• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

局在電磁波配線を用いた単一磁束量子論理回路の設計および設計支援に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18080008
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

高木 一義  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (70273844)

研究分担者 高木 直史  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10171422)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード単一磁束量子回路 / 局在電磁波配線 / 論理設計支援 / クロック配信 / タイミング検証
研究概要

単一磁束量子デバイスによる実現に適した論理回路構成法を検討し、回路設計フローとそのために必要な設計支援に関する研究を行ない、以下の成果を得た。
(1) 乗算および開平のための回路アルゴリズムの設計を行なった。
(2) クロック同期式順序回路の合成のための一手法を提案した。
(3) クロック信号の配信のための、クロックスケジューリングアルゴリズムを提案した。
(4) レイアウトを考慮したクロック木構成法を開発した。
(5) パイプライン動作の検証手法を開発した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] A Clock Scheduling Algorithm for High-Throughput RSFQ Digital Circuits2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Obata, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals Vol.E91-A

      ページ: 3772-3782

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method of Sequential Circuit Synthesis using One-hot Encoding for Single-Flux-Quantum Digital Circuits2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Obata, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron. Vol.E90-C

      ページ: 2278-2284

    • 査読あり
  • [学会発表] Timing Optimization Methods for Superconducting SFQ Circuits2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Takagi, Shota Takeshima, Motoki Sato, Masamitsu Tanaka, Naofumi Takagi
    • 学会等名
      Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2010)
    • 発表場所
      Yokohama National University.
    • 年月日
      2010-01-12
  • [学会発表] A Verification Method for Pipeline Processing Behavior of Single-Flux-Quantum Circuits by Equivalence Checking of Timed Logic Formulae2010

    • 著者名/発表者名
      Motoki Sato, Masamitsu Tanaka, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
    • 学会等名
      Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2010)
    • 発表場所
      Yokohama National University
    • 年月日
      2010-01-12
  • [学会発表] パイプライン動作を考慮した単一磁束量子回路のための論理設計検証手法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤元紀、田中雅光、高木一義、高木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会SCE研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-10-20
  • [学会発表] 単一磁束量子回路のためのパイプライン検証手法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤元紀、田中雅光、高木一義、高木直史
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] A Method for Layout-Driven Skewed Clock Tree Synthesis for SFQ Circuits2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Takagi, Yuki Ito, Masamitsu Tanaka, Naofumi Takagi
    • 学会等名
      Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2009)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-06-15
  • [学会発表] Verification Method of Pipeline Processing Behavior of SFQ Circuits2009

    • 著者名/発表者名
      Motoki Sato, Masamitsu Tanaka, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
    • 学会等名
      Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2009)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-06-15
  • [学会発表] SFQ回路のためのレイアウトを考慮したスキューのあるクロック木の構成法2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐喜、高木一義、高木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] 多層配線単一磁束量子回路のための自動配線手法2008

    • 著者名/発表者名
      竹島将太、田中雅光、高木一義、高木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] Computer-Aided Design of Superconducting SFQ Digital Circuits2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi, Masamitsu Tanaka, Koji Obata, Yuki Ito
    • 学会等名
      Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2008)
    • 発表場所
      Yokohama National University
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] シストリックアーキテクチャに基づく高スループットsfqビットシリアル浮動小数点乗算器2007

    • 著者名/発表者名
      小畑幸嗣、古田卓也、高木一義、高木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 単一磁束量子回路による冗長2進表現を用いたシストリック開平器の設計2007

    • 著者名/発表者名
      田中雅光、小畑幸嗣、高木一義、高木直史
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2007-09-11

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi