研究課題
1.扁桃体外側核および海馬CA1領域におけるシナプス伝達を解析し、その特性を比較した。正常シナプス伝達におけるNMDA受容体応答を電気生理学的に比較したところ、扁桃体のほうがNMDA受容体のNR2Bサブユニットの寄与がより大きいことが明らかとなった。この結果は、免疫電顕による解析でも支持された。また、NMDA受容体シナプス応答の電流-電圧曲線については、マイナス電位側で海馬CA1領域のほうがより大きな電流が流れることを見出した。さらに、NMDA受容体シナプス応答の細胞外マグネシウムに対する感受性は海馬CA1領域のほうがより高いことも明らかとなった。一方、ペアリングにより誘導されるLTPについては、その大きさはCA1領域のほうが大きかったが、NR2Bサブユニットの選択的アンタゴニストによるLTPのブロックの程度は扁桃体のほうがより大きかった。したがって、両脳部位間では、NMDA受容体特性がかなり異なることが明らかとなった。また、同時に、NR2Bサブユニットに関しては、これまで一部で主張されていたNR2Bサブユニットはシナプス部位に存在しないとする仮説とは異なり、どちらの脳部位においても、相当の寄与をしていることも明らかにできた。2.NMDA受容体のNR2Bサブユニツトのチロシンリン酸化がほぼ消失した遺伝子改変マウスの機能解析を行い、NR2Bサブユニットのチロシンリン酸化が、扁桃体外側核におけるNMDA受容体のシナプスでの局在とシナプス可塑性を制御していることを明らかにした。また、この変異マウスでは、音恐怖条件付けに著しい障害がみられ、このチロシンリン酸化が、個体レベルにおいても恐怖などの情動記憶に重要な役割を果たすことを明らかにした。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)
Journal of Neuroscience 27
ページ: 1365-1373
ページ: 496-506
Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 320
ページ: 516-524
Neuron 53
ページ: 535-547
ページ: 4850-4858
Eur. J. Neurosci. 26
ページ: 2269-2278
EMBO Journal 25
ページ: 2867-2877