• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

実在系の分子理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18066009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

榊 茂好  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20094013)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード理論化学 / 電子状態理論 / 統計力学 / ダイナミクス / 分子動力学シミュレーション / 実在系 / 量子化学 / 化学反応
研究概要

現代の化学の特徴として、周期律表の全ての元素の組み合わせによる多種多様な分子や物質を研究対象としていること、比較的小さい分子からナノスケールの分子まで研究対象に登場していることなどが上げられる。従って、多様な物質を対象とした現在の化学を更に発展させるには、微視的視点からの知見と考察、統一的な見方、一貫した基礎概念、基礎的法則からの理解が不可欠であり、理論化学・計算化学の重要性はこれまで以上に大きくなっている。しかし、現状の理論化学・計算化学が実験化学の真のパートナーとして力量を発揮するには不十分な点が多い。本研究では、現在の理論化学に欠けている本質的な弱点を解決し、統合的な分子理論を確立すること、さらに、現実の実在系に適用し、微視的・量子化学的視点から本質を明らかにし、統一的な分子論的理解と理論先導的予測を実現しようとするものである。
具体的には、電子状態理論の高速化・高精度化、ダイナミックス理論の新展開、統計性の考慮、溶媒、置換基を含めた実在系の理論計算法の開発を含む統合的分子理論を構築し、複合複雑電子系の構造と反応制御、ナノスケール分子の電子状態と物性の評価と設計・制御、超分子、生体分子系の構造と反応過程の解明と理論予測、反応過程のダイナミックスの解明などを達成する。これらを総合し、電子状態理論と統計化学、双方の観点からアプローチする統合的分子理論の構築を行う。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] How to stabilize eta(3)-Silapropargyl/Alkynylsilyl Complex of [CpL2M](+)(L=CO,PMe3, or PF3 and M=W or Mo) : Theoretical Prediction2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ray、Y. Nakao、H. Sato、H. Sakaba、S. Sakaki
    • 雑誌名

      Organometallics 28(1)

      ページ: 65-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A systematic understanding of orbital energy shift in polar solvent2009

    • 著者名/発表者名
      K. Iida、D. Yokogawa、H. Sato、S. Sakaki
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 130(4)

      ページ: Article number:044107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A highly parallelizable integral equation theory for three dimensional solvent distribution function: Application to biomolecules2009

    • 著者名/発表者名
      D. Yokogawa、H. Sato、T. Imai、S. Sakaki
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 130(6)

      ページ: Article Number:064111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Parallel Algorithm of Second-Order Moller Plesset Perturbation Theory with Resolution-Identity Approximation (RI-MP2)2009

    • 著者名/発表者名
      M. Katouda, S. Nagase
    • 雑誌名

      Int. J. Quant. Chem. 109

      ページ: 2121-2130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Study of Carbon and BN Nanographenes : Ground Electronic States and Energy Gap Engineering2008

    • 著者名/発表者名
      X. Gao、Z.Zhou、Y. Zhao、S. Nagase、S. B. Zhang、Z. Chen
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. 112

      ページ: 12677-12682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Projector Monte Carlo Method Based on Configuration State Functions. Test Applications to the H_4 System and Dissociation to LiH2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohtsuka, S. Nagase
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 463

      ページ: 431-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A plastic phase of water from computer simulation2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Takii、K. Koga、H. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 128

      ページ: 204501-204508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase diagram of water in carbon nanotubes2008

    • 著者名/発表者名
      D. Takaiwa、I. Hatano、K. Koga、H. Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A search for ligand diffusion pathway in myoglobin using a metadunamics simulation2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishihara、S. Hayashi、S. Kato
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 464

      ページ: 220-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase-space averaging andnatural branching of nuclear paths for nonadiabatic electron wavepacket dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yonehara、K. Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 129

      ページ: 134109-134122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanding memory space and reducing spurious states in neural networks by introducing coherent and collective firing2008

    • 著者名/発表者名
      Y. W. Koh、K. Takatsuka
    • 雑誌名

      Naural Computation 21

      ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonemperical statistical theory for molecular evaporation from nonrigid clusters2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fujii、K. Takatsuka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 128

      ページ: 114318-114333

    • 査読あり
  • [学会発表] Attosecond nonadiabatic electron dynamics with and without intense optical field2009

    • 著者名/発表者名
      高塚和夫
    • 学会等名
      American Chemical Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Salt lake City, USA
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] Thermodynamic stability of hydrogen clathrate hydrates2009

    • 著者名/発表者名
      田中秀樹
    • 学会等名
      American Chemical Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Salt lake City, USA
    • 年月日
      2009-03-24
  • [学会発表] The important Interplay between Theoretical Calculations and Experiment2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬茂
    • 学会等名
      WATOC2008
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2008-09-16
  • [学会発表] Geometry and Bonding Nature of Transition Metal Complexes : Theoretical Study with Frontier-Orbital-Consistent Effective Potentials (FOC-EP)2008

    • 著者名/発表者名
      榊茂好
    • 学会等名
      WATOC2008
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2008-09-16
  • [図書] Computational Concepts of Their Stability. In DFT Calculations on Fullerenes and Caron Nano tubes2008

    • 著者名/発表者名
      Z. Slanina, F. Uhlik, S. Lee, S. Nagase、V. A. Basiuk and S. Irle, Eds.
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      Research Signpost, Trivandrum India、Fullerenic Structures
  • [図書] 化学結合論入門-量子論の基礎から学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      高塚和夫
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi