• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

時間分解光電子顕微鏡による超高速磁気応答現象の観測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18101004
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 ナノ構造科学
研究機関(財)高輝度光科学研究センター

研究代表者

木下 豊彦  財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門・分光物性IIグループ・グループ, リーダー、主席研究員 (60202040)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワードメゾスコピック物理 / 放射光光電子顕微鏡 / 磁気イメージング / 時間分解観察
研究概要

放射光光電子顕微鏡において現在実現している磁気イメージング観察をさらに発展させ、ポンプ&プローブ観察手法と組み合わせる。磁場パルス、電場パルス、光パルスなどの外場を与えたときの応答ダイナミクスの可視化をサブナノ秒の時間分解能で実現する。エネルギー&空間&時間を分解した究極の顕微鏡となる手法を開発し、磁気ダイナミクスの研究を進展させる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Correlation between exchange bias field and domain size of ferromagnetic layers in Mn-Ir/Co-Fe bilayers2009

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, M. Tsunoda, K. Fukumoto, T. Nakamura, K. Arai, T. Kinoshita and M.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 105

      ページ: 07D720-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic-domain structure analysis of Nd-Fe-B sintered magnets using XMCD-PEEM technique2008

    • 著者名/発表者名
      K.Fukuto, T. Nakamura, T. Kinoshita F.-Z. Guo., et.al.
    • 雑誌名

      Material Transactions 49

      ページ: 2354-2359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construcion and develpment of a time-resolved XMCD-PEEM system usingfemtsecond laser pulses at BL-25SU SPring-82008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukumoto, K. Arai, T. Matsushita, H. Osawa, T. Nkamura, T. Muro, T. Kimura, Y. Otani, and T.Kanoshita
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 79

      ページ: 063903-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface antifferomagnetic domain structures of NiO(001)studied using UV photoemission electron microscope2007

    • 著者名/発表者名
      F.-Z. Guo, H. -L. Sun, T. Okuda, K. Kobayashi and T. Kinoshita
    • 雑誌名

      Surface science 601

      ページ: 4686-4689

    • 査読あり
  • [学会発表] Field Dependence of the vortex core speed in micron sized Fe Ni disks2008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukumoto, K. Arai, T. Matsushita, H. Osawa, T. Nakamura, T. Muro, T. Kimura, Y. Otani and T. Kinoshita
    • 学会等名
      6th international workshop on LEEN-PEEM
    • 発表場所
      Trieste, Italy
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 静磁気的に結合したミクロンサイズ磁気円盤配列2008

    • 著者名/発表者名
      新井邦明, 福本恵紀, 木下豊彦, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] International workshop on Synchrotron Facilities for the development of Science and Technology in the Central and Eastern Europe, Bruno2007

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Kinishita
    • 学会等名
      Recent Activities andStatus of the Spectroscopy Beamlines at SPring-8
    • 発表場所
      Bruno, チェコ共和国
    • 年月日
      20071120-21
  • [図書] 磁気イメージングハンドブック光電子顕微鏡&スピン偏極低エネルギー電子顕微鏡2009

    • 著者名/発表者名
      木下豊彦
    • 出版者
      日本磁気学会編、共立出版(出版予定)
  • [備考] SPring-8 Redearch Frontier 2008(2009年5月ごろ出版予定)中、福本が装置の概要を紹介。WEBにも掲載予定。

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/support/download/publication/research_frontiers/publicfolder_view

  • [備考] SPring-8講習会「高輝度放射光を利用した光電子分光技術-入門から応用例まで-」、2009年03月04日メルパルク大阪において、参加者約80名にて光電子分光の概論で、成果を紹介。

    • URL

      http://wwwspring8.or.fp/ja/use/rs/meeting/2009/sp8_lecture_haxpex/meeting_view

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi