研究分担者 |
廣瀬 壮一 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (00156712)
小野 潔 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (60324802)
白旗 弘実 東京都市大学, 工学部, 准教授 (40298013)
穴見 健吾 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (30272678)
佐々木 栄一 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (40311659)
|
研究概要 |
*鋼橋における疲労損傷と補修・補強方法の調査と整理およびそのデータベース化 過去の損傷事例を海外の事例も増やし,データベースの充実化を行った.また国際溶接学会(IIW)にて紹介を行い,海外ユーザーへの使用とユーザー自身による事例の増加を促した. *溶接補修の実構造物への適用性の検討 溶接後に圧縮残留応力を導入できる低変態温度溶接材料に着目し,溶接の順序を検討した上で疲労き裂の存在する大型桁試験体に適用した.その結果補修前と同程度以上疲労寿命を確保出来ることが明かとなった. *非破壊検査による内在欠陥,内在亀裂のサイズ推定の精度向上 フェーズドアレイを隅角部三溶接線交差部の非破壊検査に適用し,二次元欠陥の探傷をベースとして,止端部位置における溶接ビード幅を把握することにより,内在する欠陥の探傷精度の向上が達成された *鋼材に内在する傷に対する波動伝播特性の把握 陽的有限要素波動場解析による超音波シミュレーションを実施し,通常のFEMより精度の向上が確認された.波動入射位置から20mm以上離れた位置でも波動伝播の様子を明確に把握出来た. *ワイヤレスセンサネットワークを用いた変位誘起型疲労損傷の原因特定システムの構築 動的に100Hzで加速度を測定できるワイヤレスネットワークを構築し,周波数帯を抽出した積分手法によって加速度から変位に変換した.その結果,鉛直スティフナ上端部に生じる変位誘起型疲労損傷の原因となる挙動を特定することに成功した.
|