホスフィンなど)で修飾した複合体を対象として,組成選択的かつ系統的な合成法の開発と構造・基礎物性の評価を進めている.本年度の主な実績は,下記の通りである.
1.グルタチオン(GSH)で保護された25量体金クラスターAu_<25>(SG)_<18>が,周辺サイズのクラスターに比べて,エッチングなどの化学反応に対して極めて高い安定性を示すことを見いだした.
2.アルカンチオール(CnSH)で保護された疎水性金クラスターをエレクトロスプレーイオン化質量分析法によって非破壊的に検出し,化学組成を決定することに初めて成功した.この方法を用いて,Au_<25>(SG)_<18>の電荷状態と安定性の関係を調べ,安定性の起源を検討した.
3.アルカンチオール保護金クラスターについて,Au_<38>(SG)_<24>とAu_<144>(SG)_<59>の2種類の魔法組成を発見し,その幾何構造について考察した.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Extremely high stability of glutathionate-protected Au_<25> clusters against core etching2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Shichibu, Y. Negishi, H. Tsunoyama, M. Kanehara, T. Teranishi, T. Tsukuda
    • 雑誌名

      Small 3

      ページ: 835-839

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thiolate-induced structural reconstruction of gold clusters probed by^<197> Au Mossbauer spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, Y. Kobayashi, Y. Negishi, M. Seto, T. Iwasa, K. Nobusada, T. Tsukuda, N. Kojima
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 7230-7231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure of dendrimer-encapsulated Au nanocluster2007

    • 著者名/発表者名
      M. Imamura, T. Miyashita, A. Tanaka, H. Yasuda, Y. Negishi, T. Tsukuda.
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J.D 43

      ページ: 233-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of normal and inverted gold-silver core-shell architectures in β-cyclodextrin and their application in SERS2007

    • 著者名/発表者名
      S. Pande, S.K. Ghosh, S. Praharaj, S. Panigrahi, S. Basu, S. Jana, A. Pal, T. Tsukuda, T. Pal
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 111

      ページ: 10806-10813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of magic stability of thiolated gold clusters: a case study on Au_<25>(SC_6H_<13>)_<18>2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Negishi, N. K. Chaki, Y. Shichibu, R. L. Whetten, T. Tsukuda.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 11322-11323

    • 査読あり
  • [学会発表] 魔法組成配位子保護金クラスターの合成と構造・物性2008

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学会
    • 発表場所
      日本大船橋キャンパス(船橋)
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 有機保護金クラスターのサイズ選択合成と触媒作用2008

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      PF研究会「時間分解XAFS研究の動向と展望」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構国際交流センター(つくば)
    • 年月日
      2008-03-02
  • [学会発表] 魔法数金クラスター:合成・構造・機能2007

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      第18回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学駿河台キャンパス(東京)
    • 年月日
      2007-12-09
  • [学会発表] 金クラスターのサイズと構造・物性2007

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      理学研究流動機構シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • 年月日
      2007-11-29
  • [学会発表] Magic Gold Cluster Compounds: Synthesis and Structures2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tsukuda
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2007
    • 発表場所
      Hotel Grand Ashok (Bangalore)
    • 年月日
      2007-10-08
  • [学会発表] 魔法数金クラスターの化学合成と構造・物性評価2007

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] 金クラスターのサイズ選択的合成と構造・物性2007

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      第1回分子科学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台)
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] 配位子保護金クラスターの合成と構造2007

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      錯体化学夏の学校
    • 発表場所
      箱根湯本ホテル(箱根)
    • 年月日
      2007-08-08
  • [学会発表] 有機保護金クラスターの精密合成とサイズ特異的構造・機能2007

    • 著者名/発表者名
      佃達哉
    • 学会等名
      ナノ学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(筑波)
    • 年月日
      2007-05-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi