• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ネットワーク浸透のための融合技術と進化のための情報ダイナミクスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18100001
研究機関九州工業大学

研究代表者

尾家 祐二  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (50167293)

研究分担者 安部 憲広  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (00029571)
鶴 正人  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (40231443)
川原 憲治  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40273859)
小出 洋  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (90333517)
池永 全志  九州工業大学, 工学研究科, 助教授 (50284716)
キーワードネットワーク融合 / 情報ダイナミクス / サービス融合 / 新世代ネットワーク / 情報分析・統合
研究概要

情報のダイナミクスに着目した新世代ネットワークについて,以下の分野で研究を進めた.
(1)ネットワーク融合技術
センサと有線ネットワークの融合に向けた初期調査として,複数センサによるターゲット捕捉手法や,効率的なセンシングデータ収集のための階層型データ収集機構の提案と評価を行った.またネットワークの融合利用技術としては,無線LAN, VPN,スクラムネットを介して送信したJPEG画像をBITMAP化し,3分割した画像を並列処理して実時間移動するロボットを実現した.
(2)情報ダイナミクスの分析と統合
トラヒック計測とその予測結果を利用してセキュリティ検査を並列分散処理するアプリケーションや,広帯域ネットワークにおいてパケット解析を行うシステムについて検討・開発を行った.計測結果の分析については,冪乗則に従うフローサイズ分布のランダムパケットサンプリングに対する普遍性を証明し,その性質を用いたフローサイズ分布推定法を提案した.またSNSと携帯電話の利用に関する統計データから社会のネットワーク構造の推定を行い,携帯電話の音声通話分析からこの推定の妥当性を検証した.また,拡散現象を利用したトラヒック制御機構の実装を検討し,シミュレータ上で動作確認を行った.
(3)新たな情報伝達機構
ユーザが所持するコンテンツの特性からユーザ間の類似度を求める手法と,情報検索等に利用可能な新たな識別子について検討した.また情報伝達機構として非構造型P2Pに注目し,熱拡散現象に着想を得た複製配置手法を提案し,理論解析とシミュレーション評価により,提案手法が検索性能と負荷分散を両立可能であることを示した.さらに,情報を効果的に提示するために,PC上の活動履歴を利用者のスケジュール項目と連携して3次元空間に表示する手法を実装し,活動履歴を半自動的に整理することで情報として有効活用できることを明らかにした.

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (31件)

  • [雑誌論文] Diffusion-type autonomous decentralized flow control for multiple flows2007

    • 著者名/発表者名
      Chisa Takano
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E9-B(1)

      ページ: 21-30

  • [雑誌論文] Synchronization between Audiovisual and Haptic Feeling for Constructing Edutainment Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Norihro Abe
    • 雑誌名

      Journal of virtual Reality 掲載決定

  • [雑誌論文] Handover Management based on the Number of Frame Retransmissions for TCP over WLANs2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proc. consmer communications & networking conference (CCNC2007) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Preventing resource exhaustion attacks in ad hoc networks2007

    • 著者名/発表者名
      Masao Tanabe
    • 雑誌名

      IEEE ISADS 2007 Workshops

      ページ: 543-548

  • [雑誌論文] Cooperative Resource Management by Access Points nad Stations for Fair and Efficient Sharing of Wirclcss LANs2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukuda
    • 雑誌名

      EURO-NGI Conference on Next Generation Internet Networks Design and Engineering for Heterogeneity 2007 掲載決定

  • [雑誌論文] A Distributed Flow Monitoring Tool using Network Processor2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kitatsuji
    • 雑誌名

      Proc. IEEE/IPSJ Snint2007 workshops (CD-ROM)

  • [雑誌論文] A System Allowing Concurrent Design and Implementation of Both Virtual and Real Robots2007

    • 著者名/発表者名
      toshiaki Oomori
    • 雑誌名

      International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2007) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Contr of Autonomous Mobile Robot through Environment Recognition with Photoelectric sensor2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kurita
    • 雑誌名

      International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 207) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] An Outdoor Autonomously Moving Robot Using a Distributed Image Proccssign Systcm2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki goto
    • 雑誌名

      International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 207) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] A simple heuristic for handover decisions in WLANs,2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kashihara
    • 雑誌名

      Internet Engineering Task Force, Internet Draft Web公開

  • [雑誌論文] 複数フローに対する拡散型フロー制御方式の実装技術に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      山内 正志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-578

      ページ: 261-266

  • [雑誌論文] サンプリングに基づくフローサイズ分布推定法2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 英憲
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-578

      ページ: 507-512

  • [雑誌論文] 教師無しアンサンブル学習の定式化とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      内田 真人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. NC-589

      ページ: 135-140

  • [雑誌論文] 無線LANメッシュネットワークにおけるAP選択手法の提案とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      大薮 赳
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-461

      ページ: 139-144

  • [雑誌論文] リンク集約技術を利用したスイッチ省電力化手法2007

    • 著者名/発表者名
      相原 慎司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-461

      ページ: 55-60

  • [雑誌論文] 多重階層型センサネットワークにおける集約センサの選択手法の評価2007

    • 著者名/発表者名
      又吉 哲次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-524

      ページ: 11-16

  • [雑誌論文] 並列分散処理を用いたリアルタイムネットワーク監視システム2007

    • 著者名/発表者名
      浦谷 芳幸
    • 雑誌名

      情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2007 (CD-ROM)

      ページ: A-7-1

  • [雑誌論文] A Virtual Billiard Game with Visual Auditory and Haptic Sensation2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takamura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence1609

      ページ: 700-705

  • [雑誌論文] Virtual Air Hockey Game Allowing Players to Fight thorough Network2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Matsuura
    • 雑誌名

      Journal of Computational Information Systems

      ページ: 583-591

  • [雑誌論文] Parameter design for diffusion-type autonomous decentralized flow control2006

    • 著者名/発表者名
      Chisa Takano
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4238

      ページ: 461-470

  • [雑誌論文] New TCP Cogestion Control Schemes for Multimodal Mobile Hosts2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tsukamoto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E89-B(6)

      ページ: 1825-1836

  • [雑誌論文] Mutual complementarity of diffusion-type flow control and TCP2006

    • 著者名/発表者名
      Chisa Takano
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E89-B(10)

      ページ: 2850-2859

  • [雑誌論文] Unsupervised Weight Parameter Estimation Method for Ensemble Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Uchida
    • 雑誌名

      Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systcms (SCIS & ISIS 2006)

      ページ: 416-421

  • [雑誌論文] Dynamic Storage load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Uchida
    • 雑誌名

      Workshop on interdisciplinary systems approach in performance evaluation and design of computer & communications systems (Inter-Perf 2006) (CDROM)

      ページ: (8)

  • [雑誌論文] Parallel Transferable Uniform Multi-Round Algorithm in Heterogeneous Distributed Computing Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamamoto
    • 雑誌名

      Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC06) LNCS4208

      ページ: 51-60

  • [雑誌論文] Experimental Evaluation of Decision Criteria for WLAN handover : Signal Strength and Frame Retransmission2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proc. 2006 International Symposium on Ubiquitous Computing Systems (UCS2006) LNCS4239

      ページ: 239-253

  • [雑誌論文] ネットワーク資源の効果的共有を目指した割当技術2006

    • 著者名/発表者名
      鶴 正人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.89 No.4

      ページ: 304-308

  • [雑誌論文] 通信サービスの普及プロセスを利用した社会、ネットワークの構造分析2006

    • 著者名/発表者名
      會田 雅樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-151

      ページ: 37-42

  • [雑誌論文] ターゲットの移動傾向を考慮したトラッキングセンサの省電力化の性能解析2006

    • 著者名/発表者名
      原田 裕次郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106 No. IN-42

      ページ: 37-42

  • [雑誌論文] 省電力化を考慮した複数センサによる静止ターゲット補足手法2006

    • 著者名/発表者名
      長野 俊祐
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 2006年ソサイエティ大会

      ページ: BS-6-2

  • [雑誌論文] 認証情報管理サービスを用いたWebアクセスの高信頼化2006

    • 著者名/発表者名
      野林 大起
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 2006年ソサイエティ大会

      ページ: B-16-1, 352

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi