• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

プロテオミクスの手法を用いた血液脳関門輸送機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18109002
研究機関東北大学

研究代表者

寺崎 哲也  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (60155463)

研究分担者 大槻 純男  東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (60323036)
伊藤 慎悟  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (20466535)
キーワード血液脳関門 / 脳毛細血管 / プロテオミクス / トランスポーター / 質量分析 / 磁気分離 / MRP / 生理機能
研究概要

脳毛細血管の血液側、脳側の細胞膜における局在量を明らかにするために各細胞膜を高純度で精製する取り組みを行ってきたが、各細胞膜の混合が無視できなかった。今年度は、逆転の発想で、細胞膜を高純度に精製するのではなく、細胞膜画分の純度を正確に求めて、数理モデルに基づき解析対象タンパク質の各々の細胞膜局在率を測定する方法を開発することとした。細胞膜局在が既知のタンパク質をマーカーとして選び、絶対発現量に基づいて各細胞膜の混入率を算出し、この値を用いて解析対象タンパク質の細胞膜局在率を測定した。大量のサンプルが調製可能な肝臓のシヌソイド膜と胆管側膜について、マーカータンパク質2分子、輸送担体タンパク質16分子の解析を行ったところ、免疫染色の結果と非常によく一致した。細胞膜タンパク質絶対定量法用いて、細胞膜の局在性解析研究を行う手法が確立できた。
予備検討では100匹マウス大脳から調製した脳毛細血管内皮細胞膜を用いても、これまで開発した質量分析法では定量限界以下であったことから、定量感度を改良する必要があった。Nano-LCを導入し、従来の500分の1の流速である100nL/minで定量解析を行うことによって、5ugタンパク質を用いて1fmolのタンパク質を定量できるようになった。
ヒト不死化脳毛細血管内皮細胞(D3)の細胞膜タンパク質発現解析を行ったところ、マウスと比べてGLUT1やNa^+-K^+-ATPaseはほとんど差がなかったが、それ以外の輸送担体では種差が見られた。ヒトの脳毛細血管での解析が重要であると考えられる。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (22件) 図書 (1件) 産業財産権 (6件) (うち外国 6件)

  • [雑誌論文] 質量分析法を用いたタンパク質の複数同時絶対定量法とPharmac oproteomicsへの新展開2009

    • 著者名/発表者名
      大峰健
    • 雑誌名

      薬事新報 2558

      ページ: 45-50

  • [雑誌論文] Expression of nuclear receptor mRNA and liver X receptor-mediated regulation of ABC transporter Al at rat blood-brain barrier2008

    • 著者名/発表者名
      S. Akanuma
    • 雑誌名

      Neurochem. Int 52

      ページ: 669-674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳関門のABCトランスポーターの薬物療法における役割2008

    • 著者名/発表者名
      内田康雄
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 1107-1110

  • [学会発表] Reconstruction of P-glycoprotein function at blood-brain barrier based on its absolute expression amount and in vitro transport activity2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchida
    • 学会等名
      2008 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Atlanta, GA, USA
    • 年月日
      20081116-20
  • [学会発表] Targeted absolute proteomics analysis of localization of transporters in mouse liver using LC-MS/MS2008

    • 著者名/発表者名
      T. Terasaki
    • 学会等名
      2008 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Atlanta, GA, USA
    • 年月日
      20081116-20
  • [学会発表] Reconstruction of in vivo P-glycoprotein activity from in vitro infnrmatinn by tarcreted absolute nroteomics2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ohtsuki
    • 学会等名
      2nd World Conference on Magic Bullets (Ehrlich II)
    • 発表場所
      Nurnberg, Germany
    • 年月日
      20081003-05
  • [学会発表] Quantitative protein expression profile of transporters and receptors in immortalized human brain capillary endothelial cells by targeted absolute proteomics2008

    • 著者名/発表者名
      C. Ikeda
    • 学会等名
      The 11th international symposium on "Sign al transduction in the Blood-Brain Barriers" Amsterdam, Netherlands
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      20080918-20
  • [学会発表] Reconstruction of in vivo P-glycoprotein function at blood-bra in barrier by its absolute protein expression amount and transport activity in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchida
    • 学会等名
      The 11th international symposium on "Sign al transduction in the Blood-Brain Barriers"
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      20080918-20
  • [学会発表] Reconstruction of in vivo BBB P-glycoprotein function based on its absolute expression amount and in vitro transport activity2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchida
    • 学会等名
      Gordon Research conference "Barriers of the CNS"
    • 発表場所
      Tilton, NH. USA
    • 年月日
      20080622-27
  • [学会発表] Quantitative transporter atlas of mouse blood-brain barrier determined by targeted absolute proteomics with novel in silico peptide selection criteria2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ohmine
    • 学会等名
      Gordon Research conference "Barriers of the CNS"
    • 発表場所
      Tilton, NH. USA
    • 年月日
      20080622-27
  • [学会発表] Targeted Absoiute Proteomicsを用いた創薬科学と薬物治療学への新たな挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      日本薬剤学会第23年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080520-22
  • [学会発表] Blood-Brain Barrier Pharmacoproteomics (PPx) : Targeted absolute proteomics-based pharmacokinetics as a new path for the blood-brain barrier research2008

    • 著者名/発表者名
      T. Terasaki
    • 学会等名
      BLOOD-BRAIN BARRIER CONSORTIUM CLUB Symposium : 'The impact of efflux transports on CNS drug distribution'
    • 発表場所
      London, United Kingdom
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] Multiplexed-MRM法による遺伝子情報からの膜タンパク質群の絶対発現量プロフアイル解析2008

    • 著者名/発表者名
      大槻純男
    • 学会等名
      アプライドバイオシステムズ・タンパク質研究・プロテオミクス研究セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] Multiplexed-MRM法による遺伝子情報からの膜タンパク質群の絶対発現量プロフアイル解析2008

    • 著者名/発表者名
      大槻純男
    • 学会等名
      アプライドバイオシステムズ・タンパク質研究・プロテオミクス研究セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] 三連四重極型質量分析装置を用いた癌薬剤耐性関連蛋白質の絶対発現量解析2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      第67回日本癌学会総会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] 定量的標的プロテオミクス法を用いたin vitroからのin vivo血液脳関門P-glycoprotein輸送機能の再構築2008

    • 著者名/発表者名
      内田康雄
    • 学会等名
      東北大学グローバルCOE Network Medicine創生拠点キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-01
  • [学会発表] Blood-brain barrier and blood-cerebrospinal fluid barrier transport of amyloid beta peptide2008

    • 著者名/発表者名
      T. Terasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Biologically Active Peptides : Peptide Diversity
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2008-08-31
  • [学会発表] 標的プロテオミクスによる膜タンパク質研究の新たな展開2008

    • 著者名/発表者名
      大槻純男
    • 学会等名
      BMA2008、若手シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] Pharmacoproteomics : Targeted Absolute Proteomicsに基づく薬剤学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      Frontie's Nanomedicine-Summer Workshop2008、日本薬学会北海道支部会、共催 : 日本生化学会北海道支部、北海道分子生物学研究会
    • 発表場所
      北海道大学大学院薬学研究科
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] 動的インターフェースとしての血液脳関門の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      第23回新潟腎シンポジウム
    • 発表場所
      新潟市・有壬記念館
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] 最近の薬剤学 : Pharmacoproteomics : Targeted Absolute Proteomicsに基づく薬剤学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      平成20年度国公私立大学病院薬剤部職員研修会、主催 : 文部科学省後援
    • 発表場所
      東京大学医学部附属病院
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] 定量的Targeted proteomicsによるマウス肝臓トランスポータータンパク質の細胞膜局在評価法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      勝倉由樹
    • 学会等名
      第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-05-19
  • [学会発表] Targeted Absolute Proteomics as A New Path to the Pharmaceutical and Biomedical Sciences both for Academia and Industry2008

    • 著者名/発表者名
      T. Terasaki
    • 学会等名
      Special Seminar at the University Paris 5, Faculty of Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-04-21
  • [学会発表] Targeted Absolute Proteomics as A New Path to the Biomedical Sciences2008

    • 著者名/発表者名
      T. Terasaki
    • 学会等名
      Leibniz-Institut of Molekulare Pharmakologie (FMP)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2008-04-14
  • [学会発表] argeted Absolute Proteomicsに基づく創薬科学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      1ヒューマンサイエンス振興財団情報委員会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-10
  • [図書] 血液脳関門、血液脳脊髄液関門、「分子薬物動態学」2008

    • 著者名/発表者名
      大槻純男
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      南山堂
  • [産業財産権] 質量分析計を使った膜タンパク質の定量方法2008

    • 発明者名
      上家潤三大槻純男寺崎哲也
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      12/093, 133
    • 出願年月日
      2008-05-08
    • 外国
  • [産業財産権] 質量分析計を使った膜タンパク質の定量方法2008

    • 発明者名
      上家潤一大槻純男寺崎哲也
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      06822538
    • 出願年月日
      2008-06-17
    • 外国
  • [産業財産権] 質量分析計を使った膜タンパク質の定量方法2008

    • 発明者名
      上家潤一大槻純男寺崎哲也
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      2,628,708
    • 出願年月日
      2008-05-06
    • 外国
  • [産業財産権] 質量分析計を使った膜タンパク質の定量方法2008

    • 発明者名
      上家潤一大槻純男寺崎哲也
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      2006313253
    • 出願年月日
      2008-05-22
    • 外国
  • [産業財産権] 質量分析計を使った膜タンパク質の定量方法2008

    • 発明者名
      上家潤三大槻純男寺崎哲也
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      4197/DELNP/2008
    • 出願年月日
      2008-05-16
    • 外国
  • [産業財産権] 質量分析計を使った膜タンパク質の定量方法2008

    • 発明者名
      上家潤一大槻純男寺崎哲也
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      200680041752.6
    • 出願年月日
      2008-05-08
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi