• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

相対論的多電子理論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18066015
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藪下 聡  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50210315)

研究分担者 菅原 道彦  , 理工学部, 専任講師 (40276415)
キーワードランタノイド / f-f遷移 / 4f軌道 / 偏光特性 / 超敏感遷移 / スピン軌道CI / ドブロイ波 / 量子干渉
研究概要

1.ランタノイド系4f電子は、外側から5s、5p電子に遮蔽され、周囲の環境の影響を受けにくく、4f^N準位内の遷移(f-f遷移)の吸収波長、振動子強度は分子環境の違いに影響されにくい。しかし、超敏感遷移と呼ばれるいくつかのf-f遷移は、周囲の環境によって振動子強度が大きく影響されることが知られている。本研究では、この超敏感遷移の振動子強度が特に大きくなる三ハロゲン化物LnX_3の振動子強度をスピン軌道CI計算で計算し定量的な値を得ることに成功した。この波動関数の成分を調べた結果、配位子内の分極型励起、および配位子から金属へのLMCT型電荷移動が重要であることが明らかとなった。
2.ICN分子の光解離生成物CNの回転準位に見られる微細構造準位分布を調べるため、光解離に伴って生じる解離極限におけるド・ブロイ波の位相を分解経路に沿って積分して求めた。フランク-コンドン領域において、基底状態1A'から遷移した2つの準位を経由して解離した成分が量子干渉を起こすというモデルを考え、4A'と3A'における計算結果が実験で得られている特徴をよく再現した。
3.LCD(液晶表示装置)に使われているヨウ素をドープしたポリビニルアルコールフィルム(I-PVAフィルム)中には、I^-,I_3^-,I_5^-が含まれるとされる。I-PVAフィルムが偏光特性を解明すべく、特にI_5^-の励起エネルギーと遷移モーメントについて調べた。X線解析の結果を参考にしてI-I結合距離が3.10Aの直線分子として計算したところ、強度の強いピークの励起エネルギーは2.4,3,2eVといずれも平行遷移で、偏光特性を良く説明する結果を得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Theoretical study on the f-f transition intensities of lanthanide trihalide systems2009

    • 著者名/発表者名
      M.Hatanaka
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A 113

      ページ: 12615-12625

    • 査読あり
  • [学会発表] Spin-orbit CI Studies on the Photoabsorption and Photodissociation of Simple Molecules2010

    • 著者名/発表者名
      藪下聡
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Theory for Real Systems
    • 発表場所
      京都大学福井謙一記念研究センター
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] ICN分子の光解離生成物CNの回転準位の微細構造分布に関する理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 重原子を含む二原子分子の光解離生成物が示す角運動量分極に関する理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      松岡貴英
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 窒素分子三重項リドベルグ状態D^3Σu^+とG^3II_uの前期解離に関する理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      櫻本和弘
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] スピン軌道CI法によるハロゲン二原子分子の光吸収に関する理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      畑中美穂
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-09-23
  • [学会発表] Theoretical study on the f-f transition intensities of lanthanide trihalide systems2009

    • 著者名/発表者名
      藪下聡
    • 学会等名
      International Symposium on Theory of Molecular Structure, Function and Reactivity to the celebration of the 75th Birthday of Prof. Keiji Morokuma
    • 発表場所
      京都大学福井謙一記念研究センター
    • 年月日
      2009-07-20
  • [学会発表] ランタノイド三ハロゲン化物のf-f遷移強度に関する理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      畑中美穂
    • 学会等名
      第12回理論化学討論会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-05-29
  • [学会発表] ICN分子の光分解反応における量子干渉効果に関する理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 学会等名
      第12回理論化学討論会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] 非断熱相互作用を含めた波束法によるRbI光解離生成物Rb(5S1/2)のスピン分極に関する理論的考察2009

    • 著者名/発表者名
      松岡貴英
    • 学会等名
      第12回理論化学討論会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-05-28
  • [備考]

    • URL

      http://sepia.chem.keio.ac.jp/kenkyu2_new.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi