• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

情報統計力学の深化と展開に関する総括研究

研究課題

研究課題/領域番号 18079008
研究機関東京工業大学

研究代表者

樺島 祥介  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (80260652)

研究分担者 岡田 真人  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (90233345)
田中 和之  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80217017)
田中 利幸  京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (10254153)
石井 信  京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (90294280)
井上 純一  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (30311658)
キーワード情報通信 / 量子情報 / 生命情報 / 情報統計力学 / More is different / 統計力学
研究概要

・国際会議 : 領域の活動によって得られた成果を国際的に発信し, 当該分野での我が国の地位を高めるため平成20年9月13日(日)〜16日(水)に仙台にて量子情報分野に焦点を当てた国際ワークショップIW-SMI2008を開催した. 加えて, 近年進展の著しい量子符号とスピングラス相境界との関係に焦点を当てた国際研究集会Multicritical Behavior of Spin Glasses and Quantum Error Correcting Codes(MBQEC)を主催し, 分野的関連の強い国際会議Frontiers of Glassy Physicsを共催した.
・出版 : 領域の研究成果を記録として保存し長期に亘って影響力を保つため平成19年9月に開催したIW-SMI2007ならびにIW-SMI2008のプロシーディングスを英国物理学会より出版した. これら2冊のプロシーディングスは印刷出版とともにオンライン出版されており, 無期限・無制限で世界中からアクセスできるようになっている.
・研究会・講習会・勉強会 : 研究成果を国内の研究者に広く公開するために公開シンポジウムを開催した. 領域に関連する研究分野の底上げを図るため国内の大学院生や若手研究者を対象とした講習会「ネットワーク情報理論 : センシングと符号化」, 「量子情報と情報統計力学」をそれぞれ開催した. また、同様の目的から関連学会, 関連特定領域科研費とともに「第11回情報論的学習理論ワークショップ」, 講習会「ASCONE2008」, 「視覚の脳過程」, 「システム生物学スプリングスクール」をそれぞれ共催した. 領域内でのメンバー間の交流を活発化しシナジー効果を創出するため, 領域内勉強会を開催した(5回)。
・研究者招聘 : 国外の有力拠点との研究交流を促進するため, 若手研究者1名を2週間招聘した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 情報通信への情報統計力学的アプローチ-「たくさんあること」がもたらすもの-2008

    • 著者名/発表者名
      田中利幸
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌 15

      ページ: 126-135

  • [雑誌論文] ベイズ超解像と階層モデリング2008

    • 著者名/発表者名
      兼村厚範, 福田航, 前田新一, 石井猛
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌 15

      ページ: 181-192

  • [雑誌論文] Power-law behavior and condensation phenomena in disordered urn models2008

    • 著者名/発表者名
      J. Inoue and J. Ohkubo
    • 雑誌名

      J. Phys. A : Math. Theor 41

      ページ: 324020(14)

    • 査読あり
  • [学会発表] Limiting eigenvalue distributions of random matrices2009

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka
    • 学会等名
      7th International Conference on Applications of P hysics in Financial Analysis
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-03-05
  • [学会発表] On the convergence of quantum-mechanical variant of the Thoules s-Anderson-Palmer equation2009

    • 著者名/発表者名
      J. Inoue, Y. Saika and M. Okada
    • 学会等名
      International Workshop on "Quantum Phase Transition and Dynamics : Quenching, Annealing and Quantum computation
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 年月日
      2009-02-06
  • [学会発表] Statistical mechanical approach to massive Bayesian inference2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kabashima
    • 学会等名
      Japanese-American Foundations of Science Syr. Posium
    • 発表場所
      Irvine, USA
    • 年月日
      2008-12-07
  • [図書] Proceedings of the International Workshop on Statistical-Mechanical Informatics 2008, J. Phys. Conf. Ser. 1432009

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, J. Inoue, Y. Kabashima and K. Tanaka (Eds.)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      IOP Publishing
  • [図書] Proceedings of the International Workshop on Statistical-Mechanical Informatics 2007, J. Phys. Conf. Ser. 952008

    • 著者名/発表者名
      K. Hukushima, Y. Kabashima, H. Nishimori and T. Tanaka (Eds.)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      TOP Publishing
  • [図書] ビギナーズガイド情報理論2008

    • 著者名/発表者名
      井上純一
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      プレアデス出版
  • [備考]

    • URL

      http://dex-smi.sp.dis.titech.ac.jp/DEX-SMI/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi