• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

重度免疫不全NOGマウスの改良・改変によるヒト化モデル動物の基盤創設

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18100005
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

伊藤 守  財団法人実験動物中央研究所, 免疫研究室, 室長 (00176364)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード実験動物 / 免疫不全マウス / NOGマウス / ヒト化モデル / 発生・分化
研究概要

我々が開発した高度免疫不全NOD/SCID/γC^(null)(NOG)マウスは、ヒトの細胞、組織や臓器を高生着させるマウスである。このマウスに様々なヒト因子やサイトカイン等を分泌させることなど、さらに改良を加えることによって、「ヒト化動物モデル」の作出のための基盤となる高度免疫不全マウスを作製する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (4件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Highly sensitive model for xenogenic GVHD using severe immunodeficient NOG mice2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, R., I. Katano, K. Kawai, H. Hirata, T. Ogura, T. Kamisako, T. Eto, and M. Ito.
    • 雑誌名

      Transplantation 87

      ページ: 1654-1658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NOD/Shi-scid IL2rgamma (null) (NOG) micemore appropriate for humanized mouse models2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., K. Kobayashi, and T. Nakahata.
    • 雑誌名

      Curr Top Microbiol Immunol 324

      ページ: 53-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a humanized model of liver using NOD/Shi-scid IL2Rgnull mice2008

    • 著者名/発表者名
      Suemizu, H., M. Hasegawa, K. Kawai, K. Taniguchi, M. Monnai, M. Wakui, M. Suematsu, M. Ito, G. Peltz, and M. Nakamura.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 377

      ページ: 248-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new humanized mouse model of Epstein-Barrvirus infection that reproduces persistent infection, lymphoproliferative disorder, and cell-mediated and humoral immune responses2008

    • 著者名/発表者名
      Yajima, M., K. Imadome, A. Nakagawa, S. Watanabe, K. Terashima, H. Nakamura, M. Ito, N. Shimizu, M. Honda, N. Yamamoto, and S. Fujiwara.
    • 雑誌名

      J Infect Dis 198

      ページ: 673-682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quiescent human hematopoietic stem cells in the bone marrow niches organize the hierarchical structure of hematopoiesis2008

    • 著者名/発表者名
      T., Y. Muguruma, S. Yumino, Y. Sheng, T. Uno, H. Matsuzawa, M. Ito, S. Kato, T. Hotta, and K. Ando.
    • 雑誌名

      Stem Cells 26

      ページ: 3228-3236

    • 査読あり
  • [学会発表] 「ヒト幹細胞分化と維持モデル」シンポジウム「ヒト化動物の現状と今後」2009

    • 著者名/発表者名
      安藤潔、八幡崇、六車ゆかり
    • 学会等名
      第56回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20090514-16
  • [学会発表] 「ヒト血液幹細胞移植マウスのウイルス病原性解析への利用」シンポジウム「ヒト化動物の現状と今後」2009

    • 著者名/発表者名
      小柳義夫、佐藤佳、伊藤守
    • 学会等名
      第56回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      20090514-16
  • [学会発表] Mouse models as "humanized mice"2009

    • 著者名/発表者名
      Ito M.
    • 学会等名
      2^<nd> International workshop of humanized mice
    • 発表場所
      Holland
    • 年月日
      20090403-06
  • [学会発表] C-kit変異をもつ重度免疫不全NOG-Wvマウスはヒト細胞の高い生着性を示す2008

    • 著者名/発表者名
      片野いくみ
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-20081203
  • [学会発表] Dendritic cells have a suppressive effect on xeno-GVHD in novel immunodeficient NOG mice2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮治
    • 学会等名
      第10回国際樹状細胞シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081001-20081005
  • [備考] 1. 朝日新聞記事「平成20年9月15日」

  • [備考] 2. 朝日新聞「平成18年10月20日」

  • [備考] 3. 日経産業新聞「平成18年10月11日」

  • [備考]

    • URL

      http://www.ciea.or.jp

  • [産業財産権] Methods of constructing mouse suitable for the take, differentiation and proliferation of heterogenous cells, mouse constructed by the method and use of the mouse2007

    • 発明者名
      M, Ito, et.al.
    • 権利者名
      Central Institute for Experimental Animals
    • 産業財産権番号
      EP 1,338,198 B1
    • 取得年月日
      2007-10-28
    • 外国
  • [産業財産権] Methods of producing a mouse suitable for the engraftment, differentiation and proliferation of heterologous cells, mouse produced by this method and use of the mouse2006

    • 発明者名
      M, Ito, et.al.
    • 権利者名
      Central Institute for Experimental Animals
    • 産業財産権番号
      US 7,145,055 B2
    • 取得年月日
      2006-12-05
    • 外国
  • [産業財産権] 異種細胞の生着、分化および増殖に適したマウスの作出方法、該方法により作出されたマウスならびにそのマウスの用途2005

    • 発明者名
      伊藤守, 他9名
    • 権利者名
      財団法人実験動物中央研究所
    • 産業財産権番号
      日本特許第3753321号
    • 取得年月日
      2005-11-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi