• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ヌクレアーゼ抵抗性修飾核酸を搭載した多機能性ナノ構造体による新規核酸医薬の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18109001
研究機関北海道大学

研究代表者

松田 彰  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90157313)

研究分担者 原島 秀吉  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (00183567)
南川 典昭  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教授 (40209820)
キーワードヌクレアーゼ抵抗性核酸 / 2'-0-メチル-4'-チオリポヌクレオシド / 4'-チオDNA / アプタマー / siRNA / RNAi / 膜透過性ペプチド / マクロビノサイトーシス
研究概要

ヌクレアーゼ抵抗性修飾核酸として,4種類の塩基を持つ2'-0-メチル-4'-チオリボヌクレオシド(OMeSNs)の合成を完了し,それらをアミダイト体に変換し,数種類の15mer OMeSRNAを合成した。これらは,一本鎖および二本鎖ともヒト血漿中で24時間以上安定であった(同時に調べた天然型RNAの半減期は10秒以下であった)。OMeSNsの5'-三リン酸体を合成した。4'-チオリボヌクレオシド-2'-フルオロ体および2'-アミノ体合成も着手し,対応するピリミジンヌクレオシドの合成は完了した。4'-チオDNAを用いるヒトトロンビンアプタマー取得を試みた。しかし,4'-チオDNAではPCRが行えないことが判明したため,アプタマー選択過程を4'-チオDNAで行ない,増幅過程を天然型DNAで行う新規SELEX法を開発した。ホタルルシフェラーゼに対するsiRNAの配列中でどの位置に4'-チオリボヌクレオシド(SNs)を取込めるかを検討した。センス鎖両末端の4残基ずつ,およびアンチセンス鎖3'末端の4残基にSNsを取込んだ場合に,高いRNAi効果を示すことを明らかにした。これらのsiRNAのヒト血漿中での半減期は4時間以上であった(未修飾のsiRNAの半減期は83分)。一方,遺伝子を凝縮したナノ粒子を核とし,その表面を脂質膜でコートしてコアーシェル型のナノ粒子を調製し,脂質層に膜透過性ペプチドR8を導入したR8-MENDの構築に成功した。これらのコア中にsiRNA発現プラスミドやアンチセンスオリゴヌクレオチドなどを効率よくパッケージできた。さらに,R8-MENDは,毒性を示すことなくアデノウイルスと同等の著しく高い遺伝子発現能を示した。R8-MENDによる高い遺伝子発現効率は,R8によって通常のエンドサイトーシスとは異なるマクロピノサイトーシスが誘起されるためであり,細胞に取り込まれた後のマクロピノソームはライソゾームとの融合による分解を回避できると同時に,マクロピノソームは内容物が細胞質へ漏れやすい性質を有するために最終的に効率よく核まで遺伝子が送達されることが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Synthesis and properties of 4'-thioDNA : unexpected RNA-like behavior of 4'-thioDNA.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Inoue, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34

      ページ: 3476-3483

  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of oligodeoxynucleotides containing naphthyridine : imidazopyridopyrimidine base pairs at their sticky ends. Application as thermally stabilized decoy molecules.2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hikishima, et al.
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 1970-1975

  • [雑誌論文] High density of octaarginine stimulates macropincytosis leading to an efficient intracellular trafficking for gene expression.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Khalil, et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 3544-3551

  • [雑誌論文] Significant and prolonged antisense effect of multifunctional envelope-type nano device encapsulating antisense oligodeoxynucleotide.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      J. Pharm. Pharmacol. 58

      ページ: 431-437

  • [雑誌論文] Cellular uptake and subsequent intracellular trafficking of R8-liposomes introduced at low temperature.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Iwasa, et al.
    • 雑誌名

      BBA - Biomembranes 1758

      ページ: 713-720

  • [雑誌論文] Evaluation of the nuclear delivery and intra-nuclear transcription of the plasmid DNA condensed with m (mu) and NLS-mby cytoplasmicand nuclear microinjection : comparative studywith poly L-lysine.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Akita, et al.
    • 雑誌名

      J. Gen.Med. 8

      ページ: 198-206

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi