• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生体分子の柔らかいダイナミックスと反応

研究課題

研究課題/領域番号 18066005
研究機関名古屋大学

研究代表者

笹井 理生  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30178628)

キーワード生物物理 / 化学物理 / 自己組織化 / 生体分子 / 蛋白質
研究概要

蛋白質による高効率化学反応制御の基本原理の解明を目指して、複合電子系としての酵素による反応および、それを引き金として生じる蛋白質の大規模構造変化による情報伝達、エネルギー変換を理解するための動力学の概念と理論的方法を研究した。本年度は、蛋白質フォールディングの研究で開発されたエネルギーランドスケープ理論、および蛋白質立体構造予測のために開発されたフラグメントアセンブリ法を蛋白質の情報伝達、エネルギー変換反応に適用し、蛋白質の大規模構造変化に伴う柔らかいダイナミクスを解明するための新しい分子理論を展開した。とりわけ(1)アクトミオシンなどの分子モーターの動作機構を分析し、蛋白質間の静電相互作用の重要性について分析を行った。(2)アロステリック変形を分析して、蛋白質の大きな構造変化が化学反応を制御する機構を理解した。とくに、アロステリック変形の自由エネルギー障壁がエントロピーによって小さくなる効果を明らかにした。(3)エネルギーランドスケープ理論をもとに、蛋白質のフォールディング過程の考察に基づく新規の立体構造予測法を開発した。生成した構造をより分けるスコア関数を開発し、その能力を評価した。(4)シアノバクテリアの時計蛋白質, KaiA, KaiB, KaiCからなるシステムの相互作用モデルを構築し、振動する蛋白質相互作用の引き込み機構を分析した。(5)転写因子の拡散によって引き起こされるノイズを分析し、ショウジョウバエの胚発生における遺伝子スイッチの揺らぎが低減される仕組みを明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cortical factor feedback model of cellular locomotion and cytofission2009

    • 著者名/発表者名
      S. I. Nishimura, M. Ueda and M. Sasai
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology 5

      ページ: e1000310-1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperativity, connectivity, and folding pathways of multidomain proteins2008

    • 著者名/発表者名
      K. Itoh and M. Sasai
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 13865-13870

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of robust circadian oscillation of KaiC phosphorylation in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      K. Eguchi, M. Yoda, T. P. Terada and M. Sasai
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 95

      ページ: 1773-1784

    • 査読あり
  • [学会発表] Monte Carlo simulation of transcriptional control in 6 kbp DNA2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tokuda, Masaki Sasai and George Chikenii
    • 学会等名
      The 53 rd Annual Meeting of Biophysical Society
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      20090228-0304
  • [学会発表] Energy landscape theory of protein allostery2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sasai
    • 学会等名
      First Korea-Japan. Seminars on Biomolecular Sciences
    • 発表場所
      First Korea-Japan. Seminars on Biomolecular Sciences
    • 年月日
      20090227-0302
  • [学会発表] タンパク質のダイナミックな構造と機能に果たす水の役割2008

    • 著者名/発表者名
      笹井理生
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20081203-05
  • [学会発表] Consistency among local and global structures in proteinfolding and structure prediction2008

    • 著者名/発表者名
      M. Sasai
    • 学会等名
      The 8 th KIAS-Yonsei Conference on Protein Structure and Function
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul
    • 年月日
      20081009-11
  • [学会発表] Noise and coherent dynamics in biomolecular networks2008

    • 著者名/発表者名
      M.Sasai
    • 学会等名
      Noise in complex systems : From molecular dynamics to stochastic modeling WORKSHOP 2008
    • 発表場所
      KAIST Daejeon, Korea
    • 年月日
      20081006-09
  • [学会発表] Precise spatial patterns of Bicoid and Hunchback in the early Drosophila embryo2008

    • 著者名/発表者名
      Yurie Okabe, Hiroki Murakami, Masaki Sasai
    • 学会等名
      Frontiers in Developmental Biology(フランス発生生物学会/日本発生生物学会合同年会)
    • 発表場所
      Giens, France
    • 年月日
      20080913-17
  • [図書] 蛋白質の柔らかなダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      笹井理生
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      培風館

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi