• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

分子超高速動力学過程の理論

研究課題

研究課題/領域番号 18066004
研究機関東京大学

研究代表者

高塚 和夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70154797)

研究分担者 牛山 浩  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助手 (40302814)
キーワード化学反応論 / 超高速動力学 / レーザー化学 / 分子動力学
研究概要

アト秒時代に入りつつあるレーザー科学によって、超高速化学反応の実験研究は新しい時代を迎えつつある。我々は理論と計算により、この研究分野を先導する概念や考え方を提案する。本年度は以下の成果があった。
1)塩化マロンアルデヒドを例題として、基底電子状態の超高速プロトン移動ダイナミクスが、時間分解光電子分光法により実時間観測できることを示した。方法論として、多次元系におけるab initio時間分解光電子分光法の理論の拡張に成功した意味も重要である。
2)NO_2分子の円錐型非断熱交差に関する量子波束計算を実行し、時間分解光電子分光法によりそれの実時間追跡が可能であることを示した。円錐型非断熱交差は生体関連分子の光化学的プロセスで頻出する重要なプロセスである。
3)フェノールカチオンと水分子の会合体において、フェノール側のOHの振動スペクトルに不思議な異常性が現れることが実験によって分かっており、水素結合ダイナミクスの普遍性のために、この異常性の原因について重大な関心がもたれていた。我々は、量子-古典混合法を開発しながら、この異常性の出現機構を解明し、水素結合系のエネルギー移動過程の研究に重要な一歩をしるした。
4)時間ととも形を激しく変えながら運動する原子クラスターから、原子が蒸発する過程の統計力学理論を構築し、考え方の正しさをその精度の高さとして数値的に検証した。これらの解離過程は、従来までの統計理論(遷移状態やRRKM理論)では扱えない種類の反応であり、化学反応論の新しい面を切り開くことに成功した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of the Elementary Processes of Electron Wavepacket Dynamics Coupled with Proton Transfer and Hydrogen-Atom Migration in H_2O + H_3O^+2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ushiyama, K.Takatsuka
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie Int. Ed. 46

      ページ: 587-590

  • [雑誌論文] Energy quantization of chaos with the semiclassical phases alone2007

    • 著者名/発表者名
      K.Takatsuka, S.Takahashi, Y.W.Koh, T.Yamashita
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 126

      ページ: 021104(4)

  • [雑誌論文] Nonempirical Statisitical Theory for Atomic Evaporation from Nonrigid Clusters : Applications to the Absolute Rate Constant and Kinetic Energy Release2007

    • 著者名/発表者名
      M.Fujii, K.Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A. 111

      ページ: 1389-1402

  • [雑誌論文] Real-time observation of intramolecular proton transfer in the electronic ground state of chloromalonaldehyde : An ab initio study of time-resolved photoelectron spectra2007

    • 著者名/発表者名
      M.Varella, Y.Arasaki, H.Ushiyama, K.Takatsuka, K.Wang, V.McKoy
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 126

      ページ: 054303(13)

  • [雑誌論文] Hydrogen-bond assisted enormous broadening of infrared spectra of phenol-water cationic cluster : An ab initio mixed quantum-classical study2007

    • 著者名/発表者名
      T.Yamashita, K.Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 126

      ページ: 074304(15)

  • [雑誌論文] Non-Born-Oppenheimer path in anti-Hermitian dynamics for nonadiabatic transitions2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 124

      ページ: 064111(12)

  • [雑誌論文] On the validity range of the Born-Oppenheimer approximation : A semiclassical study for all-particle quantization of three-body Coulomb systems2006

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, K.Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 124

      ページ: 144101(14)

  • [雑誌論文] Time-resolved photoelectron spectroscopy of proton transfer in the ground state of chloromalonaldehyde : Wave-packet dynamics on effective potential surfaces of reduced dimensionality2006

    • 著者名/発表者名
      M.Varella, Y.Arasaki, H.Ushiyama, V.McKoy, K.Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 124

      ページ: 154302 (13)

  • [雑誌論文] A semiclassical theory for nonseparable rovibrational motions in curved space and its application to energy quantization of nonrigid molecules2006

    • 著者名/発表者名
      H.Teramoto, K.Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 125

      ページ: 194301(8)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi