研究課題
基盤研究(S)
近年、苛酷な交通環境にさらされている多くの鋼橋、鋼製橋脚等に疲労亀裂が数多く検出され、重度の疲労損傷事例もかなりの数に達している。また、首都圏や幹線の道路や路線については、架け替えではなく、損傷した鋼橋を機能回復、機能完全により生き返らせて使うことが最善の策となる場合が多く、そのための補修・補強技術の開発が切望されている。本研究は、放置すれば極めて早い時期に脆性破壊のような不安定破壊に移行し、構造物全体の崩壊や供用停止の事態に直面するような重度の疲労損傷を受けた鋼橋を対象とし、検査、診断、機能回復、機能向上、健全度モニタリングを実現するための技術の実現を目指すものである。そのため、点検、診断、補修・補強設計、施工、モニタリングに分けて、それぞれにハード面、ソフト面での最先端技術を結集して統合した技術を確立する。ハード面では超音波の利用、マイクロ加工、新溶接材料等の先端的な技術を結集して研究を行う。ソフト面では技術者に必要な情報を的確に提供できるデータベースの構築、画像化技術等の研究を行う。
すべて 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)
土木学会論文集A Vol.64, No.1
ページ: 71-81
Journal of Testing and Evaluation Vol.36, No.3
ページ: 213-221
構造工学論文集 Vol.54A
ページ: 582-589
鋼構造論文集 Vol.15, No.58
ページ: 79-87
土木学会論文集A Vol.63, No.3
ページ: 518-532
http://iiw-wg5.cv.titech.ac.jp/