• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

真のヘテロ界面構造とその形成

研究課題

研究課題/領域番号 18106001
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹田 美和  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20111932)

研究分担者 田渕 雅夫  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90222124)
宇治原 徹  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60312641)
渕 真悟  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60432241)
キーワードヘテロ界面 / 結晶成長 / CTR散乱法 / X線構造解析
研究概要

実験室系X線装置によるCTR散乱測定系とMOVPE成長装置の一体化と周辺装置の設置により、真空・キャリアガス供給・成長原料ガス供給が可能となり、かつ、昇温時のCTR散乱測定が可能となった。昨年度は真空中および窒素ガス雰囲気中での昇温実験にとどまったが、今年度は、半年かけてモデル機を製作し、これによる空気漏洩実験で安全性を確認した。その後、キャリアガスが窒素ではあるが、約1000℃におけるGaNおよびGaInNの成長を行った。原料は、TMGa, TMInとアンモニアである。
第1回目からGaNが得られ、室温のCL測定でバンド端発光を得ることに成功した。実験室系X線測定装置とMOVPE成長装置を組み合わせた装置としては、初めての成長実験である。ただし、得られた結晶の表面モフォロジーは鏡面ではなく、層厚も傾斜があった。また、黄色の波長域に発光があるため(初期にはよくある例)、全体は無色透明ではなく、やや黄色味を帯びた結晶であった。続いて、GaInNの成長を試み、膜は得たが、In組成の制御が未熟で、InNの位置にX線回折ピークを得た。窒化合物半導体の成長では、何が起こっているかよく分っておらず、今後次々に明らかにしていく。
GaN、GaInNともに成長速度が通常より速過ぎることが分かっており、今後、成長条件の最適化が必要である。また、万一のBe窓の破損を想定した漏洩ガスの瞬断装置を導入し、水素をキャリアガスとする成長実験へと展開する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of X-ray CTR Signals from GaN/GaInN/GaN at High Temperatures Using Newly Developed Measurement System2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeda, M.Tabuchi, 他
    • 雑誌名

      Trans.Mat.Res.Soc.Jpn. 34

      ページ: 585-588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of New X-ray CTR Scattering Measurement System Using Johansson Monochromator2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tabuchi, Y.Takeda, 他
    • 雑誌名

      Trans.Mat.Res.Soc.Jpn. 34

      ページ: 589-591

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Accumulation process of As atoms in InP/GaInAs/InP hetero-structures2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tabuchi, Y.Takeda, 他
    • 雑誌名

      Trans.Mat.Res.Soc.Jpn. 34

      ページ: 593-595

    • 査読あり
  • [学会発表] Growth and characterization of nitride semiconductors by MOVPE reactor installed in the X-ray CTR measurements system2010

    • 著者名/発表者名
      竹田美和, 田渕雅夫, 他
    • 学会等名
      9^<th> Akasaki Research Center Symposium
    • 発表場所
      ルブラ王山、名古屋
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] 結晶成長その場観察を目指した新しいX線CTR散乱測定装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      応用物理学会 結晶工学分科会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] 半導体のOMVPE成長のその場測定用実験室系X線CTR散乱測定装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      応用物理学会 結晶工学分科会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] 結晶成長のその場観察を目指した新しいX線CTR散乱装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      第39回 結晶成長学会国内会議
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 実験室系X線CTR散乱測定装置におけるソーラスリットの効果2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] InP/GaInAs/IhPヘテロ構造におけるAs原子蓄積過程の検討2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      埋もれた界面のX線・中性子回折に関するワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2009-07-13
  • [学会発表] ヨハンソン分光結晶を用いたX線CTR散乱測定装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      埋もれた界面のX線・中性子回折に関するワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] Influence of Growth Rate and Temperature on InP/GaInAs Interface Structure Analyzed by X-ray CTR Scattering Measurement2009

    • 著者名/発表者名
      田渕雅夫, 竹田美和, 他
    • 学会等名
      2009 Indium Posphide and Related Materials
    • 発表場所
      Newport Beach, CA, 米
    • 年月日
      2009-05-11
  • [備考]

    • URL

      http://mercury.numse.nagoya-u.ac.jp/f6/indexf6j.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi