• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

感性バイオセンサの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18106009
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 計測工学
研究機関九州大学

研究代表者

都甲 潔  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (50136529)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード分子鋳型法 / 味覚センサ / 匂いセンサ
研究概要

食の多様性, 高品質化, 大量生産に伴い, その味, 香り, 品質, 安全性の客観的評価手法の早急な確立が強く望まれている.また同様に生活環境において, 有害物質等の簡単かつ迅速な検出法の開発など, 環境の安全性への改善意識が, 急激に高まりつつある.
本提案課題は, このような状況を踏まえ, 化学物質に由来する味と匂いに関して分子と人工受容膜とのナノレベル相互作用の構築とそのメカニズム解明, さらにこの結果に基づき, 味・匂いの計測を可能とする感性バイオセンサの研究, 開発を行うものである.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] フェノール化合物を用いた脂質高分子膜における膜電位変化の研究2008

    • 著者名/発表者名
      崔紅, 羽原正秋, 池崎秀和, 都甲潔
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 15

      ページ: 401-404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of Surface-Modified Lipid/Polymer Membranes for Detecting Sweet Taste Substances2008

    • 著者名/発表者名
      H. Cui, M. Habara, H. Ikezaki and K. Toko
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd International Conference on Sensing Technology, Tainan, Taiwan

      ページ: 610-614

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Odor Quantification of Aromatic Alcohols Using Artificial Olfactory Epithelium2007

    • 著者名/発表者名
      R. Izumi, H. Abe, K. Hayashi and K. Toko
    • 雑誌名

      Sensors and Materials Vol.19

      ページ: 299-307

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒューマンサイエンス分野におけるセンシング技術2009

    • 著者名/発表者名
      野田和俊, 他7名
    • 学会等名
      平成21年電気学会全国大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] 感性ナノバイオセンサ-味と匂いのデジタルデータベース-2009

    • 著者名/発表者名
      都甲潔
    • 学会等名
      コンテンツ創成国際シンポジウム
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2009-02-17
  • [学会発表] 感性ナノバイオセンサ2008

    • 著者名/発表者名
      都甲潔
    • 学会等名
      2008年応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-11-29
  • [図書] 有機薄膜形式とデバイス応用展開感性ナノバイオセンサー2008

    • 著者名/発表者名
      都甲潔
    • 総ページ数
      154-164(255)
    • 出版者
      (株)シーエムシー出版
  • [図書] 味センサー, 匂いセンサー, 新・食品分析法[II]2006

    • 著者名/発表者名
      都甲潔
    • 総ページ数
      733-757
    • 出版者
      (株)光琳
  • [備考] 都甲潔, 「プロの官能試験を強力にサポートする味覚センサ」, (財)りそな中小企業振興財団, 日刊工業新聞社, 第20回 中小企業優秀新技術・新製品賞/産学官連携特別賞, 2008

  • [備考] 都潔, 「生体を模倣した感性バイオセンサーの研究」, 応用物理学会, 第2回応用物理学会フェロー表彰, 2008

  • [備考] 都甲潔, 「生体を模倣した味覚センサの開発」, (財)安藤スポーツ・食文化振興財団, 第13回安藤百福賞/優秀賞, 2008

  • [備考]

    • URL

      http://ultrabio.ed.kyushu-u.ac.jp/

  • [産業財産権] アンモニア測定素子, アンモニア測定装置, アンモニアの測定方法, 塩素測定素子, 塩素測定装置及び塩素の測定方法2008

    • 発明者名
      野田和俊
    • 権利者名
      (独)産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      特願2008-101752
    • 出願年月日
      2008-04-09

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi