• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

プロテオミクスの手法を用いた血液脳関門輸送機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18109002
研究機関東北大学

研究代表者

寺崎 哲也  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (60155463)

研究分担者 大槻 純男  東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (60323036)
伊藤 慎吾  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (20466535)
キーワード血液脳関門 / 脳毛細血管 / プロテオミクス / トランスポーター / 質量分析 / ファーマコプロテオミクス / MRP / 生理機能
研究概要

ヒト血液脳関門におけるトランスポーターを解析するために、凍結ヒト大脳からメッシュ法を用いて脳毛細血管内皮細胞を単離する方法を開発した。質量分析装置を用いた高感度多蛋白質同時定量法によって、MDR1,BCRP,MRP4,ABCA2などのABC transporterやCAT1,LAT1,MCT1,EAAT1,GLUT1などのSLC transporterが発現していた。興味深いことにOAT3は定量限界以下であり、ヒトにおける有機アニオン輸送系はマウスと異なることが示唆された。マウスの発現量に比べてヒトのMDR1は3分の1、BCRPは2倍であったことから、ヒトの血液脳関門におけるMDR1の働きはマウスよりも低いが、BCRPの寄与は無視できないことが示唆された。ヒト単離脳毛細血管を用いて、さらに、仮想MRM法を用いて解析を行ったところ、これまでマウスやヒトで発現が報告されていない2種類の輸送担体の発現が示唆された。ヒトin vitro BBBモデルとして有用なヒト不死化脳毛細血管内皮細胞(D3)を用いて、仮想MRM法を用いて全てのSLC transporterの発現解析を行ったところ、11種類の機能未知の輸送担体の発現が示唆された。これらの中から、発現量の多い2種類について遺伝子発現系を構築した。一方は、mRNAと蛋白の発現量が認められ、輸送機能の解明に用いることができる準備が整ったが、他方はmRNAのみの発現であり、発現系の再構築が必要になった。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Involvement of multidrug resistance-associated protein 4 in efflux transport of prostaglandin E2 across mouse blood-brain barrier and its inhibition by intravenous administration of cephalosporins.2010

    • 著者名/発表者名
      Akanuma SI
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. E-PUB

      ページ: 912-919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drug-drug interaction between oxycodone and adjuvant analgesics in blood-brain barrier transport and antinociceptive effect.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y
    • 雑誌名

      J Pharm Sci. 99

      ページ: 467-474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The blood-brain barrier transport and cerebral distribution of guanidinoacetate in rats : involvement of creatine and taurine transporters.2009

    • 著者名/発表者名
      Tachikawa M
    • 雑誌名

      J Neurochem 111

      ページ: 499-509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of inner blood-retinal barrier organic anion transporter 3(OAT3)in the vitreous/retina-to-blood efflux transport of p-aminohippuric acid, benzylpenicillin, and 6-mercaptopurine.2009

    • 著者名/発表者名
      KI. Hosoya
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 329

      ページ: 87-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted Absolute Proteomicsを用いたトランスポーターの新しい研究展開2009

    • 著者名/発表者名
      大槻純男
    • 雑誌名

      遺伝子医学 12

      ページ: 48-54

  • [雑誌論文] 中枢への薬物分布におけるトランスポーターの機能と役割2009

    • 著者名/発表者名
      大槻純男
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 134

      ページ: 83-86

  • [学会発表] Quantitative targeted absolute proteomics(QTAP)for the tumor drug resistance2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      Global COE Network Medicine The 1st International Symposium-Challenge to Medical Innovation-
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20091207-20091208
  • [学会発表] PHARMACOPROTEOMICS(PPX) : QUANTITATIVE TARGET ED ABSOLUTE PROTEOMICS(QTAP)BASED PHARMACO KINETICS, PHARMACODYNAMICS AND TOXICOKINETICS2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第24回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091126-20091129
  • [学会発表] Pharmacoproteomics in Cancer Research2009

    • 著者名/発表者名
      大槻純男, 寺崎哲也
    • 学会等名
      2009 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • 年月日
      20091108-20091112
  • [学会発表] Prediction of In Vivo ADME Based on the Transporter Protein Quantification2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      2009 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • 年月日
      20091108-20091112
  • [学会発表] ファーマコプロテオミクス解析によるガン薬剤耐性機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      大槻純男, 寺崎哲也
    • 学会等名
      日本医療薬学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20091024-20091025
  • [学会発表] ファーマコプロテオミクスを基盤とする新しい薬物動態研究2009

    • 著者名/発表者名
      大槻純男, 寺崎哲也
    • 学会等名
      第13回薬物動態談話会セミナー
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20090826-20090828
  • [学会発表] Conditionally immortalized cell line of rat choroid plexus epithelial cell(TR-CSFB)as an useful in vitro model for the blood-cerebrospinal fluid barrier.2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      22th Biennal Meeting of the International Society for Neurochemistry(ISN), American Society Neurochemistry Joint Meeting
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      20090823-20090828
  • [学会発表] Transporter protein qunatification for the future of thransporter science2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      Advanced Technologies for the Future of Transporter Sciences, The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20090728-20090801
  • [学会発表] Quantitative transporter protein analysis of human brain capillary endothelial2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      8th Cerebral Vascular Biology International Conference
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20090628-20090702
  • [学会発表] ファーマコプロテオミクス解析によるガン薬剤耐性機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      大槻純男, 寺崎哲也
    • 学会等名
      日本薬剤学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20090521-20090523
  • [学会発表] Pharmacoproteomics:タンパク質の高感度絶対定量法を用いた創薬研究の新地平2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      医薬基盤研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 質量分析装置を用いたトランスポータータンパク質の絶対定量とin vivo機能の再構築2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      第82回生化学会大会 シンポジウム「トランスポーター研究のパラダイムシフト:ヒトシステムの理解を目指して」
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Quantitative Targeted Absolute Proteomics(QTAP)based Pharmacokinetics as a New Path for the Drug Discovery and Development2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      Asian Federation for Pharmacutical Sciences 2009
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] 新薬開発のボトルネック解消を目指した解収束型プロテオミクスの新展開:高感度多検体同時普遍的タンパク質絶対定量法を用いたファーマコプロテオミクス、S2タンパク質研究から医薬品開発への道2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構第7回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] 創薬研究の新地平:血液脳関門ファーマコプロテオミクス2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      東北大学バイオフォーラム(産学官連携の展開を図るため)、脳科学の革新的発展を目指して、東京ステーションカンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-05
  • [学会発表] Quantitative Targeted Absolute Proteomics(QTAP)を用いたトランスポーター研究のPK-PDへの応用、Transporter Symposiumトランスポーター研究の新たな展開2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      トランスポーターを標的とした創薬への動向、トランスポーター研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] New approach to drug design by quantitative membrane proteomics2009

    • 著者名/発表者名
      S. Ohtsuki
    • 学会等名
      Special lecture in Seoul Netional University
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-05-20
  • [学会発表] Pharmacoproteomics as a novel method for the prediction of drug delivery to the brain2009

    • 著者名/発表者名
      寺崎哲也
    • 学会等名
      7th Retrometabolism Based Drug Design and Targeting Conference
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2009-05-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi