• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ミトコンドリアタンパク質の交通管制機構とその改変

研究課題

研究課題/領域番号 18107003
研究機関名古屋大学

研究代表者

遠藤 斗志也  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70152014)

研究分担者 吉久 徹  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 准教授 (60212312)
西川 周一  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10252222)
キーワードミトコンドリア / 酵母 / トランスロケータ / 膜透過 / NMR
研究概要

ミトコンドリアのマトリクスや内膜へ移行するタンパク質は外膜トランスロケータTOM40複合体によって外膜を通過後,内膜のトランスロケータTIM23複合体により内膜を通過,または内膜に組み込まれる。TIM23複合体サブユニットTim23とTim50はともに膜間部にドメインを持ち,コイルドコイルを作って相互作用する。そこで両者のコイルドコイル領域の各種変異体を多数作成し,インポートへの影響を解析した。その結果,膜間部におけるTim23-Tim50相互作用は,外膜から内膜への前駆体の受け渡し,およびマトリクス側でのモータ機能の制御という2つの重要な役割を担うことが明らかになった。
Tom40やポリンなど,ミトコンドリア外膜のβバレル型膜タンパク質は,外膜のTOM40複合体を通っていったん膜間部に移行した後,外膜のSAM/TOB複合体を介して外膜に組み込まれる。しかしこうしたアセンブリー経路が,どのような仕組みでマトリクスや内膜に向かう経路から分岐するのか,small Timタンパク質の具体的機能は何かなど,まだ不明な部分が多い。そこでマトリクスや内膜,膜間部に移行する前駆体部分をTom40のN端に付加し,ミトコンドリアへのインポートに際してどちらの仕分けシグナルが優勢になるかを解析した。マトリクス行きシグナルは,Tom40部分の外膜への経路より優勢であるが,Tom40部分が内膜を通過できず,中間体として留まる。一方内膜行きシグナルの場合は,Tom40部分はSAM/TOB複合体と相互作用するステップまでは進めるが,その先のステップに進めなくなる。内膜行きシグナルが切断される膜間部行きシグナルの場合は,Tom40部分は正常に外膜に組み込まれる。またsmall Timタンパク質はTom40部分の外膜透過を駆動する機能と,その後SAM/TOB複合体に正しく受け渡す機能の,2つの役割があることも明らかになった。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (26件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ミトコンドリアを舞台とするタンパク質の交通2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 雑誌名

      生物物理 48

      ページ: 4-10

  • [雑誌論文] Tom20 and Tom22 share the common signal recognition pathway in mitochondrial protein import.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamano, Y. Yatsukawa, M. Esaki, A. E. A Hobbs, R. E. Jensen, and T. Endo
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 3799-3807

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis of functional cooperation of Tim15/Zim17 with yeast mitochondrial Hsp70.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Momose, C. Ohshima, M. Maeda, T. Endo
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 8

      ページ: 664-670

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tom20 recognizes mitochondrial presequences through dynamic equilibrium among multiple bound states2007

    • 著者名/発表者名
      T. Saitoh, M. Igura, T. Obits, T. Ose, R. Kojima, K. Maenaka, T. Endo, and D. Kohda
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 4777-4787

    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナ小胞体Hsp70の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔, 遠藤斗志也, 西川周一
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける新規ERAD基質の構築2008

    • 著者名/発表者名
      山本雅也、林陽子、川鍋光慶、遠藤斗志也、西川周一
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] Structural basis of the molecular recognition of mtHSP70 by Tim15, a cochaperone for mtHSP702008

    • 著者名/発表者名
      T. Momose, C. Ohshima, M. Maeda, and T. Endo
    • 学会等名
      特定領域「膜インタフェイス」国際シンポジウムin 福岡
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080125-26
  • [学会発表] ミトコンドリア膜を舞台とするタンパク質の交通2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「蛋白質の膜透過と膜挿入の分子メカニズム-その核心に迫る」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080124-25
  • [学会発表] In vivo部位特異的光架橋法による外膜膜透過装置構成因子Tom22のサブユニット間相互作用の解析2008

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也, 間渕英, 山野晃史, Peter G. Schultz, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「蛋白質の膜透過と膜挿入の分子メカニズム - その核心に迫る」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080124-25
  • [学会発表] タンパク質の一生とタンパク質社会:ミトコンドリアタンパク質の交通と小胞体におけるタンパク質品質管理2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      島根大学医学部医学部長セミナー
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      2008-02-22
  • [学会発表] ミトコンドリアタンパク質輸送システムの品質管理2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      BMB2007ワークショップ「タンパク質の品質管理とオルガネラダイナミクス」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-20071215
  • [学会発表] タンパク質輸送と酸化的リン酸化の接点:NMRを用いたTim21-Qcr6間の相互作用解析2007

    • 著者名/発表者名
      横山多可志, 森下佳子, 前田正洋, 百瀬隆喜, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] シロイヌナズナ小胞体Hsp70の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔, 遠藤斗志也, 西川周一
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] 植物の生育における小胞体品質管理機構の役割 - 小胞体Jタンパク質に注目した解析2007

    • 著者名/発表者名
      山本雅也, 遠藤斗志也, 西川周一
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] 小胞体関連分解におけるタンパク質の高次構造と糖鎖の役割:改変したERAD基質を利用した解析2007

    • 著者名/発表者名
      永井宏征, 西川周一, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] Mnl1-PDI複合体の酵母小胞体関連分解における役割2007

    • 著者名/発表者名
      中戸川万智子, 西川周一, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] In vivo部位特異的光架橋法による外膜膜透過装置構成因子Tom22のサブユニット間相互作用の解析2007

    • 著者名/発表者名
      塩田拓也, 間渕英, 山野晃史, Peter G. Schultz, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] キメラタンパク質を用いたミトコンドリア外膜βバレルタンパク質Tom40のアセンブリー経路の解析2007

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美, 丸山美幸, 田村康, 江崎雅俊, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] ミトコンドリアタンパク質の交通とその制御2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      第19回高遠・分子細胞生物学シンポジウム:シグナルと細胞組織調節
    • 発表場所
      伊那
    • 年月日
      20070823-20070824
  • [学会発表] How protein import motors function in mitochondrial protein import2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Endo
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conference: Assembly of the Mitochondrial Respiratory Chain
    • 発表場所
      Tucson, Arizona, USA
    • 年月日
      20070805-10
  • [学会発表] Pathways and machineries for mitochondrial protein import in yeast2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Endo
    • 学会等名
      XXII International Conference on Yeast Genetics and Molecular Biology_Symposium Compartmentation of Cellular Activities
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20070701-06
  • [学会発表] タンパク質から学ぶ細胞内構造の構築原理2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      科学技術未来戦略ワークショップ 階層的自己組織化のバイオナノテク
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20070622-23
  • [学会発表] Functional network of mitochondrial translocator complexes2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Endo
    • 学会等名
      GRC Protein Transport Across Cell Membranes
    • 発表場所
      Il Ciosso, Italy
    • 年月日
      20070610-15
  • [学会発表] ミトコンドリアへのタンパク質移行の経路と装置2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      弟40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会 シンポジウム「細胞内輸送とオルガネラ」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20070528-30
  • [学会発表] Complex pathways and machineries for mitochondrial protein import2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Endo
    • 学会等名
      International Symposium Molecular Machines in Protein Folding and Translocation
    • 発表場所
      Munich. Germany
    • 年月日
      20070523-25
  • [学会発表] ミトコンドリアタンパク質の交通と膜透過装置2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤斗志也
    • 学会等名
      第19回日本生化学会近畿支部シンポジウム「ミトコンドリアとレドックス科学の新展開」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-15
  • [学会発表] シロイヌナズナ小胞体Jタンパク質の解析2007

    • 著者名/発表者名
      山本雅也, 丸山大輔, 遠藤斗志也, 西川周一
    • 学会等名
      第71回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] 小胞体関連分解に関与するMnllpの局在と相互作用因子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      中戸川万智子, 西川周一, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      第71回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] ミトコンドリア局在化シグナルの受容体Tom20とTom22の役割2007

    • 著者名/発表者名
      山野晃史, 八津川洋一, 江崎雅俊, R.E. Jensen, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      第71回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] Tim15とmtHSP70間の相互作用の構造学的基盤2007

    • 著者名/発表者名
      百瀬隆喜, 大島智恵, 前田正博, 遠藤斗志也
    • 学会等名
      第71回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-19
  • [図書] 酵母のすべて:系統, 細胞から分子まで(大隅良典, 下田親編)pp65-762007

    • 著者名/発表者名
      西川周一, 遠藤斗志也
    • 総ページ数
      12(全662)
    • 出版者
      シュプリンガージャパン
  • [図書] 生物物理ハンドブックpp193-1972007

    • 著者名/発表者名
      吉久 徹, 遠藤斗志也
    • 総ページ数
      5(全348)
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi